• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tak.nのブログ一覧

2013年07月31日 イイね!

【出走率 - 2013年7月】

【出走率 - 2013年7月】ようやく書く気力が出てきました(笑)


放置していた7月の出走率は・・・

CROSSOVER:     90.3% (28.0/31日)
Virago:           9.7% (3.0/31日)




こう暑いと、お転婆娘での出勤も億劫になっています(汗)

購入時からの “クセ” ? だったニュートラルに入らない点、オイル交換を行って頂きましたが、

解消は出来ていません・・・

ゔ~ん、オーバーホールでも必要なのでしょうか。



さて、そうなると活躍したのがもちろん、CROSSOVER でございます。

エアコン使用でも、調子の良いときは 14km/ℓ いきますし、相変わらず好調です♪

走行距離は、25,000km に到達。



って、↑の画像は到達していませんが、推定走行可能距離が表示されないくらい引っ張って

しまったの画(笑)

この時は、過去最高の 48ℓ 入りました(^_^;)

しかし、また高騰してきましたので、お転婆娘で出勤しなくては・・・





CROSSOVER は、パワーウィンドウのモーターを交換して頂きました。

全閉する為、開閉スイッチを上げっぱなしにすると、全閉してから 10cm 程下がってしまう状態に。

ディーラーにて診断してもらった結果、“挟み込み” 防止機能が過剰反応しているとの事。

無償交換で対応頂き、現在は正常です(^^)v

が、その後の対応が・・・ ちと残念。



そして、当方自身はと言うと・・・ どうでもいいか(爆)



夏の繁忙期を前にお休みを1日頂く事ができましたので、“事前審査” なるものを受けてきました。

これを受けなければ、大型自動二輪の実技試験を受けれないと同僚が言っていましたので。

受けたのは良いのですが、肝心の試験をいつ受けれるか(^_^;)

期限切れで、再度審査を受けないといけなくなりそうな予感(笑)




そして、21日は高校野球の県大会決勝。

母校が激闘を繰り広げ、決勝戦に勝ち進んでいましたので、TV で観戦しておりました。



↑この状況からの逆転劇には大興奮♪

創立114年にして初の甲子園出場、しかもこのブログを書いている時点では、

既に甲子園で1勝挙げておられます! スゴイ!!

休みが取れたら実技試験ではなく、甲子園に行きたいわ(笑)
Posted at 2013/08/11 07:21:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | アカイロ出走率 | 日記
2013年06月30日 イイね!

【出走率 - 2013年6月】

【出走率 - 2013年6月】今月は早めに(笑)


まだ今日1日残ってる6月の出走率は・・・

CROSSOVER:     90.0% (27.0/30日)
Virago:           1.7% (0.5/30日)
代車:            8.3% (2.5/30日)

になりそうです(^_^;)


梅雨入りしましたが、雨天の日はそれほど多くなかったように思います。

しかしながら、微妙な空模様の為、通勤に CROSSOVER を使用した日が多かったです。



で、代車の出走もありました・・・

と言いますのも、今月 UP したブログに “良くない事” とか書いていた件デス。


巷で人気の “ライン”。

いやぁ、気にはなっていたのですが、導入には踏み切れなくて。


ん?


あ、無料なんとかのあれではないです(^_^;)

“ストライプ” と言うべきですかね(笑)


オーナーの意とは反して、導入・・・

されてしまいました!


ある朝、ボンネットに見慣れない “白い線” が引かれている事に気付きました。



こんな綺麗な2本の線だったら大歓迎だったのですが、

残念ながら、フリーハンドで描かれた線が1本。


これまで何度かひやっとする事はありました。

それはよく見てみると、衣類の糸くずだったり、蜘蛛の糸だったりしたんですが、

今回は違いました。


“10円パンチ” とか言うやつでしょうか、実際は先の尖った金属でのもののようでした。

それはもう、目の覚めるような深い彫り傷(T_T)


通勤前に気付きましたが、自宅での被害とは考えにくく、会社の職員駐車場が有力。

職員以外の人でも自由に出入りできるようになっていますし、帰るときには真っ暗で

その線に気付く可能性は低く、翌朝気付いたと・・・


免許取得以来、何代かの愛車を乗り継いできましたが、今回のケースはお初。

よりによって、初めての新車に。


怒りよりも、「何で?」 が先でした。


なんとなく?

ストレス発散??

復讐!?


まぁ、考えても傷が消える訳ではないので、「MINI 自動車保険」 の出番です。



目立つ所だし、広範囲だし・・・

2回目の可能性も考えたのですが、会社側も対策に動いてくれましたので・・・


職員駐車場でのと確たる証拠があったわけではないので、言っていませんでしたが、

代車がこちらでしたので、言わないわけにはいかず(^_^;)




4泊5日の入院で完治です。



ボンネット1枚再塗装の為、メッキモールとエンブレムは新品交換になったとか・・・

この一件があった為、コーティング施工に至ったのでありました。




最近良く口にする言葉、


「自分がされて嫌だなと思う事を、他の人にしないように。」


自身にも言い聞かせている言葉でもあります。




6月はちょこちょこありましたが、この一件が一番自身の中で大きかったので、

書くかどうか悩みましたが、記録として書きました。



7月は良い月になるといいな♪
Posted at 2013/06/30 07:47:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | アカイロ出走率 | クルマ
2013年05月31日 イイね!

【出走率 - 2013年5月】

【出走率 - 2013年5月】もう何をしたか記憶が(笑)


そんな5月の出走率は・・・

CROSSOVER:     71.0% (22.0/31日)
Virago:          29.0% (9.0/31日)

でした!


バイク通勤解禁に伴い、Virago の出走率が格段に UP!

しかし、荷物が積めないので、悪天候時以外でも乗って行けない日があります。

サイドバッグ?を手配せねば・・・



上の画像は、通勤途上に先日 OPEN した “佐世保バーガー” のお店。

遅出の時に立ち寄ってみました。

実は、GW 中に職場の同僚と本店の方へ行っており、今回も同じバーガーをチョイスしたのですが、

新店舗の方が美味しかったような・・・

他にもメニューが豊富ですので、今後も通いたいと思います(^^)



一方、CROSSOVER は相変わらず全天候型、オールマイティーに活躍中です(笑)

前回のブログで書いたように、ディーラーツーリングにも参加してきました♪

まだまだ距離は伸びそうです(^_^;)



この他、5月はいろいろありましたが、それはまた、話せるときが来たら・・・(笑)

ひっぱるほどの内容でもないのですが(^_^;)
Posted at 2013/06/02 06:19:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | アカイロ出走率 | クルマ
2013年04月30日 イイね!

【出走率 - 2013年4月】

【出走率 - 2013年4月】出走率報告、忘れておりました(汗)


CROSSOVER:     96.7% (29.0/30日)
Virago:          3.3% (1.0/30日)


と言っても、相変わらずの結果ですが(^_^;)


Virago は、もっと乗った気がしていたのですが・・・

通勤に使用すべく、任意保険の用途を “レジャー” → “通勤” に変えてもらいました。

気になっていた保険料については、据え置き!

通勤準備万端 なのですが、上層部の都合?により、処理が進んでおりません(-_-;)



CROSSOVER は、20,000 km に到達しました!

納車1年と2ヶ月でした。

特に問題もなく、毎日の通勤から休日のぶらっとまで、頑張って走ってくれています♪



4月はこの他、特記すべき事項が見当たらない (思い出せない、とも言う) ので、

久しぶりの弟君の様子で〆ます(笑)

Posted at 2013/05/06 18:26:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | アカイロ出走率 | クルマ
2013年03月31日 イイね!

【出走率 - 2013年3月】

【出走率 - 2013年3月】繁忙期、しゅ~りょぉ~~~!


CROSSOVER:     96.8% (30.0/31日)
Virago:          3.2% (1.0/31日)


はい、出走率は上記の通り、いつもと変わらずです(^_^;)


そうそう、Virago は久しぶりに給油を行いました!

これからだんだんと暖かくなってくるでしょうから、出走率も UP するはず!?

また、職場がバイク通勤可となったものの、保険がレジャー用途の為、只今 “見積トライ!” 中・・・



CROSSOVER の方はと言うと、前回のブログでもご報告しましたように

納車1年を祝いたいという想いで、半ば強行突破のホイール交換(笑)



結果、2台の愛車が18インチ同士となりました(^_^;)



3月も後半になると、各地の桜も見ごろを迎えており、ちょっと気持ち的に余裕が出てきましたので、

休み (日曜) の度にちょこちょこ出かけておりました。

が、ブログ UP する元気までは無く、撃沈(笑)

後日、画像を整理してフォトギャラリーに UP 出来ればと考えています。



最終日のこの日は、繁忙期終了の翌日と言う事もあり、思い切って 「南阿蘇」 へ!

行先はもちろん・・・



寄り道してたら、1時間も遅くなってしまいましたm(__)m



実は、流音papaさんと密会。



密会にふさわしいメニュー、さすが駅長さんです♪

「もう MINI に乗るのはやめた」 と1日早い嘘をついておられました(笑)


この日は、日帰り弾丸ツアーでしたので、早めに駅舎を後にし、「一心行の大桜」 へ。



ここに辿り着くまでが一苦労 (笑) でしたが、“生命力” を感じる事が出来ました。



papaさん一家との再会も果たす事が出来、充実した休日となりましたが、

次回はもっと計画的に行動しなければと、反省の残る内容となりました。





だって、油断してたら、また持ち帰りの “資本”、売り切れちゃったんだモン(爆)


さてさて、4月はどんな月になりますやら(^_^;)
Posted at 2013/04/03 21:25:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | アカイロ出走率 | クルマ

プロフィール

「【出走率 - 2015年5月】 http://cvw.jp/b/298486/35785421/
何シテル?   05/31 22:07
フレームレッド → フェラーリレッド → コルドバレッド → ミラノレッド とアカいクルマばかり乗り継いできました(^^;) 途中、2色ほど浮気してしまい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

九州・沖縄「道の駅」連絡会 
カテゴリ:道の駅
2011/08/16 20:39:37
 
九州道の駅ユーザーズクラブ 
カテゴリ:道の駅
2008/11/06 22:51:18
 
九州の道の駅 
カテゴリ:道の駅
2008/11/06 22:49:34
 

愛車一覧

カワサキ Ninja250R カワサキ Ninja250R
Virago から買い換えです(汗) 詳細は後日・・・
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
Rover Mini Cooper に4年、BLMC Mini Clubman Esta ...
ヤマハ XV250 ビラーゴ ヤマハ XV250 ビラーゴ
ひょんな事から、普通自動二輪免許を取得する事に。 乗らないと下手になる一方と考え、シル ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
我が家の新しい小さなファミリーカー。 でも室内は驚くほど広いんです(^^♪ 2012 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation