• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LAGAVULINの愛車 [ロータス エキシージ]

整備手帳

作業日:2018年10月27日

ポータブルナビ取付(Gorilla CN-G520D)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ダッシュボードに両面テープなどは貼りたくなかったので、今回、取付ホルダーはGorilla付属のものではなくBeat-SonicのQ-BanKITシリーズを使います。
・Gorilla用ホルダー:QG1
・取付スタンド:QBD15
このスタンドは1DINオーディオユニットとそのフレームとの間に差し込んで使うものです。
2
仮組みしてみたところ、そのままでは前後左右に動いてしまって安定しないことが分かったので、ちょっと工夫します。

① まず、差し込んで隠れる部分と表に出る部分との境目で少し折り曲げます。
②折り曲げたところに10㎝くらいのアルミ棒をエポキシで接着します。点線の面をオーディオの枠に当てることで、奥に行き過ぎるのと左右の首振りを防ぎます。
③厚さ5㎜くらいのゴム板を貼ります。点線の面がエアコン吹き出し口下の段差に引っかかって、手前に出てこないはずです。
3
取り付けてみるとこんな感じです。
前後の動き、そして左右の首振りは完全に抑制できています。
コツは板を曲げる際、少し多めに曲げておくことです。そうすると、ゴムが上に押し付けられてガッチリ安定します。
4
電源は純正オーディオのUSBポートから取るとスッキリします。
EIAJ#2のケーブルを切断してUSBプラグをハンダ付けするとちょうどいい長さのものが作れます。
5
エアコン吹き出し口が開けられるよう、ナビ背面との間に隙間ができるようにしてあります。配線の取り回しも最小限で見た目もスッキリしています。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

簡単作業 カーボンミラーカバー取り付け

難易度:

強化エンジン再度マウントに交換中

難易度: ★★★

ミッションオイルを交換しました

難易度:

74450mでエンジン&ミッションオイル&フルード交換

難易度:

備忘録 エンジンオイル、エレメント交換

難易度:

ストーンガード部分のラッピング

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「フェンダー内側の塗装 http://cvw.jp/b/2986811/46433319/
何シテル?   10/02 17:37
クイントインテグラ → カッコインテグラ → インテグラType-R、とインテグラばかり3代乗り継ぎました。 Type-Rには21年間も乗ってとても気に入って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

R56 ミニクーパーS リヤショック交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/11 16:41:56
R56 ミニクーパーS フロントショック交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/11 16:41:15
エアバッグカバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/25 09:02:25

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
ここ何年もずっと、DC2インテグラRから乗り換えるとしたら条件は... ・3ペダルMT ...
ミニ MINI ミニ MINI
これまで日常の足としては妻の軽自動車に乗っていたのですが、加速の悪さがどうにも我慢ならず ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
VTECハイカム領域のレスポンスとパワー感は感動モノでした。 21年間乗り続けた間に巷の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation