• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年11月04日

DIYにハマる。

昨日、洗濯機の排水ホースから水が漏れているのを発見。
前回、取り敢えず2液エポキシ系接着剤を盛って使っていたホース。
接着剤の経年劣化でバリバリと割れてきていた。
接着剤が割れ取れてきたところから漏れ始めていた。
昨日は、同様に2液エポキシ系接着剤を盛っておいた。

そもそも、電子部品にも怪しいところがある。
モード切り替えのLEDが点かないのである。
標準と倍速のモードの場所はわかるので、騙し騙し使っていた。

そして、昨夜はDIY修理のこと、次期洗濯機の選定のことで殆ど眠れず。
明け方に睡眠は諦め、朝食後に修理することにした。
そうしないと本日の洗濯は、出来ないのである。

いつか買ったホースを使って、修理することにする。


家族の助けを得て、重い洗濯機を、濡れても良い玄関先へと出す。
そこで、作業です。

ホースが破けているのは、右側ビニールが被っている辺り。


底面から見ると、中はこうなってました。


左側のシルバーの金属バンドが見えるところが排水口の大元です。
これを引っこ抜いて、丸ごと新しいホースに交換するつもりでした。
ところが新しいホースの外径が太く取り回しに苦労。
元のホースが這っていた空間に収まらない。

このコネクターバンドも外れないし。


少し考え、方向転換。
元ホースの水漏れする部分をカットして、新しいホースを継ぎ足しました。

継ぎ足したら、洗濯機を立て、バケツを置いて排水の確認。
見事に排水ホースから全て流れる。水漏れなし。

洗濯機を定位置に戻し、給水ホースを繋ぎます。
一つ粗相あり。ジョイントの外側の爪を折りました。

そして、洗濯開始。
洗濯中、給水ホースの蛇口とのジョイント部から何滴か水滴が垂れました。

洗濯終了後、これを完璧に仕上げようとしたらドツボにハマりました。
調整すればするほど、どんどん水が噴き出すようになる(泣)
元に戻らなくなりました(涙)

そして、少しネットで調べてからホームセンターへ。

この部品がイイ感じっぽいので、安いし買ってきました。


これの取り付けは、水道の元栓をしっかり止めてやりました。
これを買う前よりは、マシになりましたが、未だ調整中。
ジョイントの爪を折ってしまったことについては、結束バンドで解決。
本日2度目の洗濯で確認したら、ナット辺りから水滴が何滴か垂れる。

料理もしなきゃならない時間になってしまったので、蛇口を閉じて終了。
洗濯機側の給水ホース入口を外し、洗濯槽にぶら下げた状態にしておいた。
これだと漏れる心配は、なし。

今日は、しっかりと腰痛になりました。トホホッ。
フェルビナクスチック軟膏をタップリ塗り塗りしました。

明日は、白いシールテープの見直しからやります。
そして、ダメならヨドバシへ飛び込み新しい洗濯機を買っちゃうかも。
三連休はヨドバシの駐車場が混むので、シールテープで頑張ります。
一応、騙し騙し使えますから。

新しい洗濯機は機種を決めてあるので、あとは値段です。
9月くらいが最も安かったので、そのとき買っておけば良かったです。
買う際は、なんとか値下げ交渉して、少しでも安く買う予定です。




ブログ一覧 | DIY | 日記
Posted at 2023/11/04 21:13:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

続……洗濯機修繕…😅
よっちゃん豚さん

水もれ甲介
蘭蛮さん

洗濯機がまた機嫌損ねまして…😥
Dosan:5【どさんこ】さん

コロナ簡易クーラーのタンク部 漏水
227B コミュさん

自宅の食洗機交換
トライアルC25さん

手洗い洗車 …の巻 2024年12 ...
HITOTSUYAさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「夏野菜の料理2025、その弐。 http://cvw.jp/b/2986894/48589556/
何シテル?   08/09 15:15
過給音が大好きです。 クルマでも、バスでも耳を澄ませて過給音を楽しんでます。 どういう形でクルマのことをアップするか? You tubeも考えまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 4 5 67 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

オートA/Cコントロール ユニットの自己診断機能 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 09:10:04
ワイパーゴム 梅雨前に交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 11:46:13
AUTO A/Cユニットを使用した水温確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 09:51:03

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
初のホンダ車。軽自動車。 2016年にN-BOX購入を検討開始。 近い将来モデルチェン ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めてのマイカー。 レガシィツーリングワゴンGT (BF5C) メーカーOP:ABS、 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
自身2台目のレガシィツーリングワゴン。 GT-B (BH5A) 2代目レガシィBGを飛 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
自身3台目のレガシィツーリングワゴン。 GT-B E-tuneII (BH5D) メーカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation