• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月05日

また一つ…

また一つ… 1日早い週末の休みがやって参りましたので、Myカルにレアパーツの装着が完了致しました~♪
(^.^)b


そのレアパーツとは某氏のオプションカルに装着されていたクーリングパネルです♪
\(^O^)/
しかも激レア?もともとはコロナのパーツみたいで、微妙に大きさや穴の位置が違うので少し加工が必要になり妄想してましたが、キレーに装着出来ました\(^O^)/
我ながら天才♪(爆)


グリル側にステーを付けてパネルの穴に合わせて、パネルを1㎝程カットして固定して終了です♪
\(^O^)/


グリルを外してもグリルにステーを固定してますので、クーリングパネルの穴の位置が変わらないように加工はしております♪(^.^)b
サスガデス(笑)


最初はタッピングビスで妄想して固定予定でしたが、なんて言う名前か知りませんが、純正でスポイラー等を固定してる黒いプラッチックのピン?で固定しました。
(≧▼≦)


百均ステーの穴とピンのサイズがぴたっとハマり、固定箇所はグリルを加工した部分の3箇所にピンを仕込んでます(*^□^*)


かなり大成功となりました・・・が!エンジンが超~ショボい
(*/ω\*)


いつかは憧れのターボチューンにNosを・・・か!贅沢は言わないのでL28改メカチューン
(@゚▽゚@)今より数倍お金が必要になりますね
(;^_^Aハコスカ・ケンメリ・S30・ジャパン等々


このパネル装着でまた一つMyカルに歴代の19魂が宿りました!\(^O^)/


今後も大事にして19カルシストのオイラが環状線?峠?一般道?をハードに攻めてまいります(笑)


っと言っても奥様の買い物仕様なんで、どこか壊れますが(笑)


バンパー修理、ボンネット加工の雨対策を妄想しております(笑)次から次へと進化しては壊れて逝きます。(;^_^A


某氏へ


貴重なパーツをありがとうございました。
みんなからの魂と一緒に大切にして、乗り続けれる限り共に走りたいと思います。



ブログ一覧 | カル弄り | クルマ
Posted at 2010/02/05 16:05:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

初めてソロで走る156号線
みずしー feat.Evilzonneさん

《PARTS OF THE YEA ...
FJ CRAFTさん

夏の姿に戻った富士山とG21ツーリ ...
pikamatsuさん

昨日は土曜日(実在の人物😲)
u-pomさん

✈️博多へGO!
TOM'S-GSさん

梅雨の準備の巻・・・(^^♪
漁労長補佐さん

この記事へのコメント

2010年2月5日 19:27
毎度です (^o^)/

いつものことながら仕上げがいいですね。

仕上げの良さって、センスですよね、あーうらやしい。

僕は、例のモニター付けようとしたんですが、やっぱデカすぎか。 で 妄想からやり直してます(>_<)

来週は待望のFRP再開してみます。

コメントへの返答
2010年2月5日 20:08
まいどです!


頂いたパーツにはその方の思い入れがありますので大事にしてますよ(^.^)b


失敗は出来ないので青空の下で、震えながら鼻水を垂らして微調整してました(笑)


今回の加工は綺麗に出来ました!我ながら匠のワザです(爆)


黒アリ号のモニター移植が楽しみですね~(*^□^*)
頑張って下さい♪


FRP作業は黒アリ号の中で?
w(・O・)w・・・換気しながらでお願いします(笑)


ボンネット、バンパー修理の後はポータブルナビを考えてますが、設置する場所に頭を痛めてます。(;^_^A


2010年2月5日 20:41
こんばんわ 

こちらの都合で中止になってしまって
どうもすみませんでした。

クーリングパネル取り付けの仕上がり綺麗ですね

さすがです。

かずやん号に歴代の19魂が宿ってうらやましいです。

最強の19カルになっていますね





コメントへの返答
2010年2月5日 21:06
まいどです!


そんな日もあるよ(^.^)b
って考えれば、またいつかチャンスは来るよ(≧▼≦)


レアパーツは5名の方々のパーツを装着してますので、ガンガン走りまくります(^.^)b


パネルの出来は匠のワザを使用しました(笑)後はペーパーがけして艶消し黒がボディーカラーに塗装して終了です♪
(^.^)b


風邪は大丈夫やった?大阪には色んなウイリスが舞ってるので、デリケートな方には感染しますよ(笑)


まっ!またチャンスがあればオフりましょ~(^.^)b


それまでにカルはトランスフォームか、マクロスのように変体させときます(爆)


2010年2月6日 19:57
遅ればせながら、今頃になって拝見させて頂きました!!

やはり、かずやんさんはセンスが良いですね!!(^o^)

ボンネットを開けた時でないと、見る機会はありませんけど、
ラジエータが丸見えでない所がGoodですね。


コメントへの返答
2010年2月6日 21:28
まいどです!


貴重なパーツをありがとうございました。(≧▼≦)


オイラのセンスがいい訳ではなく、オーナーさんから頂いたパーツを大事に!いかに格好よく装着する事がオイラの役目なんです。
(^.^)b


Myカルには沢山の方々の協力があって今に至るので、ダクトやボンピン等々で穴やカットする際は、譲って頂いたオーナーさんを思い共に格好よく加工をしてます!
(^.^)b


かなり痛いオイラですが、熱い19カルを思う魂を持ってるつもりです(笑)


大事にしないとバチが当たりますし(≧▼≦)勿体ないお化けもでるし(爆)


クーリングパネルは確かにボンネットを開けた時にしか見えませんが、見せるパーツではないので実用的にはかなり冷却効果は抜群に活躍しております(^.^)b


19カルを降りる方は年式が古くなり、維持費や税金や車検時の交換部品等がかかるので、仕方なく降りる方がほとんどです(;^_^A


そんな方達の思いも乗せてますので自分のカルがなくなっても、19魂だけはオイラのカルに託してると思って頂ければ各オーナーに喜んで頂ければと思ってます(^.^)b


2010年2月6日 22:06
こんばんは♪

クーリングパネル装着ですね☆

カルディナは元々、車体のベースがコロナ・プレミオなのでさほど加工せずに付けられたのでは
ないかと思います。(そこは関係ないか・・・(^^;))

プラッチックのピンって以外にも他流用が出来るなんて・・・初めて知りました。


コメントへの返答
2010年2月6日 22:43
まいどです!


クーリングパネルはカットしたのみで、パネルの穴にステーの穴を合わせただけです。


このピンは純正装着で見えない所やネジ等止めにくい所はこのピンが使用されてますよ!


取り付けも取り外しもラクですし!これもオススメです(^.^)b
2010年2月8日 3:09
ええ感じに加工なされてますね!
自分は1度目のクラッシュの時、修理工場が上手い具合にビス止めしてくれました。
しかも後期のエアリアルヘッドランプもステー作ってくれましたよ(感謝)
コメントへの返答
2010年2月8日 18:20
まいどです!


匠の技が出ました(爆)


実は当日の取り付け前に急遽この加工になりました。


妄想段階ではビスで固定の予定でしたが、ドライバーを後ろに取りに行った時に、このピンがあって探してみたら3個あったので・・・


ピ~ン♪これや~\(^O^)/っとDIYの神様が降りて来てくれました(笑)


sumo195くんは、な・・・何回ぶつけたの?(;^_^A


板金屋さんって¥高いから嫌いです(笑)


しかと19魂は受け継いでるからね~♪(^.^)b


次の相棒が楽しみやね♪

プロフィール

「ロケットストーブでスポーツチャンバーを焼いて来ました(笑)」
何シテル?   05/22 19:17
2011/05/29に車検日の19カルディナでしたが、あちらこちらと不具合の連続になり、税金対策の為に涙涙で03/12にライフ君と入れ替わりました~ ゚。(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

★かずやん★さんのヤマハ パッソーラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/14 05:00:56
不明 200㎜ビッグローター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/22 20:01:32
不明 LED口金S25ダブル球/砲弾24連ブレーキ/レッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/27 23:00:32

愛車一覧

ヤマハ パッソーラ パッソーラ君 (ヤマハ パッソーラ)
【パッソーラ君パーツリスト】 2T4 SA50Eチャンプ80エンジン搭載 ★ ...
ホンダ タクト フルマーク スーパーカスタム (特別カスタム仕様車) ホンダ タクト フルマーク スーパーカスタム (特別カスタム仕様車)
1981年型(昭和55年式)純正キャンディーレッドの初期型タクト君です(^.^)b ...
トヨタ カルディナ カル♀ (トヨタ カルディナ)
この車に出会えて良かったです♪(^.^)b
日産 スカイライン 日産 スカイライン
20歳に初めて購入した車がハコスカでした。 44φのソレックス・・・吸気のガボガボサウ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation