• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ターボリアンのブログ一覧

2025年05月23日 イイね!

【N-BOX】全然臭わないけど

全然臭わないのですが、ブツは揃いました。



毎年恒例のエアコンメンテナンスを近々やります。


先程、たくさん書いたブログが回線エラー?で投稿できなかったので、少しやる気なくしてしまい、この程度の内容になりました。
ご了承ください。




Posted at 2025/05/23 17:01:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-BOX | 日記
2025年05月22日 イイね!

ルームエアコン掃除のついでに

ルームエアコンを使いだす季節。
軽く掃除しておきました。

1台めは、フィルター洗浄と掃除機掛け。2年目の掃除機能付きエオリアのフィルターは結構汚れていたので水洗いしました。おやすみタイマーで止めることが多いので、自動掃除があまり実行されていない模様。

2台めも、フィルター掃除とダストボックス掃除のみ。フィルターは端の部分だけホコリが付いていたので、掃除機掛けして上下反対に装着。ダストボックスも掃除機でホコリを吸い取るのみ。この霧ヶ峰は、去年かなりバラシて掃除したので、今年は、この程度で良さそう。

ルームエアコン掃除に、オートバックスの掃除機の細いノズルが便利でした。


ついでに、N-BOXも掃除機掛けしておきました。



運転席と助手席を掃除機掛けして、後部座席を掃除しようとしたらバッテリー切れ。
約2時間充電してから、後部座席を掃除機掛けしました。

この勢いで、もう少しメンテナンスしようと思いましたが、少し汗ばんできたので、今日はやめときました。




Posted at 2025/05/22 17:03:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 掃除 | 日記
2025年05月21日 イイね!

日よけシートにハトメを追加

窓にかけてある日よけシートの補強にハトメを追加したい。
とりあえず安いハトメパンチとハトメを購入しました。



ポンチをプラハンマーで引っ叩いて、穴を開ける。
穴にハトメを通しハトメパンチをセットして、プラハンマーでぶっ叩いてハトメを潰す。

アルミ製のハトメがなくなったので、真鍮のハトメを使ったら、硬くてプラハンマーでは潰れず、かまぼこ板と金づちを使用。
ハトメパンチが2つに分かれご臨終。

真鍮のハトメは頑丈なので、ハンドパワーより油圧や空気圧といった文明の利器を借りた方が良いでしょう。




Posted at 2025/05/21 17:42:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2025年05月20日 イイね!

台風の季節は耐えたのですが...

網戸用虫コナーズ。
一昨年発明したダイソー強力磁石サンドイッチ作戦を昨年実施。
台風や冬の強風の季節は耐えたのですが、最近の突風で外の磁石が持って行かれ剥がれ落ちました。



剥がれたのは、2ヶ所のうち1ヶ所のみ。
もう交換の時期を過ぎているので、丁度良かったかも。

マジックテープよりも取り付けやすいので、今年もこの方法で取付けます。
網戸用虫コナーズは、手配済みで手元にあるけど、磁石は外側の1個は何処かへ飛んで行ってしまったので、後日ダイソーに買いに行くことにします。

この方法、マジックテープで頑張って網戸に貼り付けるより、落チンでオススメです。




Posted at 2025/05/20 15:14:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気象 | 日記
2025年05月19日 イイね!

剪定のお手伝い

毎年恒例の剪定のボランティアをしました。



成果。
最近、左に寄せないと、N-BOXのルーフ当たりそうなくらい伸びてきたので、切ったとうだけです。



クロネコトラックでも、これで当たらなくなったでしょう。
作業中、向かいのお宅のご主人に声をかけらました。やはり、ヴェルファイヤや軽バンも当たるようで、切ろうとしていたようです。
この木の家の持ち主には、高いところまで剪定できる方がいないので、同じく許可を取っていたらしい。

来年は、ヴェルファイアのご主人が剪定してくれると、いいのですが。
彼は彼で、こちらに期待しているかも。長身を活かして、毎年私が剪定してますから。

剪定して、心配が減り、スッキリしました。

右側のお宅の枝垂れ桜が気になるので、今度許可をもらって、剪定しようと思います。









Posted at 2025/05/19 16:22:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 掃除 | 日記

プロフィール

「Amazonの充電ケーブル http://cvw.jp/b/2986894/48634633/
何シテル?   09/03 15:37
過給音が大好きです。 クルマでも、バスでも耳を澄ませて過給音を楽しんでます。 どういう形でクルマのことをアップするか? You tubeも考えまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

オートA/Cコントロール ユニットの自己診断機能 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 09:10:04
ワイパーゴム 梅雨前に交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 11:46:13
AUTO A/Cユニットを使用した水温確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 09:51:03

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
初のホンダ車。軽自動車。 2016年にN-BOX購入を検討開始。 近い将来モデルチェン ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めてのマイカー。 レガシィツーリングワゴンGT (BF5C) メーカーOP:ABS、 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
自身2台目のレガシィツーリングワゴン。 GT-B (BH5A) 2代目レガシィBGを飛 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
自身3台目のレガシィツーリングワゴン。 GT-B E-tuneII (BH5D) メーカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation