• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

めかぽん69の愛車 [ホンダ ステップワゴンスパーダ]

整備手帳

作業日:2024年5月25日

アイドラー プーリー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
前回(https://minkara.carview.co.jp/userid/298627/car/2289547/7798572/note.aspx)作業で気が付いた、アイドラープーリーの交換。
2
部品屋のおっちゃんの話ではテンショナー側の方が先に逝くとのことなので合わせて購入。

テンショナープーリー:
   31189-R0A-015 2,580円
アイドラープーリー:
   31190-R1A-A01 2,160円
3
アイドラー側は安心の日本製! NTNだ。
4
テンショナー側はフランス製! 
5
アイドラー側、14mmのボルトを緩める。
もうちょっとのところで、フレームが邪魔してボルトが抜けない…。
6
エンジンを吊っているボルトを緩めエンジンを少し下げる。
7
新旧比較。
ベアリングにガタつきはなかった!
8
本当は、ブラケットごと外して交換するのが正しい。
ブラケットのベアリングが刺さるホルダーの部分とベアリングの取り付け部にガタがあった!
最初からこんなもんなのか、アルミだから減ったのか謎である。
9
アイドラー側はトルクス50mmだがかかりが浅くて外れそうもない。
こちらも、オルタネーターとウォーターポンプ・プーリーを外してテンショナー本体を外して交換するのが正攻法な様なので時間が無いので今回はパス。
暇になったら交換しよう…。

走行距離: 77,500km

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

電動ファンモーター交換

難易度:

ラジエターキャップ交換(3回目)

難易度:

ラジエターバルブ交換

難易度:

真夏のカーメンテ①(冷却系)

難易度:

クーラント添加剤 42500km

難易度:

車検・冷却水交換(5回目)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年12月9日 21:44
コメント失礼します。先日同じ作業をしました。ベルトの交換は出来ましたがアイドラープーリーを止めてるボルトが抜けずに矢印の日本のボルトナットを緩めてもエンジンが下がらなかったんですが、コツなどありますか?(^^)
コメントへの返答
2024年12月9日 21:50
特にコツは無くエンジン吊ってるボルト緩めてエンジン下がりましたよ。

プロフィール

「[整備] #718ボクスター レーダー探知機 Yupitel YK-3100 https://minkara.carview.co.jp/userid/298627/car/3554296/8341041/note.aspx
何シテル?   08/22 20:40
めかぽん69です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ブレーキパッド交換(前後) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 07:05:51
エンジンサービスホール(上側)の開け方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 03:53:43
Craftsman LOCK音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 22:00:13

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
スーパーカー(スーパーへのお買い物用)
ボルボ C70カブリオレ ボルボ C70カブリオレ
ボルボ C70に乗っています。
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
よろしく。
トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
よろしくおねがいします。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation