• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tak.nのブログ一覧

2011年12月31日 イイね!

【出走率 - 2011年12月】

【出走率 - 2011年12月】

2011年もいろいろありました・・・


シルバーコペン:    53.2% (16.5/31日)
パープルタント:     45.2% (14.0/31日)
アカイロ5号車[チャリ]: 1.6% (0.5/31日)

今日は、2011年の大晦日と言う事で、年末恒例?の各車のまとめと来年の抱負を(^_^;)

■ アカイロ1号車 [ミニ クラブマンエステート 改]

2005年11月、これまで載っていたアカイロ0号車 [クーパー 1.3i] の一部を使用し、作製して頂いた1号車。 途中、冬眠期間もあったりしましたが、6年を共に過ごしました。
ずっと乗り続けるつもりでしたが、今年10月にオーナーの都合で手放す事に・・・

今も申し訳ない気持ちでいっぱいです(泣)
リフレッシュして、次のオーナーさんと元気いっぱいに走ってくれていると信じています。

ミニというクルマの楽しさはもちろん、その拡張性を魅了させてくれた素晴らしい愛車でした♪
どうもありがとう(^^)/


■ シルバーコペン

1号車を手放した後、メインとなってからも、元気一杯に走ってくれています。
8月に達成した 「九州本土の道の駅」 全駅制覇に大いに貢献してくれました(^^)v

また、12月には念願のフルエアロ化+α!
過走行車体にムチ打ってしまっていますので、来年は週末専用機になると思います(^_^;)

つい一昨日もオープンで走りましたが、冬も全然イケますね♪
周りの視線なんて、気にしない、気にしない(笑)


■ パープルタント

今年10月に1号車と入れ替わるようにして納車された、パープルタント。
本当は将来的に欲しいなと思っていた車種でしたが、タイミングよく主治医の元に程度の良い格安の下取り車として入ってきましたので、未来への投資として導入してしまいました。

広い室内に驚いたのはもちろんですが、走る、走る!
グレードが RS なので、ターボも付いているんですが、コペンよりも加速力があるような(^_^;)

あまりに走るもんで、11月には神戸・中国地方の旅に駆り出しちゃいました。
来年は、通勤専用機として活躍予定です!


■ アカイロ5号車 [ミニ チャリ]

前々から欲しいと思っていたミニの折りたたみ自転車。
現在、唯一のアカイロ車体・・・

町内専用機ですが、装備不十分な為、出走率が伸びません(^_^;)
なので、現在パーツを発注しており、来年は出走率 UP を目指します!



そして・・・


■ tak.n

先日のブログでご報告しましたように、転職しました。

2011年が始まった時は、もちろん予想もしていませんでした・・・
誕生日に無職になるなんて(笑)

来年は自分に正直に、言うべき事は言う、そして行動する。
とにかく、走り続けます!

Let's Run !
Run for my life.


今年、当方に関わって下さった全ての皆様、
tak.n のページに来て下さった全ての皆様に


感謝しますm(__)m

来年もどうか宜しくお願い致します!
良いお年をお迎え下さい(^^)/

Posted at 2011/12/31 20:50:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | アカイロ出走率 | 日記
2011年12月26日 イイね!

【報告】

【報告】やっと、この言葉を言える日が来ました!


『○○が決まって、
なんだかメロメロ~ン♪』


私、tak.n は先月、高校卒業以来、十数年に渡って・・・


勤めた会社を退職しました。

実は、今現在、無職なんですが、各種関連機関や周りの皆さんのお陰で

無事に次の就職先が決まりました。

この場をお借りしまして、皆さまに御礼申し上げます。 ありがとうございましたm(__)m


退職に関しては、一部の方にはご報告しておりましたが、

みんカラ上では、次の就職先が決まってから書こうと思っていました。


これは1年前にも書きましたが、体調を崩し、退職を考えた事もありましたが、

会社側から、他部署で頑張ってみないか?とのご提案を頂きましたので、

この1年、新しい部署で働いてきました。


これまでの職種とは全く異なり、表だった仕事もあれば、裏方の仕事もあり、

毎日がとても慌しく過ぎていき、職場にも仕事にも慣れた頃でしたが・・・

会社がとある制度を導入する事になったとの発表があり、

それから再度、転職も視野に入れるようになりました。


どうしようかと思っている時に、ある方が 「人生は一度きりだからですね。」 と呟かれました。

もちろん、当たり前の言葉なんですが、その一言で 「はっ」 としまして・・・


前々から気になっていた “大変大雑把な括り” で転職先を探していたのですが、

ちょっと違った方面からも探してみようと、興味本意で求人検索マシーンを操作すると、

これまでの経験を活かせそうな別の職種が見つかりました。

他にも候補を幾つかプリントアウトしましたが、何度見比べて見ても、その職種が気になりまして、

「面白そう!」 という思いが強く、面接を受ける事になりました。


(中略)


で、この日、無事に 「採用通知」 を頂きました。


ちょっと、冒頭でふざけてしまいました (すいません、ちょっと言ってみたかったんです) が、

別に浮かれている訳でもないですし、メロンのように甘くはない事は百も承知です。

それに不安ですし、怖いです。


もしかしたら、行き止まりかもしれませんし、回り道かもしれません。

でも、極端な話、逝く時に 「いろいろあったけど、良い人生だったな~」 って振り返れたら、

それで良いと思うんです。

これが、その為の道の一部なら、喜んで歩む事にします。


まとまりもなく、だらだらと書いてしまいましたが、以上、ご報告致します。

これまで関わって下さった全ての方々に感謝m(__)m

そして、今後とも宜しくお願い致しますm(__)m
Posted at 2011/12/30 14:05:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | アカイロ日記 | 日記
2011年12月22日 イイね!

【山々】

【山々】※ この記事は、宝くじについて書いています。


この日は、“年末ジャンボ宝くじ” の発売最終日。

今年は買うか買わまいか悩んでいましたが、COLNAGO さんの記事を読んで買う事を決意!



今回もこちらのお茶屋さんに買いに行きましたが、相変わらずの混雑振り(^_^;)

最終日だから 「残り物には福がある」 的な感じで、駆け込み購入されている方が多いのかな?
(当方もそう思っている一人ですが(笑))


購入後は、前から気になっていたトップ画像の神社へ。

民家の間をすり抜けて、細い道を進んだ小高い山の途中にありました。

神社自体もこじんまりとしていて、歴史を感じさせる佇まい。

しっかり祈願して参りました m(_人_)m




帰りは (コペンが) 小高い山じゃ物足りない!と言うので、地元の山に登ってきました~


こうして眺めると・・・

なんか山に囲まれまくってますね(^_^;)

田舎だけど、自然豊かだし、きらいになれない MY LONELY TOWN です♪


そんなこの山もクリスマス寒波が来たら、通行止めになるんかな?

念の為、当方もタントに冬用タイヤを履かせました。

この週末、お出かけされる方は、充分にご注意下さいね!

それでは皆さん、素敵なクリスマスを☆
Posted at 2011/12/24 08:47:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | アカイロ日記 | 日記
2011年12月21日 イイね!

【使命】

早いもので、今年もあと10日を切りましたね~


そんなこの日は、とあるミッションが課せられました。


ミッション1 : 『初雪で汚れたコペンを洗車せよ。』


コーティングをしてもらいに行ったのに、初雪で汚れて帰ってきたコペン(笑)

洗車するにはちょっと厳しい季節になりましたが、表面積の広いタントに比べれば、楽ですね~

とまぁ、無難にミッションクリアです(^_^;)



ミッション2 : 『年賀状用写真を撮影せよ。』


実は、まだ年賀状の作成に未着手でした(汗)

クルマを手に入れてからは、毎年決まって年賀状には愛車を載せてきました(^_^;)
(お偉いさん方用は、また別ですが。)

今回はコペンオンリーで行こうと思い、撮影スポットまで行きましたが、予報も虚しく、生憎の曇り空。

たくさん撮りましたが、全体的に暗いので、撮り直しかなぁ・・・

でも、撮った事にかわりはないので・・・ミッションクリア(^_^;)?



ミッション3 : 『上映開始までに映画館に到着せよ。』

これだけ、“ミッション” と言う言葉を連呼しているので、もうお気付きかとは思いますが(笑)


『ミッション;インポッシブル ゴースト・プロトコル』 を観に行く予定だったのですが、ナビの到着予定時刻では、全然間に合いません(汗)

有料道路と高速道路を使っても間に合わなかったら、諦めようと思いながら出発。
(途中から観ても、多分、チンプンカンプンですからね~)


途中、こんな方々に遭遇しながらも・・・(笑)



ギリギリ間に合いました!

ぶっ飛ばしてはいません、小心者なので(^_^;)

とまぁ、ミッションクリア♪


映画の内容について、深くは触れませんが、とにかく殆どの時間、ハラハラドキドキしてました!

それにトム・クルーズ氏のカッコイイ事!

こんな手に汗握った映画は、久しぶりではないでしょうか。



さて、次のミッションは・・・

先ずは年賀状作りましょうかね(^_^;)
Posted at 2011/12/23 20:46:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | アカイロ日記 | 日記
2011年12月16日 イイね!

【初雪】

【初雪】ようやく UP です~(汗)


甥っ子君が2歳の誕生日を迎えたこの日
伯父ちゃんは大分に向かっていました。

毎度お馴染み、4ヶ月に1度のコーティングの旅です♪



毎回、朝一番での施工をお願いするので、「別府湾SA」 で “しらす丼” を食べるのは定例。

それでも、時間が早いので、SA 内を散策したり、仮眠を取ったりして過ごすのですが・・・

Google Map を見ていたら、ちょび35さんの何シテル?に毎朝登場する絶景ポイントって・・・

この SA のスマートICから下りれば、すぐじゃん!

って、ことで(^^♪ (もちろん、事前にご連絡してからです)


ちょび35さん、ウチのコペンの別人ぶりに驚かれておりましたが・・・

それ以上に当方も、この目を疑いました!!

だって、屋根が無いんだもん!?

いや、コペンの屋根が収納できる事は、今にはじまった事ではありませんが・・・

この朝、初雪降ってますからぁ~(^_^;)


こちらの 「十文字原展望台」、SA よりも標高が高いので、より広範囲で別府湾全景を見下ろす事が出来、心配していた雪雲に隠れる事無く現れた朝日がとても綺麗でした♪

夜景もまた綺麗だそうですが、こんな素敵な場所を毎日通れるなんて、羨ましい限りです(^^)


こんな素敵な場所でしたが、ゆっくりお話をするには、時間もなければ、寒さも厳しかったので、手短にご報告を済ませ、下山したのでありました。

ちょび先輩、先導ありがとうございました(^^ゞ



続いて、「カーコーティング CARRO」 さんにて、ブリス施工です。


ご主人、コペンを見るなり 「何があったんですか、このクルマ?」 発言(笑)

コペンについては、話せば長くなるので、詳細はまた別の機会に書こうと思います(^_^;)

さて、今回もご主人と奥様の2人体制でしたので、あっという間に作業完了~

今回は、ルーフの色替とエアロが付いたので、早く施工したいと思っていましたので、これで一安心。

次はまた4ヵ月後・・・??



この後は、夜まで全くのノープランだったのですが・・・

救世主、恭太郎さんが登場!

軽いノリで 「蒲江」 までお昼を食べに行く事になりましたヽ(^o^)丿

途中、「道の駅 やよい」 では、素晴らしい格言を持つおばちゃんから “すりみ” を頂き・・・

「道の駅 かまえ」 では、お目当ての “海鮮丼” を喰らう!

「マリンカルチャー」 では、“マンボウ” 不在 (入荷待ち!) に嘆きつつも

「高平展望台」 では、これまたユーモアあふれるおばちゃんに “あまポテソフト” の・・・

作り方を教わっただけでなく、その一部を手伝わされいました(笑)

tak.n、恭太郎さんとおばちゃんの共同作業を写真に収めなかった事を激しく後悔(爆)


いやぁ、贅沢、贅沢! 愉快、愉快♪

でも、道中は狭いコペンの車内で、大変真面目な話をしておりました。

恭太郎さん、ありがとうございました(^^ゞ



そして、別府の夜♪


人生の大先輩 kowさんとお食事会です(^_^)

今回は、お時間が許す限り、クルマに限らず、様々な事をお話させて頂きました。

途中から、サラリーマンに絡むただの酔っ払いになってたような気が(汗)

でも、楽しく、美味しいお酒を頂く事が出来ました♪

kowさん、ありがとうございました(^^ゞ



翌朝、ちょっと二日酔い気味で向かった先は、1年ぶりの 「田ノ浦ビーチ」。

前回の記憶を頼りに、見覚えのあるトイレの前まで来ましたが・・・

おはたの的なおクルマが、1台??

時間と場所を間違えたのかと思い、ランエボ乗りさん (ズッキーニさん) にお聞きすると、間違ってなかったようで、一安心(^_^;)

AM 9:30 を過ぎた頃、ちょび先輩が (言うまでもなくオープンで) 登場♪

以降、数台が徐々に集結~


ちょび先輩に負けじと、MY コペンもオープンにしましたが、その模様はフォトギャラにて(笑)

所用の為、1時間程で会場を後にしましたが、山の方が白い・・・

と思ったら、やっぱり雪化粧!


コーティングの日に雪・・・

こりゃぁ、雨男ならぬ、雪男ですな(^_^;)

今回もまた、楽しい思い出がたくさん出来ました♪

お話させて頂いた方々も、お会いできなかった方々も、ありがとうございましたm(__)m
関連情報URL : http://www.carro.jp/
Posted at 2011/12/21 01:05:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | アカイロじゃないコペン | クルマ

プロフィール

「【出走率 - 2015年5月】 http://cvw.jp/b/298486/35785421/
何シテル?   05/31 22:07
フレームレッド → フェラーリレッド → コルドバレッド → ミラノレッド とアカいクルマばかり乗り継いできました(^^;) 途中、2色ほど浮気してしまい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

     1 23
45 67 8 910
1112 131415 1617
181920 21 222324
25 2627282930 31

リンク・クリップ

九州・沖縄「道の駅」連絡会 
カテゴリ:道の駅
2011/08/16 20:39:37
 
九州道の駅ユーザーズクラブ 
カテゴリ:道の駅
2008/11/06 22:51:18
 
九州の道の駅 
カテゴリ:道の駅
2008/11/06 22:49:34
 

愛車一覧

カワサキ Ninja250R カワサキ Ninja250R
Virago から買い換えです(汗) 詳細は後日・・・
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
Rover Mini Cooper に4年、BLMC Mini Clubman Esta ...
ヤマハ XV250 ビラーゴ ヤマハ XV250 ビラーゴ
ひょんな事から、普通自動二輪免許を取得する事に。 乗らないと下手になる一方と考え、シル ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
我が家の新しい小さなファミリーカー。 でも室内は驚くほど広いんです(^^♪ 2012 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation