
5月27日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!
■この1年でこんなパーツを付けました!
・オーダーする前は殆ど弄るつもりはなかったんですが、いつの間にか盆栽マシンになってました。^^ww
MTは純正状態で十分素晴らしいバイクですが、対応パーツも豊富なので自分好みのバイクにし易いですね。
【電装系】
・MITSUBA、 ETC
・Y'S GEAR、グリップヒーター
・DAYTONA、 USBコネクター
・WEBIKE MODE、LEDウインカー
・DENSO、 イリジウムプラグ
・ACTIVE、 デジタルモニター
・Moto Planning、QC3.0対応スマホホルダー
【補強系】
・LighTech、アクスルスライダー
・KOOD、 フロントアクスルシャフト
・AGRAS、 ラジエーターコアガード
・GZYF、 ラジエーターリザーブタンクカバー
・R&G、 エアーインテークカバー
・GZYF、 フレームスライダー
・Suba、 エンジンガード
・RDmoto、 パルスカバー
・POSH、 グリップエンド
・BeeTech、 メータープロテクションフィルム
・POSH、 フロントスプロケットカバー
・R&G、 チェーンガード
・Y'S GEAR、パフォーマンスダンパー
・DRC、 ナンバープレートホルダー
・Beautyladays、リアスタンドエンド
・GZYF、 サイドスタンドエンド
【外装系】
・MRA、 フロントスクリーン
・KITACO、 イエローフォグランプ
・DAYTONA、 低音ホーン
・REC-MOUNTS、カメラマウンター
・Beautyladays、ニーグリップパッド
・Y'S GEAR、タンクパッド
・ACCOSSATO、タンクキャップ
・SIPPE、 ウインカー移設キット
・KIJIMA、 ヘルメットホルダー
・K&H、 コンフォートハイシート
・DAYTONA、 フェンダーレスキット
・ZETA、 リアインナーフェンダー
・EALE、 タンデムステップ
・Dolity、 タンデムグラブバー
・MOTOFIZZ、荷掛けフック
【操作系】
・TANAX、ミラー、・EALE、ミラー
・SSK、 ブレーキ・クラッチレバー
・ZETA、 アジャスタブルクラッチレバー
・EFFEX、 テーパーハンドル
・NISSIN、 ラジアルブレーキマスターシリンダー
・SWAGE-LINE、ステンレスメッシュホース
・FANATIC、 インナーウエイト
・K-FACTORY、レバーガード
・STRAIGHT、クランプバー
・Beautyladays、バックステップ
【吸排気系】
・SP TADAO、フルエキゾーストマフラー
・TERAMOTO、減圧ワンウェイバルブ
・K&N、 エアフィルター
【調整系】
・RIDEA、 チェーンアジャスター
・K-FACTORY、イニシャルアジャスター
・OBEST、 タイヤ空気圧チェッカー
・YAMAHA、 クラッチレリーズ
【ドレスアップ系】
・Y'S GEAR、プロテクショングラフィック
・Primavera、リムステッカー
・POSH、 タンクキャップボルト
・K-sharp、 タンクキャップパッド
・Bjmoto、 フロントフルードリサーバーキャップ
・POSH、 リアマスターシリンダーキャップ
・DAYTONA、 オイルフィラーキャップ
・POSH、 エアバルブキャップ
・POSH、 キャップボルトカバー
・ステッカー各種
■この1年でこんな整備をしました!
・万年整備レベル1の割には結構自分で作業し頑張った気がします。^^ww
所有は久しぶりのリターン組なので道具も殆ど買い直しでした。
・みんカラをはじめ、先人達の情報は本当に有り難く、事前準備が出来るので大きなトラブルは有りませんでした。
・マフラー交換なんてxx年ぶりでとても楽しかったです。^^
■愛車のイイね!数(2019年05月27日時点)
89イイね!
■これからいじりたいところは・・・
・もう少し軽量化を進める予定です。
併せて、シルバー基調にしていたカラーパートを少しブラックに寄せるつもりです。
↓
○ステンレス・アルミ系パーツを出来るだけカーボン化
ボルトも出来るだけチタン化
バッテリー・ホイール交換までは予定しているけど予算が・・^^;
・また、ウインカー周りも小細工して遊びたいと思っています。^^;
■愛車に一言
1年間楽しませてくれて有難う!!
>>
愛車プロフィールはこちら
Posted at 2019/05/27 20:28:03 | |
トラックバック(0)