• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ターボリアンのブログ一覧

2025年08月16日 イイね!

新型N-BOXカスタムJF5見積り



この修理の見積りの際、査定もしてもらいました。




査定額と一緒にN-BOXカスタムターボの見積書が出てきました。
思っていたより良い査定額にニンマリ。
しかし、ディーラーお任せのオプションが付くと凄い高いですね。
下取りがないと総額310万を超えています。
お支払い現金合計230万円って、私のクルマの総額に近い。




少し条件を変えました。
カスタムターボからカスタムターボ・コーディネートスタイル(モノトーン)に。
オプションは、バイザーのみに。他は社外品で揃える前提の見積りです。
社外品でいろいろ付けても、30万円くらいは必要と思われるので、資金は200万円は必要でしょう。

見積書をよく見て気付いたのですが、メーカーOPでマルチビューカメラが付いている。社外ナビだと、これが繋げるキットがあるのかないのか不明につき、なしグレードで良い。なしグレードだと、8万弱車両本体価格が安くなる。
あと、点検パックと延長保証もここまで長いやつはいらないから、もう少し安くできるでしょう。


昨日少し調べていたら、ナビ装着スペシャルパッケージにはGPSアンテナと地デジアンテナは最初から付いているらしい。変換ケーブルを使えば、社外ナビ付属のアンテナを貼り付ける必要はないようだ。それだと、外すパネルが少なくて楽かな。
ナビパネルやダッシュボードのカットは必須で、こればっかりは避けられない。
超音波カッターとかの道具を買うより、オートバックスとかの工賃が安い場合もあるので、マジで買う気になったら要見積りかな。

整備手帳にUPしたように、今回は修理することにしたので、乗り換えはありません。




最後に、査定の下落予想です。





Posted at 2025/08/16 16:41:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-BOX | 日記
2025年08月14日 イイね!

次回オイル交換

まだ予約していないが、来月は6ヶ月点検を受ける予定です。
先日、クルマ屋さんから電話があったが、まだ日にちが決まらないので後日フリーダイヤルに連絡をすることにした。
点検時のオイル交換が今まで無料だったのが、2,200円になると言われビックリした。有料になっても1,100円くらいと思っていたので、その倍になるとはホント驚きである。
オペレーターさんは、「無料点検だけでも、どうぞ。」というので、お言葉に甘えて無料点検だけ受けることにします。

オイル交換は、どうするか?
オートバックスにお願いしようと思う。メンテナンスパックというのがあり、お得度満点なのである。





いくつか疑問点があったので、聞きに行った。
①オイルフィルター2回は、どう使ったら良いか?
②予約はWebからで良いのか?
③使用オイルの銘柄は?アップグレードできるのか?

回答
①6ヶ月と18ヶ月にオイルフィルターを交換するのが良いらしい。今まで、12ヶ月毎にオイルフィルターを交換しており、まだ早いのだが、使用オイルの銘柄も変わることだし、そうしよう。

②Web予約で良いらしい。但し、12ヶ月点検の予約はWebでは受け付けていないらしいので、電話でするそうだ。




オートバックスの部分合成油0W-20とのこと。
量り売りしているオイルです。
オイル、オイルフィルターとも差額を支払えばアップグレードできるらしい。
シェルの日本製オイルだし半年に一度だったら、この部分合成油でも良い気がしてきた。

気になる金額ですが、オイル12検コースでサファイア会員だと14,300円。
クルマ屋さんで、オイル交換と12ヶ月点検を実施するより5,500円も安い。

次の車検まで、韓国製のKixxオイル0W-20合成油はお預けです(車検時は無料)。







Posted at 2025/08/14 17:01:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | N-BOX | 日記
2025年08月13日 イイね!

777



実燃費7.77km/L、最低記録更新です。
このゾロ目は、嬉しくないです。

この1ヶ月は、いろんなことがあり、停止して冷房稼働アイドリングの時間が長かったためです。きっと。
4月から地元にいる限り行動エリアが狭まり、チョイ乗りの傾向が強まってるのも原因ですね。

もう少し涼しくなったら、また旅にも出て、平均燃費を上げようと思います。




Posted at 2025/08/13 17:14:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-BOX | 日記
2025年08月12日 イイね!

スモーク色の充電器

BDプレーヤーのデジタルサウンドシステムを復活させたら、USB充電器が一つ足りなくなり、追加で購入。



たくさんぶら下がってる中から、スモークをチョイス。
スケルトンで中の電子部品が見えるのがイイ感じです。
なかなか綺麗にハンダ付けされてますよ。

モバイルバッテリーや空気入れ等の充電に使う予定です。





Posted at 2025/08/12 17:15:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | スマホ | 日記
2025年08月11日 イイね!

マゼンタ交換

先程、自動車保険の更新を行いデジタル証券を印刷する際に、マゼンタインクが無くなり交換した。
先月、ブラックを交換した際、記録に残さなかったので、ついでに写真を載せます。



最近あまり印刷しないので、両インクとも1年以上持っている。

インク交換のついでに、カスレなどないか品質チェックをしてみた。
2017年製のプリンターであるが、品質優秀でまだまだ使えそう。

Wi-Fiプリンターなので、電源入れっぱなし。たまに、クリーニング機能が働くようで、それが長持ちの秘訣なのかもしれない。

買い替えは、機械が壊れるのか、メディアの供給がなくなるかの、どちらか先に起きたタイミングでしょうね。


それにしても、自動車保険は20等級を続けていても上がって行く一方である。20等級継続割なるものができたがそれでも上がる。
電話して聞いた見たら、JF5に乗り換えた方が安くなるようです。




Posted at 2025/08/11 17:04:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC | 日記

プロフィール

「新型N-BOXカスタムJF5見積り http://cvw.jp/b/2986894/48603702/
何シテル?   08/16 16:41
過給音が大好きです。 クルマでも、バスでも耳を澄ませて過給音を楽しんでます。 どういう形でクルマのことをアップするか? You tubeも考えまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 4 5 67 8 9
10 11 12 13 1415 16
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

オートA/Cコントロール ユニットの自己診断機能 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 09:10:04
ワイパーゴム 梅雨前に交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 11:46:13
AUTO A/Cユニットを使用した水温確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 09:51:03

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
初のホンダ車。軽自動車。 2016年にN-BOX購入を検討開始。 近い将来モデルチェン ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めてのマイカー。 レガシィツーリングワゴンGT (BF5C) メーカーOP:ABS、 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
自身2台目のレガシィツーリングワゴン。 GT-B (BH5A) 2代目レガシィBGを飛 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
自身3台目のレガシィツーリングワゴン。 GT-B E-tuneII (BH5D) メーカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation