• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ターボリアンのブログ一覧

2025年06月22日 イイね!

プレゼントとDM専売数量限定品ゲット

オートバックスのDMが届いたので、その近くに行ったついでに寄ってみた。



特に欲しい大物はなかったけど、プレゼントとDM数量限定特価品は頂いておいた。

◇プレゼント・・・ウォーターバッグ5L → アプリクーポンでゲット
◇DM専売数量限定特価品・・・未塗装樹脂ブラックコート →Vポイントでゲット

ウォーターバッグ5Lは、旅行に行く時に満タンにして積んでいく予定。
少し重くなって燃費にはよくないけど、虫さん掃除用にバケツと一緒に持って行くことにします。サービスエリアのトイレの水を使っていると、そのうち怒られそうな気がしてたので、丁度良かった。帰路は、宿で満タンにしていきます。

ブラックコートを試すのは、涼しくなってからかなぁ。
ワイパーアーム塗ったら、カウルトップの白化が気になってきたから買ってみました。

過去に買ったDM専売数量限定特価品で、使ってない商品いくつもあるので、整理して使っていかないといけません。







Posted at 2025/06/22 17:01:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | オートバックス | 日記
2025年06月21日 イイね!

何で単品が売られていないのか?

カーテンレールの修繕をしようと思いシマホで部品を買ってきた。



カーテンレールのスライダーが劣化で落下してしまったのが何発かある。
スライダーだけでも良いのだけど、ニトリのカーテンレールが1本余っているので、取付け金具だけ買ってきて、カーテンレールを掛け換える計画であったのだが...

ニトリ製の取付け金具単品がない。仕方ないから店員さんに相談し似たようなのを買ってきた。
ニトリの取付け金具単品が販売されていないのを見て、段々このカーテンレールが何故余っているのか思い出してきた。このカーテンレールは、部品取り用に買ったものであった。取付け金具を取るためだけに買ったものである。



このカーテンレールには、取付け金具が3つしかついていない。
カーテンレールに服などを掛けるので、3つじゃ心細い。
取付け金具をたくさん付けるために、カーテンレールの必要数2本のところ3本買って1本は部品取りに使ったと言う訳だ。
取付け金具単品がないから、たくさん金具がついたレールを買うより、こうした方が安かったと言う訳だ。

隣の古いカーテンレールが残っているのにも理由があった。金具が4つあるので、スライダーだけ替えれば利用価値があるので、保管しておいたようだ。

掛け換え計画を実行するために、まず買ってきた金具をニトリのレールに取り付けようとした。
しかし、緩くて固定できない。似たような形でも規格品ではないようです。
1袋は開封しちゃったから返品できないが、もう1袋は後日返品決定。

で、どうしたか?
ニトリのレールからスライダーだけ取って、今かかっているカーテンレールに入れ替えました。結局、この余っているニトリのレールは、部品取りにしかならないモノでした。
これが最も簡単な方法であった。最初からこれをやっていれば、余計な金具を買わずに済んでいました。

ニトリのカーテンレールだけが何故1本余っているのかを、もう少しよく思い出してから行動すべきでした。そこが反省点ですね。
取付け金具1セットは、勉強代ですね。
ニトリには取付け金具単品の販売を希望します。シマホの店員さんには適合情報をもっと勉強して頂きたい。


本日、午前中はカーテンレールの修繕に少し時間を使いましたが、あとは基本的に新しい畳の上でゴロ寝です。




Posted at 2025/06/21 16:23:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2025年06月20日 イイね!

畳の表替え

2019年に畳を新調して以来、畳表が痛んできたので、居間の畳だけ表替え実施。



今回は、耐久性を重視してPP(ポリプロピレン)畳表をチョイス。
これって、よく温泉旅館が使っているようなやつです。
樹脂なので井草のように、色あせせず緑のままなの長所。
短所は井草の香りがしないので、イマイチ畳を替えた感に欠ける点。

今回もホームセンターに発注。
施工業者は、近場ではなく隣県から来ました。
畳を持ち帰って中1日で納品でした。

1日目の午後引取りで、2日目に張り替え、3日目の午前に納品となり最短でできたのではないかと思います。

PP畳は、井草のようにささくれることはないので、服の繊維にからみつくことはないです。今まで、繊維に井草が絡みついて着られなかった服も着られるようになるのも利点です。

一番の難点は、今回のPP畳表は、井草とくらべて高額な点ですね。

我が家の今年前半の高額な買い物は、これで多分最後です。






Posted at 2025/06/20 17:11:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修繕 | 日記
2025年06月17日 イイね!

猛暑襲来

今日は暑いです。コチラの最高気温は34.3℃。温度計ほぼ合ってます。



今年も燃費にキツイ季節がやってきました。

ここ数年夏が物凄い暑いので、年々夏場の燃費が悪化してます。
エアコンは、まあまあ冷えてます。
25℃設定で、お昼前に寒いというリクエストが出て27℃~28℃に上げたくらい。

この暑い夏にクルマを労わるとしたらどうしたらよいのだろうか?
ハイオクを入れてあげると、喜びますかねぇ~。
次回、検討します。





Posted at 2025/06/17 15:05:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気象 | 日記
2025年06月16日 イイね!

最近の飲み物事情

ここ1年くらい運転時の飲み物もマイボトルに入れたものが中心です。



以前から主にコンビニのアイスコーヒーを買って飲んでます。
氷の解け具合などから、コンビニコーヒーの容器のまま飲んでいると一日何回も買っちゃいます。

それを、コンビニ内でマイボトルに移して飲むようにしたら、長持ちします。
買うのは大体1日1回で済んでます。
買い物でクルマを離れる時も、マイボトルに入れておけば氷はなかなか解けないし、カバンの中にも入れられるので持ち歩いてもよい。


このようにサーモスのマイボトルをクルマでも使うようになってから、パッキン類が早く汚れるようになったので、清潔を保つために新しいのを買って交換しました。



サーモスのマイボトルは、パッキン類がどこでも簡単に手に入るので好きです。
サーモスを買ったのは、それが理由です。

会議室に集まると多いのはやはりタイガーや象印ですね。
あと、色は圧倒的に黒が多い。
私が持ってる3本のうち2本は目立つ色です。

壱号機・・・ピーコック製水色(スカイブルー)
弐号機・・・サーモス製薄紫色(ラベンダー)
参号機・・・タイガー製白色(パールホワイト)

壱号機、弐号機は他の人のと間違えることは、まずない。

そろそろ参号機のパッキンも交換したいところ、取説あるのでサービスパーツとして発注できるはず。

壱号機の代わりになるのも、そろそろ欲しいところ。
欲しい色があれば、買っちゃうでしょう。




Posted at 2025/06/16 19:38:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | コンビニ | 日記

プロフィール

「【N-BOX】標準グレードのシート http://cvw.jp/b/2986894/48624198/
何シテル?   08/28 16:55
過給音が大好きです。 クルマでも、バスでも耳を澄ませて過給音を楽しんでます。 どういう形でクルマのことをアップするか? You tubeも考えまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 4 5 67 8 9
10 11 12 13 1415 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

オートA/Cコントロール ユニットの自己診断機能 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 09:10:04
ワイパーゴム 梅雨前に交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 11:46:13
AUTO A/Cユニットを使用した水温確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 09:51:03

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
初のホンダ車。軽自動車。 2016年にN-BOX購入を検討開始。 近い将来モデルチェン ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めてのマイカー。 レガシィツーリングワゴンGT (BF5C) メーカーOP:ABS、 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
自身2台目のレガシィツーリングワゴン。 GT-B (BH5A) 2代目レガシィBGを飛 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
自身3台目のレガシィツーリングワゴン。 GT-B E-tuneII (BH5D) メーカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation