• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おちょいの愛車 [BMW X2]

整備手帳

作業日:2025年1月12日

ブレーキパッドとローターの交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
4万kmでの点検時にブレーキパッドの摩耗のご指摘。数日後には車内の警告ランプも点灯。

警告の対象は前輪のパッドなので、それだけサクッと交換すればいいと思うんですが、各所相談すると、交換する際はパッドとローターのセットが良いとのこと(合わさる面は馴染むように減る)。

そして出来れば前輪だけ🙅‍♂️🙅‍♂️ではなく、全輪!🙆‍♂️🙆‍♂️🙆‍♂️🙆‍♂️パッドとローターを交換してください、とご指摘いただきました。

出来ればちょっとずつが
いいんですけどね。
悪いところだけで..。

ってダメなんだー
恐るべし💰💰💸

さて、いろいろ悩んだ結果、DIXCELのパーツを導入することに。交換はみんカラの先輩方から評判の良い Studie AGさんにお願いすることにしました。
2
ローターについてはDIXCELのPD
(スリットなしのプレーンタイプ)

表面にスリットの有るSDタイプは、制動力は増しますがパッドの摩耗が早いそうですね。見た目はスリット有りも良さそうですけど彡☺️
3
パッドもDIXCELで、Studie AGさんとコラボしている低ダストパッドの「SR4」を。低ダストなのに純正よりフィーリングが良く耐久性も優れているそうです。
4
交換前のお写真と、
5
交換後のお写真。

最初は防錆処理でマットな色をしてるんですね。...思ってたんと違う😒

でも後日、使い始めたら接触面はいつものピカピカな銀色に変わってました💿💿💿💿
6
垂直
7
ついでに下からのF39(18d)をパシャリ📸 割と綺麗でホッとしました笑

ジャッキアップポイントの4箇所だけで持ち上げるんですね。頑丈。2tだと単純に1カ所500kg💪
8
2時間ほど待機して無事完了しましたー🙆

そう言えば、お店には、エンジンからブォンブォンと響くかっこいいBMWが沢山集まっているのに、店長さんは普通仕様の私の車にもとても丁寧で、あと、私の車のダークブラウンの色が珍しいと褒めてくださいました〜🕺

帰り際には新年の景品でオリジナルカップまでゲット。感謝です。ありがとうございました。

交換したブレーキは100kmほどは慣らし運転が必要とのことですので、焦らないように行きましょう。

その後しばらく運転した感想は、感触がしっとりしていて、踏み始めから全帯域でとても安定しているように思います。慣れたらしっかり踏み込んで、ドイツ車のレスポンスを堪能していきたいです。

関連記事
https://www.studie.jp/items/3008/

https://www.dixcel.co.jp/product/rotor/pd/

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バッテリー交換

難易度:

バンパーのクチビル

難易度:

防眩ミラー誤作動?

難易度:

アドブルーシステム故障

難易度: ★★★

エンジンオイル交換

難易度:

VICS?

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年1月14日 18:12
低ダストタイプの恩恵であるホイール汚れの大幅軽減を存分に味わってください!
ブレーキは推奨慣らし期間(距離)まで過信禁物ですよー!😆
コメントへの返答
2025年1月14日 18:28
ペンギンさま
おかげさまで汚れとおさらばですー😁
慣らしも気をつけますね、
ありがとうございます😊

プロフィール

「[整備] #X2 エバポレーター洗浄 https://minkara.carview.co.jp/userid/2986713/car/3519571/7865176/note.aspx
何シテル?   07/13 18:26
おちょいです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

KYK / 古河薬品工業 クリアウォッシャー液 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 23:41:26
KYK / 古河薬品工業 クリアウォッシャー液 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 23:41:26
エバポレーター洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 17:45:44

愛車一覧

BMW X2 BMW X2
デザインに一目で魅了されました。 信頼あるメーカーなので即決です。 初めてのBMWですの ...
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
B8ハイライン、良い車に出会いました。日々走行する距離も長いので、しっかりメンテしながら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation