• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tak.nのブログ一覧

2007年09月19日 イイね!

通院で済みました・・・

通院で済みました・・・アカイロ2号車久々の入院か?
と思ったら、通院だけで済みました・・・

1速と3速にギアが入らない症状が発生していたアカイロ2号車ですが、今朝通勤前に試してもダメ(*_*)
で、留守中に主治医に取りに来てもらったのですが、主治医がちょっと力を入れてみたら入ったそうで、今日1日試運転をやってもらいましたが、問題なかったそうです。

原因は画像の○で囲んだ部分、シフトノブの根元 (名称不明です) がなんらかの影響で動きにくかったのだろうとの事でした。
前回の原因、クラッチワイヤーは多少の遊びはあったものの、問題ないとの事でした。

当方がもっと力を入れて操作すれば良かったのかも知れません。
 (その力加減が分からないのですが・・・)

何でも “押し” が大事という事で(^_^;)
お騒がせしましたm(__)m
Posted at 2007/09/19 20:03:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | アカイロ2号車 (カプ) | クルマ
2007年09月17日 イイね!

水難の相?

水難の相?アカイロ2号車に水難の相が(-_-;)

昨日は台風の影響で大雨!
アカイロ2号車で外出しておりましたら、助手席側のドアパネルに水滴が・・・
どうやらドアとAピラーの隙間から雨が滴り落ちたようです(*_*)
ゴムの経年劣化が原因でしょうか・・・

今日は小雨でしたが、昨日の大雨で道路のあちこちに水溜りが・・・
その影響でしょうか、ギアが入らなくなってしまいました(T_T)
これで2回目です。
前回はクラッチワイヤーがボロボロになっていた事が原因だったと記憶していますが、大雨や水溜りが原因でクラッチがどうとか主治医が言っていたような??
その主治医も今日はお休みのようで、とりあえず2速、4速は使えたので、なんとか自宅には戻れました。

きっと、アカイロ2号車も3連休したかったんでしょうね(..)
明日はアカイロ1号車で出勤ですな~
Posted at 2007/09/17 21:36:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | アカイロ2号車 (カプ) | クルマ
2007年09月05日 イイね!

夏のぉ終わぁりぃ~

夏のぉ終わぁりぃ~毎年、夏の終わりを感じるのは、
 「LIVE-GYM が終わって自宅に帰るとき」
なのですが、今年はありませんでしたので、まだまだ終わった感がなかったのですが・・・
他にも感じるものがありました!
 「某飲料メーカーのアイス珈琲が自販機から姿を消す時」
・・・
缶コーヒーに関しては、質より量の当方としては、夏の間だけ自販機でのみ買えるコレが有り難~い存在なのです(^_^;)
毎朝の楽しみが無くなってしまいました・・・
夏の終わりは淋しいものですね(T_T)

さて、画像は先日肉抜加工したアカイロ2号車のインパネに 1DIN サイズの汎用ドリンクホルダーを押し込んでみたところです。
アカイロ1号車用に買っていたものなのですが、今のところ使う予定がないので、試しに押し込んでみたところ、なかなか良さそうなので、週末にちゃんと取り付けてみようかと思っているところです♪
でも、なぜにシルバー・・・
Posted at 2007/09/06 00:39:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | アカイロ2号車 (カプ) | クルマ
2007年09月02日 イイね!

肉抜加工中

肉抜加工中カプチーノの “おいしいスペース” と言われる助手席前を加工中です。
カプチーノオーナーさんであれば何をやろうとしているか分かられるかと(^_^;)

ホルソーで数箇所に穴を開け、後はカッターで形を整えながら肉抜・・・
周りの部分に傷が入らないように新調にやったのと、裏側に何かの配線があった為、思いの他時間がかかってしまい、以降の作業は次週へ持ち越しとなりました。

そうそう、ミニ四駆の肉抜加工を思い出しながら作業しておりました(^_^;)
よく自分の “手” まで肉抜してましたね(笑)

ん~次週が待ち遠しい!
Posted at 2007/09/02 18:37:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | アカイロ2号車 (カプ) | クルマ
2007年08月06日 イイね!

うっそぉ~

うっそぉ~本日の予報は “曇り時々晴れ” ・・・
しか~し、16時頃から突然の “雨” !
「あっ」 と思って (勤務中にもかかわらず) 駐車場に駆けつけたのが良かったのか、車内水浸しになるのはなんとか避けれました(-_-;)
車内の温度上昇を少しでも減らそうとちょっと窓を開けてたんですね~
カプチーノはバイザーが無いから・・・
こうなりゃ作っちゃう!?
でもルーフをトランクに収納できなくなるかなぁ~
それじゃぁ、脱着式にしなくちゃねぇ~
な~んて、勤務中に色々と考えておりました(^_^;)

画像は会社で撮り損ねたので、自宅で再現(笑)

Posted at 2007/08/06 20:18:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | アカイロ2号車 (カプ) | クルマ

プロフィール

「【出走率 - 2015年5月】 http://cvw.jp/b/298486/35785421/
何シテル?   05/31 22:07
フレームレッド → フェラーリレッド → コルドバレッド → ミラノレッド とアカいクルマばかり乗り継いできました(^^;) 途中、2色ほど浮気してしまい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

九州・沖縄「道の駅」連絡会 
カテゴリ:道の駅
2011/08/16 20:39:37
 
九州道の駅ユーザーズクラブ 
カテゴリ:道の駅
2008/11/06 22:51:18
 
九州の道の駅 
カテゴリ:道の駅
2008/11/06 22:49:34
 

愛車一覧

カワサキ Ninja250R カワサキ Ninja250R
Virago から買い換えです(汗) 詳細は後日・・・
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
Rover Mini Cooper に4年、BLMC Mini Clubman Esta ...
ヤマハ XV250 ビラーゴ ヤマハ XV250 ビラーゴ
ひょんな事から、普通自動二輪免許を取得する事に。 乗らないと下手になる一方と考え、シル ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
我が家の新しい小さなファミリーカー。 でも室内は驚くほど広いんです(^^♪ 2012 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation