• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tak.nのブログ一覧

2012年08月26日 イイね!

【奪還】

【奪還】奪われたモノを取り戻しに・・・



無事 (?) 金曜日に試験が終わりました!


自身の勉強不足を痛感する出来でありましたが、

この場をお借りして、応援して下さった方々に

お礼を申し上げます。 ありがとうございましたm(__)m



で、前回の試験を受けた先輩に、試験翌日に休みをもらったと聞いていましたので、

この土日が連休になると思い、この夏に出来なかった事を何かやろうと企んでいました。


が、そう甘くなかった・・・


繁忙期に休みなんてもらえないよね~(笑)


と言う事で、8月最後の休みを無理やり楽しむべく、

友人に労ってもらった後、CROSSOVER を走らせました~

行先は、こちら。



ホントは、毎年お盆恒例の里帰りを敢行したかったのですが、

鹿児島往復日帰りはしんどい!と言う事で、1県手前まで(笑)


目的は、前々から行きたかった 「俵山」 に上ってみたかったのと、

「長陽駅」 で “男前かき氷” を食したかったから。

ようは、皆さんが羨ましかっただけです(^_^;)



「俵山」 は初めて上りましたが、あのデッカイ風車が見えてくると、テンションあがりますね♪

近くまで行きましたが、勢いよく回っていて、豪快な音が一定のリズムで鳴り響いていました。

朝早かったですが、数名のカメラマンさんが阿蘇の山々を撮ろうとスタンバってらっしゃいました。

また、上り始めから雨がパラつき、期待したような画は撮れませんでした。


下山しても時間がまだまだありましたので、温泉に浸かったり、季節外れの “桜” を見てみたり(笑)




その “桜” の近くで、夏の象徴を発見♪




秋ならまた一味違った雰囲気を醸し出してくれそうな 「長野阿蘇神社」。

灯篭に刻まれた文字と、御神籤を守るアマガエルが Good でした♪




そして、冬には食べたらお腹を壊しそうな “男前氷 (阿蘇いちご)”!

あ、夏季限定でしたね(^_^;)




実は、「長陽駅」 には、「久永屋」 の OPEN 1時間前に着いてしまってました。

ホームの長椅子に座りながら、そこから見える雄大な山々、

農作業をされているトラクターの姿、

開店に向けてちゃくちゃくと準備をされる、駅長さん、スタッフさん、忍者さんらの姿を

眺めていたら、いつの間にやら開店です。

ゆっくりとした時間が流れているのに、不思議なものです。


ときどき、トロッコ列車の停車時はひどく賑やかですけどね(笑)

今回は、その賑やかな様子を撮る母子を撮ってみました(^^♪




帰り際、駅長さんと少しお話出来ました。

この駅に来たくって、MINI を買ったお客さんもいらっしゃるようで、MINI オーナーはもとより

この日のように老若男女を引き付ける、この駅、そして駅長さん、すごいです。

当方も魅力ある人間にならなければ。



1日だけでしたが、この夏を楽しむ事ができました。

しかしながら、まだまだ暑い日が続くかと思いますので、皆様、体調管理はしっかりと!

Posted at 2012/08/28 00:38:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | アカイロ日記 | 日記
2012年07月31日 イイね!

【出走率 - 2012年7月】

【出走率 - 2012年7月】生きてま~す(笑)


CROSSOVER:     94.8% (29.4/31日)
Virago:          2.6% (0.8/31日)
母上車:          1.0% (0.3/31日)
上司車:          1.6% (0.5/31日)



相変わらず、CROSSOVER の独走状態ですね(^_^;)

早いとこ、バイク通勤 OK になれば、均等になりそうなのですが。



さて、このところブログ更新がめっきり減ったのには理由があります。

実は、資格取得に向け、日夜勉強に励んでいます!


そういう理由にしておきます(爆)


なので、PC や TV の前に居座る時間が少なく、ちょっとした 「浦島太郎」 状態。

各地で喜ばしい事が起きていたり、残念な出来事が起きていたり・・・


しかし、こちらの方々の活動からは目を離せません♪

iPad でしっかり楽曲をダウンロードしました!


歌詞はすぐ覚えるんですが (あ、日本語の歌詞はね)、それほど興味の無い事については、

覚える事が出来ず、歳のせいなのか、なんなのか、改めて自身の記憶力の無さに嘆いております(笑)

普段滅多に飲まないドリンクにも手を付けてみたり・・・

ん?



職場の同志で 「合格祈願」 もして参りました!

皆でお守り買って、絵馬も書いて、合格への決意を再確認しました。

是非とも全員合格して、先輩方を驚かせてやりましょう♪



さぁ、もうひと頑張り。

悔いの無いよう、自分に勝てるよう、自分が頑張るだけです。


『歩いてきたこの道に 最後には花が咲くように』
Posted at 2012/08/12 07:57:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | アカイロ出走率 | クルマ
2012年07月01日 イイね!

【投資】

【投資】のりかえて 「お父さん自転車」 をもらおう・・・


って、魂胆ではありません(^_^;)

これ以上、折りたたみ自転車は要りません(笑)

先週の事になりますが、白戸さんとこに初潜入してきました。



お目当ては、携帯でも、スマホでもなく、

こちら。



「新しい iPad」 です。

ちょっと今更な感じがあるかもしれませんが、これまで、自分には必要ないと思っていました。

(興味が全然なかった訳ではないのですが)


が、現在の職場では、今年中に業務で本格使用する計画があり、その為の勉強用として、

また、スマホの小さい画面でネットを見る事に不便さを感じ始めていたり、

あと、手持ちの iPod nano (2nd) がお疲れモードのようだったので、

使えるカモ!?

と思い、百聞は一見にしかず、と言う事で覘きに行きました。


結果は、画像の通りです(^_^;)

予想以上に高かったです(汗) が、自身への投資として導入しました。

今年に入り、これまでにない位の投資を行ってきましたが、全ては自身の将来の為のものです。

不安も大きいですが、今、この環境に在る事を大変有難く思います。


レビューはまた別の機会に。



予想以上に高かったので、密かに企んでいた CROSSOVER への “とある投資” は諦めました(^_^;)

でも、そろそろ脱ノーマルしたいな(笑)
Posted at 2012/07/01 00:59:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | アカイロ日記 | 日記
2012年06月30日 イイね!

【出走率 - 2012年6月】

【出走率 - 2012年6月】久々のブログが、前回に続く出走率とは(汗)


CROSSOVER:     95.0% (28.5/30日)
Virago:          5.0% (1.5/30日)


月のブログ投稿回数が2回って、みんカラ登録以降、

最低記録のような気がします。


そうそう、いつの間にか、みんカラ登録記念日を過ぎておりまして、登録して丸5年が経ちました!

まさか、こんなに長く続けられるとは思ってもいませんで、これもひとえに、常に機能の充実と

安定運用を図ってこられたみんカラ事業部の皆様、このページを見て下さる方々、そして

お友達の皆様のお陰だと、深く感謝しておりますm(__)m


当面、投稿頻度は現状のような感じだとは思いますが、辞める予定はございません(^_^;)




さてさて、ここまでで、お気付きの方はいらっしゃいますでしょうか?



はい、月初にシルバーコペンを手放しました(T_T)/~~~

なかなかご報告する機会を見つけられず、このタイミングになってしまいましたが、

予定通り、ご近所さんのもとへ嫁ぎました。

ご近所という事で、会おうと思えば、会えますので、歴代の愛車達のような別れの淋しさはあまり

感じませんでした・・・

と言うか、引き渡しに立ち会う事が出来ず、仕事から帰ってきたら、もう居ないという具合でして(^_^;)


もちろん、オープンツーシーターへの想いは今も強いです。

以前も書いたかと思いますが、出来れば所有しておきたかったですが、週末車にするには

かわいそう、と言うか申し訳ない気持ちもありましたし、自身もこの辺りで一つの区切りを

つけるべきだと思った次第です。  (諸般の事情により、バイク導入は別です(汗))


2年という短い期間でしたが、2度目の軽オープンツーシーター、最高でした!



素晴らしい景色と、心地良い風をどうもありがとう(^^♪




こちらも心地良い風を感じられます・・・



ってか、購入したヘルメットにはバイザーが付いていないので、虫が飛び込んで来てイタイです(笑)

晴れた週末にしか乗れていませんが、徐々に距離を伸ばしていき、運転技術の向上に努めたいと

思います。



そしてメインの CROSSOVER。

通勤以外でも、今月は2度ほど、アオイロさんの来佐迎撃オフを敢行!



↑某ショッピングモールで雨宿りの画(笑)

アオイロさんことJackさん、佐賀で “よかもん” を購入されました♪

詳細は、Jackさんのページをご参照ください(^_^;)

遠路遥々、隔週で来佐されたJackさんと愛車の姿を見ながら、“遠くへ行きたい病” が発症(笑)

そういや、CARROさんからおハガキ来てましたが、割引期限内には行けそうにありません(泣)



整備手帳には UP していましたが、不具合解消の為、ディーラーにも行きました。

作業にも立ち会わず、試乗車の COUPE を乗り回しました(笑)



COOPER の AT でしたが、CROSSOVER とは違いました。

エンジンの唸り方 (なんじゃそりゃ) が凄かったですが、CROSSOVER に慣れているせいか、

走りはなんかしっくり来なかったです。

でも、シートポジションは、やはりこれくらいの高さが好きですね~

と言う事で、“車高を落としたい病” も発症です(爆)



この他、色々ありましたが、この位に止めておきます(^_^;)

以上、6月の報告を終わります(^^ゞ
Posted at 2012/06/30 21:52:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | アカイロ出走率 | クルマ
2012年05月31日 イイね!

【出走率 - 2012年5月】

【出走率 - 2012年5月】 忘れてた・・・


シルバーコペン:    32.3% (10.0/31日)
CROSSOVER:     67.7% (21.0/31日)


忘れてた訳ではないのですが、なかなか書く時間と気力が

噛み合わず、今頃になってしまいました~



出走率を見てみますと、やはり、通勤に使用している CROSSOVER の方が高い結果です。

これでもコペンは出走した方だったんですが・・・



さて、5月も色々ありました。

念願だった南阿蘇を訪れたり、2か月連続で大分へも行きました!


そして、中型限定解除 & 普通自動二輪の免許取得に、250cc バイクの購入。

ちょっと費用はかかってしまいましたが、新たな自分の一面を発見できるのではないかと

わくわくしています!

(ホントはちょっとビビってるけど~(笑))



TOP 画像は、5月13日の母の日の一コマ♪
Posted at 2012/06/06 07:00:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | アカイロ出走率 | クルマ

プロフィール

「【出走率 - 2015年5月】 http://cvw.jp/b/298486/35785421/
何シテル?   05/31 22:07
フレームレッド → フェラーリレッド → コルドバレッド → ミラノレッド とアカいクルマばかり乗り継いできました(^^;) 途中、2色ほど浮気してしまい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

九州・沖縄「道の駅」連絡会 
カテゴリ:道の駅
2011/08/16 20:39:37
 
九州道の駅ユーザーズクラブ 
カテゴリ:道の駅
2008/11/06 22:51:18
 
九州の道の駅 
カテゴリ:道の駅
2008/11/06 22:49:34
 

愛車一覧

カワサキ Ninja250R カワサキ Ninja250R
Virago から買い換えです(汗) 詳細は後日・・・
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
Rover Mini Cooper に4年、BLMC Mini Clubman Esta ...
ヤマハ XV250 ビラーゴ ヤマハ XV250 ビラーゴ
ひょんな事から、普通自動二輪免許を取得する事に。 乗らないと下手になる一方と考え、シル ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
我が家の新しい小さなファミリーカー。 でも室内は驚くほど広いんです(^^♪ 2012 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation