• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年06月01日

最後の1泉は、遠かった。

昨秋の草津温泉、今冬の下呂温泉と、日本三名泉を旅してきた。
残ったのは、有馬温泉。
ちょっと遠いのでどうしようか検討。結果、のんびり2泊することにした。

片道丁度500kmくらい。
無給油で行けるとは思えないので、静岡SAで給油。
無給油で行けると思ってないので、出がけに満タンにはしてこなかった。

ご承知の通り新東名は、120km/h走行可能な高速道路です。
120km/hで走ってたら、燃費が悪いのに気が付いた。
新東名から東名に入ったところで、100km/h前後の走行に切り替え。
そうしたら、燃費は伸びてきた。

初めての近畿エリア走行は、訳わからずナビなしでは走れない。
草津を過ぎたあたりから、あっち行けこっち行けとナビに従う。
途中、買い物と給油をして、14時前に有馬の宿にチェックイン。
温泉に入り銘酒と懐石料理を頂き、この日は爆睡。


2日目、起床朝食後に、朝風呂に入る。金泉、銀泉いい湯です。
この日は、観光です。
サービスの良い宿で、何度でもいろんな所に送迎して貰えます。
N-BOXの出番はなしです。

ロープウェイ乗場まで、送ってもらい乗車します。


六甲の山を見ながら、山頂へと昇っていきます。
これは、丁度すれ違った瞬間です。

山頂から神戸近隣の市街地を眺めます。


夜景が綺麗そうですね。
この時期は、ロープウェイの終電は17:30なので、索道では見れません。

復路、有馬温泉へ向かいます。


山頂で電話したら、山麓駅には既に送迎車が待ってました。
温泉街の近くまで、少しだけ送ってもらい。そこから温泉街を散策。
坂を下って行くだけの所で降ろしてもらったので、歩くのは楽でした。
昼食後、阪急バスターミナルまで送迎車に来てもらい、宿に戻りました。

そして、本日のメイン料理は、神戸ビーフのすき焼きです。


やっぱり神戸に来たら神戸ビーフは食べておいた方がいいですものね。
神戸ビーフのすき焼きに灘の酒を合わせて食します。
神戸牛のすき焼きは、美味しいですね~。
今まで食べたすき焼きの中で、ナンバー1かもしれない。
これに肩を並べるのが、昔食べた山形牛のすき焼き専門店。
米沢牛のすき焼きも美味しいらしいので、近い将来食べてみたい。
そして、この日も爆睡。

3日目は、返るだけにしました。2日連続爆睡で体調万全。
帰路は、無給油で500km走破を目指します。
気候も涼しくエアコンも殆ど使わず走行できました。
95km/h前後での走行を心掛け、瞬間燃費計と睨めっこで走行。
真ん中より右に振れたらクルコンオフで、アクセルを抜いたりしました。
我慢の運転のおかげで、無給油で走り切ることが出来ました。
給油ランプが点灯したのは、家の近くの急坂でしたから丁度な感じでした。

それでも、今日給油して、最高燃費更新ならずは、残念な限りです。
最高燃費を更新するには、80km/hで走らなきゃ達成しないかも。
ストレス溜まりそうなので、やりません。




ブログ一覧 | 旅行 | 日記
Posted at 2024/06/01 15:02:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

POWERHOUSE D.T.Mさ ...
TAKA@50upさん

今日の朝活風景♬ 2025.3.8 ...
tke8108さん

6月の燃費実績
m-takaさん

25-05-27(火)「四国カルス ...
optimist (^_^;)さん

わさビーフ
yoshi7119さん

ニス男君初の長距離旅行
you2ye2さん

この記事へのコメント

2024年6月1日 23:30
神戸牛のすき焼き、贅沢じゃないですか!!
いいなぁ♬
コメントへの返答
2024年6月2日 12:36
神戸牛付きプランは、とっても高かったです。遥々有馬温泉まで運転してきたので、贅沢させて頂きました。
さすがに、神戸牛付きのプランで連泊するには高すぎるので、1泊目はスタンダードプランです。
有馬温泉の宿泊費は、全体的に高いです。でも、とても落ち着くいいところです♬

プロフィール

「新型N-BOXカスタムJF5見積り http://cvw.jp/b/2986894/48603702/
何シテル?   08/16 16:41
過給音が大好きです。 クルマでも、バスでも耳を澄ませて過給音を楽しんでます。 どういう形でクルマのことをアップするか? You tubeも考えまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 4 5 67 8 9
10 11 12 13 1415 16
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

オートA/Cコントロール ユニットの自己診断機能 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 09:10:04
ワイパーゴム 梅雨前に交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 11:46:13
AUTO A/Cユニットを使用した水温確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 09:51:03

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
初のホンダ車。軽自動車。 2016年にN-BOX購入を検討開始。 近い将来モデルチェン ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めてのマイカー。 レガシィツーリングワゴンGT (BF5C) メーカーOP:ABS、 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
自身2台目のレガシィツーリングワゴン。 GT-B (BH5A) 2代目レガシィBGを飛 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
自身3台目のレガシィツーリングワゴン。 GT-B E-tuneII (BH5D) メーカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation