• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年05月31日

効きが悪いリモコンの修理

先日電池を入れた扇風機のリモコンが経年劣化で効きが悪い。
かな~り力を入れないと効かない状態。
自分は、リモコンは要らないのですが、家族が必要と言います。
20年くらい前の扇風機なので、リモコンなんて売ってないでしょう。
テレビやエアコンのように、扇風機の汎用リモコンなんて存在しなさそう。
以前、ヨドバシで聞いたら、即答で”無い”と言われた気がします。
やれるだけやってみようと、自分で修理することにしました。

こちらのリモコンです。

最近は、見かけないメーカーです。

これを分解します。
爪パッチン止めなので、こじ開けます。通常は、適当なヘラを使うようです。
自分は、ギターのピックを使います。

フェンダーのピックです。硬さはヘビー。これが実に使いやすい。

隙間に入れて、こじ開けます。


2枚下しになりました。

基板は、2本のネジで止まっています。更に、バラします。

3枚下しになりました。


基板をひっくり返して、状態を見ます。

ボタンの接点が汚れています。

ここで、秘密兵器登場。

ヨドバシで買ってきました。

シューっと吹きかけて、端子を清掃します。

ボタンから付着したカーボン?の汚れを取りました。
1回清掃して組み直してボタンを押すも...相変わらず効きが悪い。
さらに吹きかけて行くうちに、全く効かなくなりました(涙)
しばし乾燥させることにし、一旦作業終了。

乾いたころに組み直してボタンを押すも...全く効かない。
その辺にあるもので何とかならないかと、コイツを引っ張り出す。

アルミホイルです。
基板の接点に、セロテープを使い、くの字に貼って行く。
組み直してボタンを押すと...、
反応はするけど押したボタンと、違う機能が動き出す。方向性は合ってる感じ。
今度は、ボタンの面積にアルミホイルを切って、ボタンと基板の間に挟む。
すると...、これは全く反応しません。
反応しないどころか、過電流がかかったようで、電池が熱っちちに。
ここで、初日は作業終了。

翌日、百均とかホームセンターで何かないか探す。
自分のイメージに近いものを探し出すことはできず。
ここで、初めてググってみる。
ユーチューブの動画があり、見てみるとアルミホイルをゴムの方に貼っている。
それ、一番最初に思いついたのですが、やりませんでした。
両面テープじゃ直ぐ剥がれそうだし、接着剤だと真っ平にならないし。

一応、やってみることにしました。
両面テープは、手持ちのコレ。

3M 超強力両面テープ プレミアゴールド スーパー多用途。
これも、以前ヨドバシドットコムで購入。

アルミホイルに貼り付けて、ボタンのボスのサイズにカットして貼り付けます。
厚みがあるテープなので、ボタンのストローク(クリック)がなくなってしまいます。
それを、ボタン裏の外周部に、両面テープをスペーサーにし、かさ上げします。



かさ上げしたので、ボタンのストロークが生まれました。

さて、運命の組み直しです。組み直し完了。電池挿入。
ボタンをペコっ!おーっ、動きました。感度良好。新品並み。
めでたし、めでたし。

接点復活剤という魔法のようなものに頼るのではなく...
初めからググって、お金のかからないアルミホイルという発想の方が、正解でしたね。
非常に勉強になりました。


ブログ一覧 | DIY | 日記
Posted at 2019/05/31 17:56:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

置配。
.ξさん

雨上がリマーブリングの雲や春
CSDJPさん

だから、私のにはシビエのドデカフォ ...
P.N.「32乗り」さん

GW車イジリする? ジャッキの準備 ...
ウッドミッツさん

久しぶりに飲みました!
のうえさんさん

4/25)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #N-BOXカスタム 楽ナビ 差分更新 2024年度 第2.1.2版 https://minkara.carview.co.jp/userid/2986894/car/2598397/8199673/note.aspx
何シテル?   04/23 17:09
過給音が大好きです。 クルマでも、バスでも耳を澄ませて過給音を楽しんでます。 どういう形でクルマのことをアップするか? You tubeも考えまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13 141516 1718 19
20212223242526
27282930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[ホンダ N-BOXカスタム] リアワイパーレス化!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/09 19:59:29
2025安心快適点検(6ヶ月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 07:21:47
[ホンダ N-BOXカスタム] リアワイパー撤去よん❗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 16:08:48

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
初のホンダ車。軽自動車。 2016年にN-BOX購入を検討開始。 近い将来モデルチェン ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めてのマイカー。 レガシィツーリングワゴンGT (BF5C) メーカーOP:ABS、 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
自身2台目のレガシィツーリングワゴン。 GT-B (BH5A) 2代目レガシィBGを飛 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
自身3台目のレガシィツーリングワゴン。 GT-B E-tuneII (BH5D) メーカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation