• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月11日

【N-BOX】3回目車検に入庫

本日夕方、JF3N-BOXカスタムGLターボを車検に出してきました。

最終的な見積書


ここに上げると同時に、整備手帳の方にも画像を追加しておきました。

以前は、こんなに整備推奨項目を書かれることがなかったんですけどね。
ワイパーのゴムは、先月自分でやったばっかし。
エアコンフィルターは、毎年自分でエバポレーター洗浄と一緒にやってます。

クーラント交換は、ディーラーに聞いたら、新車採用のは高耐久高寿命なので、11年(5回目の車検)又は、20万キロまで交換する必要なしとのことでした。

フラッシングは、カー用品店などでも勧められるけど、ディーラーではやらないと言ってました。

そういえば、スバルでもクーラントの交換とフラッシングはやった記憶がないです。

前回の車検との相違点は、前後ブレーキメンテナンスの追加くらい。
これは、やっておいた方が良いので、お願いしました。

以前は、最低限の項目しか見積書に載らなかったけど、方針を変更したのかな?
法定点検整備費用1万円では、このご時世やっていくのが大変で、追加整備の費用で利益を稼ぐように方針を変えたのかも。
一番最初に、BPレガシィの5回目の車検(車検)をここで受けた際は、ブレーキオイルのみ交換でしたから。

クーラントやCVTオイルはホンダ純正の方が、良さそうなので、交換の際はディーラーでやります。




ブログ一覧 | N-BOX | 日記
Posted at 2025/02/11 20:02:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

5年目車検を控えて
70Sanさん

クーラント交換ナウ
blues juniorsさん

車検5回目とバッテリー交換
匠優@EA11R&RC1さん

スプラッシュ車検
こるまろさん

☆台風が来る前に車検出しました!
つきじ丸さん

水不足
hyde55さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「新型N-BOXカスタムJF5見積り http://cvw.jp/b/2986894/48603702/
何シテル?   08/16 16:41
過給音が大好きです。 クルマでも、バスでも耳を澄ませて過給音を楽しんでます。 どういう形でクルマのことをアップするか? You tubeも考えまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 4 5 67 8 9
10 11 12 13 1415 16
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

オートA/Cコントロール ユニットの自己診断機能 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 09:10:04
ワイパーゴム 梅雨前に交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 11:46:13
AUTO A/Cユニットを使用した水温確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 09:51:03

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
初のホンダ車。軽自動車。 2016年にN-BOX購入を検討開始。 近い将来モデルチェン ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めてのマイカー。 レガシィツーリングワゴンGT (BF5C) メーカーOP:ABS、 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
自身2台目のレガシィツーリングワゴン。 GT-B (BH5A) 2代目レガシィBGを飛 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
自身3台目のレガシィツーリングワゴン。 GT-B E-tuneII (BH5D) メーカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation