• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ターボリアンのブログ一覧

2025年06月01日 イイね!

マック

少し前ですが、港北インター付近で見たことのない黒いSUVに遭遇。
カメラやらセンサーやらを付けており、何かを調査している模様。

マークからして当初ジャガーかと思っていたが、ネコ科の動物とは違う感じ。
あぁ~、これマスタングの馬のマークだとピンときた。



右ハンドルのマスタング・マックEです。

日本語では、マッハと読みますが、欧米のいろんなクルマ番組見ると、マックという読み方が正しいようです。

そういえば、昔はマスタングではなくムスタングと呼んでましたね。
ムスタング・マッハ1の正しい読みは、マスタング・マック1のようです。

目撃したマックEは、英国仕様を走らせてたのだと思うのだけど、何をしていたのでしょうかね?
マスタング・マックEという電気自動車で、撤退した日本市場に再上陸する調査をしていたのでしょうか?

マックE、結構格好良かったです。
そんなにデカくはなく、欧州のSUVのミドルサイズくらいでした。






Posted at 2025/06/01 20:07:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 目撃情報 | 日記
2025年05月31日 イイね!

連日寒いですが...

昨日今日は、6月前とは思えぬ肌寒さ。



クルマ回り16℃なんて、エアコン冷え冷え剤を入れに行く気候ではない。
エアコンクリーニングの予約をしてたので、出向きました。

昨年は、温度計を吹き出し口に入れエアコンガス点検を無料でしてもらえました。
今年から2,200円と有料になったということなので、その作業は中止。
昨年と同じエアコンガス点検からのエアコン添加剤注入と行きたかったけど、エアコン添加剤注入のみにしました。

エアコンガス点検 → OK → エアコン添加剤注入
エアコンガス点検 → NG → エアコンガスクリーニング&添加剤注入

このように考えてましたが、OKと予想してエアコン添加剤のみとしました。
最後に伝票確認したら添加剤が昨年より安くなっているので、点検やってもよかったかも。
猛暑になって、冷えていなかったら、点検をすっ飛ばしてガスチャージします。


今年から使用する添加剤が変わりました。



オートバックスプライベートブランド商品となる。

昨年までの飛燕ACエステルパワーブーストとはメーカーが違うそうです。
飛燕もオートバックス専売品と思ってたけど、そうではなかった模様。
効果が同じで安いなら、それでよし。

それにしても、冷え冷え剤を入れるには今日は寒すぎた。
クルマ受け取った車内は凄い寒かったです。

これで、この夏は快適にドライブ出来ることを祈ります。




Posted at 2025/05/31 17:07:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気象 | 日記
2025年05月30日 イイね!

ひかり電話 → CATV電話

インターネット回線乗り換えに伴い、固定電話もCATVのサービスに乗り換え。
ケーブルテレビの回線を使った固定電話なので、CATVを解約しない限りTVとセットです。
今時、固定電話を持っている必要性も減っているが、まだ持っておかなきゃいけない事情があり継続利用。
今まで、セールスや詐欺などの迷惑な電話に困っていたけど、今度の電話は、迷惑電話自動ブロックのオプションを付けた。これに期待します。

難点は、今までの場所(玄関先)に親機を置けないことだ。
玄関先まで、配線を延ばす工事は不可と断られました。
テレビ裏にモデムがあるため、その近くにしか置けないという。

少し考えて、こうしました。



親機なんて使わないので、着信音を消音に設定して、テレビ裏に隠しました。
左にある黒いのが、電話用のモデムです。電話を袋で密封したのは、ホコリ防止です。

着信音を消したのは、近くに子機があり、両方鳴るとうるさいからです。

インターネットは、まだCATVの1ギガで、光5ギガの工事がまだです。
とりあえず1ギガの回線が開通してるので、気長に待ちます。

残念なのが、今の光回線が電話の切り替え(ナンバーポータビリティ)確認の関係で、今月末で解約になりそうもなく、来月の料金がかかりそうなこと。
まあ、次に光回線を乗り換えるときは電話は加入しなくて良いので、もっと簡単になるはず。
2年後に、もっと安くて速い回線があることを期待します。




Posted at 2025/05/30 17:27:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月29日 イイね!

【N-BOX】初めてのワイパーアーム塗装

昨日、初めてワイパーアームの塗装をした。
ワイパーアームどころか、部品のスプレー塗装自体が初めてでした。
結果は整備手帳にて成功に至ったことを確認いただきたい。



塗装は閉め切った室内で行った。
和室の畳の上にダイソーのブルーシートを敷き、その上に新聞紙を敷いて作業した。

それでも、新聞紙の外にも塗料が飛ぶんですね。
ブルーシートは、薄っすら黒くなっていた。
何も敷いていない畳は、一見キレイでも拭き取ってみると、塗料が付いた。

作業終了後は、畳の拭き掃除の大掃除となりました。
壁とかカーテンとかには塗料は付いていないようであったので、そちらは一安心。

次回やるときは、床の上は全て新聞紙で覆ってやるとか、ダンボールで囲いを作ってやるとか考えなきゃならない。
無風の日なら、外でやるのが一番だな、やっぱり。




Posted at 2025/05/29 16:37:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-BOX | 日記
2025年05月28日 イイね!

ライトニングケーブル死亡

久々に2mのライトニングケーブルを使ってiPhoneを充電。



一応、充電中にはなるのだが、%が増えずどころか減り続ける。

このライトニングケーブルは駄目になってしまったようだ。
HIDISC製600円くらいの製品、じゃんぱら購入。
同じくHIDISC製50cmのライトニングは大丈夫。

長いライトニングが欲しいのだが、信頼性の高そうなサードパーティ製を買うか迷いどころ。
それより、百均で安い1mくらいのテーブルタップを買って、純正1mライトニングとACアダプターを持ち歩いた方が安上がりですね。

さて、どうしましょう?




Posted at 2025/05/28 17:20:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | iPhone | 日記

プロフィール

「ノートパソコン MSI Modern 14 B11MOU バッテリー交換 http://cvw.jp/b/2986894/48633247/
何シテル?   09/02 16:40
過給音が大好きです。 クルマでも、バスでも耳を澄ませて過給音を楽しんでます。 どういう形でクルマのことをアップするか? You tubeも考えまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

オートA/Cコントロール ユニットの自己診断機能 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 09:10:04
ワイパーゴム 梅雨前に交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 11:46:13
AUTO A/Cユニットを使用した水温確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 09:51:03

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
初のホンダ車。軽自動車。 2016年にN-BOX購入を検討開始。 近い将来モデルチェン ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めてのマイカー。 レガシィツーリングワゴンGT (BF5C) メーカーOP:ABS、 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
自身2台目のレガシィツーリングワゴン。 GT-B (BH5A) 2代目レガシィBGを飛 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
自身3台目のレガシィツーリングワゴン。 GT-B E-tuneII (BH5D) メーカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation