• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tak.nのブログ一覧

2014年12月22日 イイね!

【月曜】

【月曜】珍しく、ブログ更新です(^^;)


仕事が冬の繁忙期に突入し、

今月より、休みが日曜から月曜へシフトしました~


まとめて UP です(笑)



8日(月)


職場の同僚と 『ツーリング部』 を発足しました(笑)

記念すべき第1回目の行き先は、「佐賀県 唐津市」!



生憎の小雨模様でしたが、「呼子」 で “烏賊” を食した後は、晴れ間も。

先月購入したオールシーズンジャケット、大活躍!



iPhone のパノラマ撮影機能も大活躍♪

次回は、同日発足した 『登山部』 との合同ミーティングだそうです(笑)



15日(月)


CROSSOVER にアクセサリー電源ソケットを増設しました。

9月に導入したドライブレコーダーの電源を確保する為です。

これまでは、ドリンクホルダーの所にあるソケットから電源供給しておりましたが、

見栄えが悪かったので、以前から計画していた案件でした。  うん、スッキリ♪



22日(月)


いい加減、洗車をしたい所でしたが、今日もまた悪天候・・・

山間部はご覧の通りでございます(*_*)


でも~



念願の駅カフェ 「cotori」 さんに行けました!

最寄り駅にカフェがオープンしたとの情報を得て、早数ヶ月・・・

月曜休みも、悪くはないのかもしれません(^^;)



朝食も摂っていませんでしたので、“コトリカレー” と “蔵宿シフォン (チョコ)” を頂きました!

カレーは少なめかと思いましたが、味噌汁、サラダ、小鉢もセットで、これだけでも量は充分(^^)

辛さも当方には丁度良かったです♪


シフォンは、逆にボリューミー!  中からアイスがこんにちは(笑)

こちらも大変美味しく、ペロリと平らげてしまいました(^^)

他にもお味がありましたので、また行きたいと思っているのですが、残念ながら、

28日から年明けの1月4日まで、年末年始のお休みだそうで、またしばらく行けなさそうです(泣)



実は、少し前に外回り営業中にちょっとお邪魔した事があり、その時に少し、

スタッフさんとお話しさせて頂いていたのですが、今日お邪魔したら、覚えてて下さいました(^^)

いや~嬉しかったです♪

今後も町内外問わず、様々な方の憩いの場所であり続けて頂きたいと思いました!



さて、今年も残すところあと僅か。

あと7日間で仕事納めです。



雪のように、最近は不満が積もるばかりですが、

なんとかあと一週間、怪我や病気等がなく過ごせればと思っています。

頑張り過ぎないように、頑張ります(笑)


休みの大切さを改めて実感した月曜日なのでありました。
Posted at 2014/12/22 21:20:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | アカイロ日記 | 日記
2014年10月14日 イイね!

【電車】

【電車】♪逢いに行くわ 汽車に乗って~♪



と、ちょっと懐かしい歌を口遊みながら、

宣言通りに電車の旅をして参りました~





11日(土)

夕方に仕事が終わり、地元駅から特急と新幹線を乗り継ぎ、「KYOTO」 へ。

新幹線に乗るのは、恐らく10年ぶりで、その進化にただただ驚くばかりでした(笑)



12日(日)

この日は相方の用事が済むまでの間、たまたま近くで開催されていたモーターショーへ!



出迎えてくれたのは、「BMW Isetta 300」 ♪



その存在は知っていましたが、実車を拝見したのは初めて。 こ~ゆ~の、好きです(^^)


会場には、BMW だけに限らず、国内外メーカーの車両が所狭しと展示されていました。

もちろん、一番のお目当ては MINI のブースでしたが、展示車両は

「MINI COOPER S (F56)」 と 「MINI COOPER D CROSSOVER」 の2台と少し淋しい感じ。



会場のすぐ近くに 「MINI 京都」 さんがありましたので、ちょっと偵察(笑)



実に親近感の沸く、素敵な配色の 「PACEMAN」 でした(^_^;)



相方と合流し、ぶらぶら。



冒頭の歌にも出てくる 「鴨川」 へ行くことが出来ました~



「よーじやカフェ」 で抹茶三昧(笑)



夜には 「京都タワー」 も抹茶色(笑)?



「京都駅 大階段」 では、この時期ならではのイルミネーションによる演出。

個人的には、おばけよりも、この階段を昇る方が怖かったという(^_^;)



13日(祝)

これまた、抹茶色の電車で向かったのは・・・



全国各地に祀られている稲荷神社の総本宮、「伏見稲荷大社」。



「千本鳥居」 は鳥肌モノでございました(>_<)

一人で訪ねたのならば、2時間かかるという全行程、間違いなく行っていたかと・・・

次回は、是非挑戦してみたいと企んでおります!




駅に戻り、「中村藤吉」 の “抹茶パフェ” を食す。



当初の予定では、この日の夕方に帰る計画だったのですが、台風19号の接近により、

当日中に帰れない事が予想されましたので、翌14日もお休みを頂いておりました。

残念ながら、予想は的中してしまい、16時までにはすべての電車が運転を休止。

これに伴い、14時には駅内店舗も閉店する事態に・・・



14日(火)

台風一過。

前回の18号ほどの被害はなかったと聞いていますが、被害に遭われた方々には、

心よりお見舞い申し上げます。




「博多駅」 にて、反対側ホームに停車中の九州新幹線。


なかなか移動手段として電車を使う事がないのですが、今回の旅で、

改めて電車を知る事が出来たように思います。  機会があれば、また是非。





さて、明日からはまた現実に戻ります。

旅から戻ったら、何やら新しい嬉しい情報が届いていましたので、これも起爆剤の一つにし、

これまで以上に頑張らなければ。


Thank you KYOTO !!
Posted at 2014/10/14 22:57:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | アカイロ日記 | 旅行/地域
2014年09月14日 イイね!

【振舞】

【振舞】三連休・・・


ではない、土曜日の朝のこと。

出勤前に CROSSOVER をごにょごにょ(笑)





先週、購入して装着出来ずにいた “ドライブレコーダー”。



とりあえず装着してみました!



となると、試運転せねば!



と言う事で、翌日曜日、友人を誘ってドライブです(笑)



昼食を摂ったばかりでしたが、甘いものは別腹らしく・・・



お久しぶりの 「久永屋」 さんでございました♪



高い所が好きと言う友人のリクエストで・・・



思いついた 「阿蘇山ロープウェー」 でしたが、現在は運休中との事でした~





なんとか門限に間に合った 「大観峰」 からの夕陽。



季節はもうすっかり秋ですね~



色々と頑張った友人に 「食事を奢る」 と言う名目で連れ回した今回のドライブ。

阿蘇を訪れた記憶はあまり無いらしく、見るもの、食すもの全てが新鮮に映ったようです。

また色々と理由付けて連れ回してみましょうかね(笑)



さて、肝心のドライブレコーダー。



上の画像は、プレビュー画面を画面コピーしたものです。

解像度 720P (1280×720) のモードで記録してみたのですが、付属の microSD が 4GB

でしたので、約1時間分しか保存できず、古いものから上書きされてしまいます。


なので、自宅を出るところから記録開始しましたが、帰宅1時間前の様子だけが残っており、

せっかくの阿蘇の山々を駆け巡った映像は上書きされておりました(笑)


今回は試運転で、記録された映像もしっかりしておりましたので、良しとします!

あとは配線と、大容量の SD カードの準備でしょうか。
Posted at 2014/09/16 07:30:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | アカイロ日記 | 日記
2014年07月26日 イイね!

【営業】

【営業】毎日、暑いですね~(;´Д`A


この時期になりますと、当方も営業要員として、

外回り営業をしています。






ある時は、ディーラー担当者に、“逆営業” してみたり(笑)




ある時は、“作戦会議” と称し、鉄板を囲んでみたり(笑)




ある時は、“市場調査” と称し、物品を購入してみたり(笑)




楽しみがないと。。。ですね(^_^;)



毎日、営業活動をなさってる方々には頭が下がります。

特にこの時期、熱中症には、充分ご注意くださいね~(>_<)
Posted at 2014/07/26 19:05:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | アカイロ日記 | 日記
2014年07月13日 イイね!

【桃子】

【桃子】この記事は、一年ぶりの再開について書いています。


今回のブログタイトルも前回に引き続き、

女性の名前のようですが・・・


もちろん、彼女の名前ではありません(^_^;)



pumpkin-king さんの記事を拝見し、居ても立っても居られなくなってしまい、



“3人” ほどお持ち帰り~(笑)


ケーキ屋さんのショーケースには “1人” しか居なかったのですが、店員さんに尋ねた所、

奥に複数人スタンバイしているとの事でしたので、出て来て頂きました(笑)


店員さんからは 「今日のは甘くないんですけど、いいですか?」 との事でしたが、

甘過ぎず、ちょうど良い感じで、美味しく頂きました♪




TOP 画像は、「川登SA」 内の公園に居た方・・・ お名前は 【桃子】 さんではなさそうです(笑)
Posted at 2014/07/20 18:17:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | アカイロ日記 | グルメ/料理

プロフィール

「【出走率 - 2015年5月】 http://cvw.jp/b/298486/35785421/
何シテル?   05/31 22:07
フレームレッド → フェラーリレッド → コルドバレッド → ミラノレッド とアカいクルマばかり乗り継いできました(^^;) 途中、2色ほど浮気してしまい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

九州・沖縄「道の駅」連絡会 
カテゴリ:道の駅
2011/08/16 20:39:37
 
九州道の駅ユーザーズクラブ 
カテゴリ:道の駅
2008/11/06 22:51:18
 
九州の道の駅 
カテゴリ:道の駅
2008/11/06 22:49:34
 

愛車一覧

カワサキ Ninja250R カワサキ Ninja250R
Virago から買い換えです(汗) 詳細は後日・・・
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
Rover Mini Cooper に4年、BLMC Mini Clubman Esta ...
ヤマハ XV250 ビラーゴ ヤマハ XV250 ビラーゴ
ひょんな事から、普通自動二輪免許を取得する事に。 乗らないと下手になる一方と考え、シル ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
我が家の新しい小さなファミリーカー。 でも室内は驚くほど広いんです(^^♪ 2012 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation