• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ターボリアンのブログ一覧

2025年09月03日 イイね!

Amazonの充電ケーブル

Androidスマホ用に買った長いAmazonマーク入りTYPE-Cケーブルが安くて良かったので、同じようなライトニングケーブルを買ってみた。






米国企業なので、長さはヤード・ポンド法である。
日本だと1mとか2mのメートル単位になるが仕方ない。
2mに一番近いものは、6フィート(1.8m)となる。TYPEーCも同様であった。
1本で良かったのだが、何故だか2本セットの方が安いので、セットで購入(1,200円位)。色も白っぽいのより、これが安かった。
商品は、品質が良くナイロン編込みケーブルなので頑丈そう。
長持ちしてくれることを期待します。まぁ1本駄目になっても、もう1本あるからいいですけどぉ。







Posted at 2025/09/03 15:37:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | iPhone | 日記
2025年09月02日 イイね!

ノートパソコン MSI Modern 14 B11MOU バッテリー交換




今回手配したもの壱、帯電防止バンド。
今まで、何も気にせず作業してましたが、今回のPCは壊したくないので買いました。コードレスタイプです。一番緩くしてもバンドがキツイのが難点。





今回手配したもの弐、BTY-M49互換バッテリー工具付き。
国内Amazon発送の商品。





今回手配したもの参、パソコン、スマホの分解工具セット。
ピンセットだけ買うより安いので、こちらを買いました。
Amazonで650円。ドライバーは小さすぎて使いにくそう。





ネジ7本を外した後、バッテリー付属のプラ製スティック(車で言う内張り剥がし)の先端をグリグリとPCのスキマに刺し込みケースを開いていく。
ドライバーは、バッテリー付属の0番、00番ビットでは小さすぎて舐めるので、自分の1番ビット精密ドライバーを使いました。





ケースが少し開いたら、ギターのピックのようなヘラも刺し込みツメを外すように開けていく。





このぐらいまでヘラが入ったら、スティックは抜いてヘラだけで開けていく。
真ん中ぐらいまで開いたら、手で支えながらヘラでこじ開けていきます。ヘラで真ん中ぐらいまで開いたら、後は手で開けられます。





御開帳。SONY VAIOより分解は楽です。
バッテリーの取付けネジ5本を外します。
コネクターは、壊さないように慎重に外します。ピンセットで構造を確認しながら外しました。





赤丸部の取付け穴が合わなかったので、ニッパーで取付け部をカットしました。
互換品あるあるでしょうね。
クルマの社外パーツも、こういうことありますよね。





コネクターを慎重に差し込み、ケースを戻し、ネジを閉めれば作業終了です。





バッテリーレポートの画面。
計算方法が正しいかわかりませんが、最大容量102.56%になりました。
交換前は、72~85%くらいでした。

今月末で丸3年経過のPCですが、これで、あと何年か使えるでしょう。




Posted at 2025/09/02 16:40:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC | 日記
2025年09月01日 イイね!

NUROのメール止まる



メールソフトを起動すると、認証エラーの画面が出ました。
8月末でNUROのメールアドレスが無効になったようです。
説明では解約即無効とありますが、3ヶ月は使えるようになっているみたいです。
9月になったらアカウントを削除する予定だったので、予定通り削除します。




「ファイル」→アカウント情報の画面に遷移します。
「アカウントの設定」をクリックします。




プルダウンリストから「アカウント設定」をクリックします。




アカウント設定の画面で、削除したいアカウントをクリックし青帯表示させ「削除」をクリック。
これだけでは、新しいアカウントがアクティブにならないので、次の設定を行います。




アカウント設定の画面で、「データファイル」タブをクリックします。
アクティブにしたいアカウントを選択し青帯表示させ「既定に設定」をクリックします。
アクティブにしたアカウントの先頭に「レ」が表示されます。




メールソフトを再起動すると、新しいアカウントがアクティブになりました。

Outlookの設定でした。忘れないように書いときました。




Posted at 2025/09/01 16:53:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | インターネット | 日記
2025年08月31日 イイね!

名古屋が熱い



「熱い」ではなく「暑い」でした。
天気予報が見事に当たりましたね。凄い。

こういつ暑い日は、どの名古屋めし食べるのが良いのでしょうかね?
あえて台湾ラーメンに挑戦とかが良いでしょうか?
ひつまぶし食べてスタミナつけるのが良いでしょうね。




Posted at 2025/08/31 16:21:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気象 | 日記
2025年08月30日 イイね!

買っておいて良かった



MSIノートPCの互換バッテリーです。
中国からの発送が多い中、これは国内Amazon発送でした。
残り3点という在庫のときにポチリました。
今見たら、現在在庫切れ再入荷未定となってました。
買っておいて良かったです。

このバッテリーの嬉しいところは、分解と組立に必要な工具が付属している点です。
以前、MacBookProの互換バッテリーも工具付属のを買ったことがあります。そのメーカーのは問題なく今でも使えてます。

最近、リチウムイオンバッテリーの発火が問題となっています。このバッテリーが火を噴かないことを祈ります。




Posted at 2025/08/30 15:12:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC | 日記

プロフィール

「Amazonの充電ケーブル http://cvw.jp/b/2986894/48634633/
何シテル?   09/03 15:37
過給音が大好きです。 クルマでも、バスでも耳を澄ませて過給音を楽しんでます。 どういう形でクルマのことをアップするか? You tubeも考えまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

オートA/Cコントロール ユニットの自己診断機能 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 09:10:04
ワイパーゴム 梅雨前に交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 11:46:13
AUTO A/Cユニットを使用した水温確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 09:51:03

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
初のホンダ車。軽自動車。 2016年にN-BOX購入を検討開始。 近い将来モデルチェン ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めてのマイカー。 レガシィツーリングワゴンGT (BF5C) メーカーOP:ABS、 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
自身2台目のレガシィツーリングワゴン。 GT-B (BH5A) 2代目レガシィBGを飛 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
自身3台目のレガシィツーリングワゴン。 GT-B E-tuneII (BH5D) メーカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation