• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クーねるのブログ一覧

2019年11月13日 イイね!

人助けするにも知識はいりますぞ!

ガソリン車→HV車 できる
ガソリン車→ガソリン車 できる
HV車→HV車 できる
HV車→ガソリン車 できない

HV車はガソリン車のバッテリー救出はできない(やるな)
なぜか? それはいろんな記事がありますが、HV車はオルタネーターを積んでいないとか色々あるので高圧電流が流れた時に耐えれない(らしい)

HV車がうかつにガソリン車救出するのはやめよう!
そうしないと車が壊れる!

(知らない人意外と多いんだよな…)

この知識のおかげでバッテリー上がりの人が助け求めてきたときに「この車はハイブリッド車だからだめです!ガソリン車じゃないと…」とはっきり伝えれたと同時にたまたま運良くガソリン車が居たために救援できました。

助けたらダメという訳ではなく「助ける側には知識を持つ必要がある」ということです。

あの夫婦さんはあのあと大丈夫だったかな…
Posted at 2019/11/13 02:00:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年10月28日 イイね!

戦車…じゃないよ。 洗車だよ!

戦車…じゃないよ。
洗車だよ!


ほらぴかぴか。
コーティングしてあるので洗剤使わずに水だけ!
むしろそうしないとコーティングした意味無いからね…(´▽`)
Posted at 2019/10/28 18:05:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年09月17日 イイね!

あおり運転

だめ!ぜったい!

けど、我が者顔で追い越しをタラタラ走るのもマナー違反
厳密には安全運転義務違反?だったかな

煽るのが悪い!と怒る前にまずは自分の行動を見つめ直してみるのも必要かと思います。

白いSUVやエアガンは論外です。てかエアガンに至っては余罪がまぁ出てくるわ出てくるわでもう○ねといか言いようがない…

最近は時代なのかな?と思うときがあるけど冷たい人が増えたのは事実だよね…(´・ω・`)

あと、時代に合わない法は整備する必要もあるし、我々ドライバーのモラルも見つめ直さないといけないし結局は自分自身の心がけなんだよね~(*・ω・)ノ



つまりだらだらと何を言いたいかというと「人にやさしく!3P」と言いたい←古すぎる


いやね、最近なんか弱者を装って我が物顔で「当然でしょ!」って人が増えたような気がしてね…



荒れるのかなこんなこと言ったら…

一応僕も気を使ってはいるけど至らなかった時はやっぱあとで「はぁ、やっちゃったな…」ってなるし、やっぱまだまだ発想が子供だな…


因みにただのぼやきです
Posted at 2019/09/17 01:46:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月14日 イイね!

ハイビーム

LEDにかえたはいいけど調整がどうたらかんたらとかで頭か変えてしまったけど、友人曰くそれがトラブルになる元になるから気をつけやといわれ、それもそうだよなぁと思ったが、調整ってロービームじゃないしできなくね?という疑問もだけど、これからは国の推進としては対向車やその他弊害が無いとき以外はハイビームが当たり前ということを広めていこうという運動があるが、そう考えると、今の取り付けてるハイビームの方がかなり先が見通せるしこれからはハイビームは旧車とかもLEDにしていくのが良いのかな?と考えさせられる。

ウインカーはハロゲン球の方がいいんだよね。あのLEDにない柔らかな点灯が好き


リヤはブレーキ灯だけLEDのほうがいいんだよね。個人的には
ハロゲンの柔らかさはそれはそれで残ってて欲しいものです。

ミラーウインカーはLEDにしたいな
Posted at 2019/09/14 00:39:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月26日 イイね!

オートアラーム接続ケーブル(自作)



多分コレで問題ないはず。

とりあえず発注かけたので確認はまだ未です。

ちなみにDCM本体セットは注文出来ても、中のケーブルなどは単品での取り寄せはできないぽい。
特にオートアラーム接続ケーブルは手に入りにくい…


最悪オートアラームの1Pコネクタを加工してナビ裏の16Pにさえ取り付けが可能ならなんとかなりそう…

オートアラームの写真公開はセキュリティー上の問題があるから簡単にはできないのがネックで探し出すのは大変だった。

DからはじまるDCMユニットを手に入れたので取り付けを近々行う予定です


因みにオートアラームとナビをつなげると何が出来るのか?
マイカーセキュリティが利用可能になるらしいので…
Posted at 2019/06/26 00:33:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「貰いました!
エンジンかからんかったけどバッテリーぽいので取り寄せます(笑)」
何シテル?   10/08 23:43
最近やたらとGSX-Rが増え始めてるな… てかなんで皆大型ばかりなんだよ 250と125がないぞ? なので計画中でございます 車はプリウスα...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エンジンガードを取り付けよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 00:41:52
ウインカーLED化! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/03 05:21:18
5大機能のアレ、装着!(゜∀。) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/01 20:28:06

愛車一覧

トヨタ プリウスα 黒プリ (トヨタ プリウスα)
はい、買いました。 そして、なんとっ! グレードはGです! その他オプションてんこ盛りで ...
スズキ GSX-R750 スズキ GSX-R750
99年式のGSX-R750を貰うことになりました! GSX-Rばかりが我が家に集まってき ...
スズキ GSX-R750 スズキ GSX-R750
またやってしまった… gsxr600を車検に出しに行っただけなのに… YZF-R25と ...
スズキ GSX-R600 ペケタン号! (スズキ GSX-R600)
ついにやってしましました。 …勢いって大切だね 2024年2月頃 渋滞の停車中に後 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation