• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ターボリアンのブログ一覧

2025年07月13日 イイね!

BDプレーヤー再設置

ケーブルテレビのチューナー設置時に撤去していたBDプレーヤー、ここまで必要性は感じなかった。
先日、DVD付きの書籍を購入したら、それを再生する機器が必要になったので、再設置することにした。



ソニーのBDプレーヤーです。

TV側のHDMIが1系統しかないので、切替機が必要になります。




HDMI切替機は、実は買ってあった。3系統のモノです。
HDMIケーブルも数本持っていた。


BDプレーヤーの方がケーブルテレビのチューナーより小さいので、上に重ねた。
チューナーの天面に通気口は特になかったので、そうしました。

切替機はスイッチ式ですが、機器の電源を両方とも入れっぱなしにしていなければ、つまり片方だけ電源が入っていれば、自動判別でテレビに映ります。電源も不要です。

BDプレーヤーを再設置したので、光オーディオケーブルも復活。
丸型から角型への変換機を通して、アンプにつなぎました。
本当は、アンプになっているMD+DVDコンポのDVDが映れば良いのだけど、既にDVDとして機能しなくなったので、BDプレーヤーを復活させた理由です。

音楽関係の書籍付録のDVDを再生するのに最適な環境ができました。




Posted at 2025/07/13 16:46:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家電 | 日記
2025年07月12日 イイね!

形成外科クリニックでの治療終了



キズの経過が良いので、形成外科クリニックでの治療が終了となりました。
4月から通ったので、結構長く通いました。
この9針縫合したキズも、時間の経過とともに薄くなるでしょう。

粉瘤というのは、皮膚科で治療してくれる場合もあるし、形成外科での治療となる場合もある。
自分の場合、まだ酷くなる前に皮膚科で断られたので、形成外科での治療となりました。

私が通院したクリニックは、形成外科、美容外科、美容皮膚科、メディカルエステ、AGAなどもやっているので、治療跡が綺麗に目立たなくなることを期待します。




Posted at 2025/07/12 16:41:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 病気 | 日記
2025年07月11日 イイね!

昨日の豪雨は凄かった。

昨日、福島県を走行中だんだん栃木県に近づく辺りから、物凄い豪雨となった。
カーナビの地図の部分は、低い土地らしきところがVICSが反映され、大雨洪水警報の表示となっている。
N-BOXカスタムの方は、安定して走ってくれ助かった。ウェットグリップ性能の高いヨコハマタイヤは素晴らしい。




走行中この警告には、ビックリしました。
運転支援システムをオフににして、しばらく走ると通常の表示に戻りました。
栃木県を走行中と、埼玉県を走行中と2度も出ました。
荒天時は、運転支援システムは弱いんですね。




走行中に虫の襲撃に遭ったときに備え、掃除用としてこの新兵器に水5リットルを汲んで持って行ったけど、豪雨が洗い流してくれて、出番はなかったです。車重を重くするバラストになり、燃費悪化の原因となったかも。


燃費のおさらい。



帰宅翌日のインフォメーションメーター。自宅へ上がる坂を上るまでは、19.0km/Lでした。




給油後は、航続距離が416kmまで延びました。




トリップメーターをリセットして、2kmしか走っていないのに、航続可能距離は7kmも減る。N-BOXの航続可能距離は、摩訶不思議です。

旅先でも、山の上り下りは燃費に厳しく、帰路につく前の給油時の燃費は、10.3km/Lでした。麓と山頂を3往復もしたからですかね。

今回の旅の燃費は、888.1km/49.37L=17.99km/Lでした。




Posted at 2025/07/11 17:29:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2025年07月09日 イイね!

山の天気



朝からガスっていて、山の上に行っても何も見えそうもない。
情報収集し、ロープウェイに乗り山の上に行くのは中止。
お釜を目指すのも中止。




あまり行く人はいないみたいですが、ジャンプ台は見に行きました。
ノーマルヒルのジャンプ台です。
本州でジャンプ台がある場所は少ないので、見ておきました。




結局、涼しい山を下り、暑い麓の道の駅へ。
明日買う土産の下見です。下見後、昼食を摂りました。
山形名物、冷たいラーメンです。美味しかったです。




何でも冷やしてしまう山形。
道の駅で、冷やし玉こんにゃくを買って、宿に戻りました。
冷やし玉こんにゃくは、ビールのつまみに良く合いました。




Posted at 2025/07/09 17:24:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2025年07月08日 イイね!

涼を求めて

今週は、暑そうなので涼を求めて旅に出た。

福島に入ったあたりから、目的地までの距離を航続可能距離が上回り一安心。
山形に入って、高速を降りて少し走ったところで給油。



目的地までの距離が1.9km。




航続可能距離が48kmで、山を登る前に給油です。
燃費は20.29km/Lで、たいへんよくできました。
虫の襲撃を避けて比較的のんびり走ってきた甲斐がありました。




避暑に選んだ場所。
外が涼しいのをいいことに、ホテル館内の空調が部屋以外効いていない。
ちょっと予想してなかったです。
でも、温泉は最高です。




部屋からは、横倉ゲレンデと蔵王ロープウェイが見えます。
明日は、蔵王を観光します。




Posted at 2025/07/08 16:17:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「キーパーラボ リヤバンパー周り修理入庫 http://cvw.jp/b/2986894/48621321/
何シテル?   08/26 17:26
過給音が大好きです。 クルマでも、バスでも耳を澄ませて過給音を楽しんでます。 どういう形でクルマのことをアップするか? You tubeも考えまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 4 5 67 8 9
10 11 12 13 1415 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 2627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

オートA/Cコントロール ユニットの自己診断機能 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 09:10:04
ワイパーゴム 梅雨前に交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 11:46:13
AUTO A/Cユニットを使用した水温確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 09:51:03

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
初のホンダ車。軽自動車。 2016年にN-BOX購入を検討開始。 近い将来モデルチェン ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めてのマイカー。 レガシィツーリングワゴンGT (BF5C) メーカーOP:ABS、 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
自身2台目のレガシィツーリングワゴン。 GT-B (BH5A) 2代目レガシィBGを飛 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
自身3台目のレガシィツーリングワゴン。 GT-B E-tuneII (BH5D) メーカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation