• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ターボリアンのブログ一覧

2025年07月07日 イイね!

【N-BOX】航続可能距離が減ってきた。



本日の給油。
航続可能距離は、308kmとなった。
スタンドから帰ってきて1.1km走行で、307km。
ここまでは合っている。

この状態で遠出すると、航続可能距離以上の場所に行く時が、そわそわである。
航続可能距離が、カーナビの目的地までの距離を上回ってこないと安心できない。

みなさんのは、普段の街乗りの燃費はもっと良いハズなので、航続可能距離は400~500kmくらいは出ているでしょから、安心でしょう。

前にQ&Aに質問していた方がいましたね~。普段の乗り方の燃費をECUが学習してしまうので、普段燃費が悪い方は航続可能距離が短く出てしまうみたいです。

うちのも遠出して、高燃費で走った後は、割と長めの航続可能距離がでます。
さて、次はどんな値が表示されるが楽しみです。


※スミマセン誤字修正しました。後続可能距離×、航続可能距離〇




Posted at 2025/07/07 16:02:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | N-BOX | 日記
2025年06月25日 イイね!

【N-BOX】愛車登録から7年



この時期に必ず表示されますが、口コミをまともに書くといっぱい書かなきゃいけないので、ここに書きます。

いいクルマですね。
N-BOXは、早3世代になりますが、自分はこの2代目前期無限顔が一番好きです。
この飽きの来ないデザインが、7年乗り続けている理由でしょう。

7年で35,000km強と距離少なめ。機関好調。まだまだ乗ります。

ブレーキ鳴きは、いろいろやりましたが、完全には止まりませんね。
ブレーキが濡れた時は、どうしても鳴くことがある。もう諦めました。

運転席ギシギシ音は、昨年11月にディーラーで修正して貰った後、完全に直ったようです。何をどう直したのかは不明です。気になっている方はディーラーで、粘ってみてください。

あと、このクルマは人間をダメにする乗り物です。
広くて小回りが利き運転が楽で、しかもターボで力強く、燃費も普通車より良い。
歩く機会が失われ、公共交通機関に乗って出かけることも減りました。
最近、そのことに気付いたので、健康面を考慮して、涼しくなったら歩くことを意識するように頑張ろうと思います。









Posted at 2025/06/25 15:07:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-BOX | 日記
2025年06月12日 イイね!

被弾

走行中、バチッ!っと凄い音がした。
ガラスでも割れたような音だ。
路地をゆっくり走っていて前を走る車はいなかったので、飛び石ではない。
ウォッシャー液でフロントウインドウを確認、ヒビなどはない模様。


帰宅後、クルマを確認。



ここに落とし物がありました。
これがバチッ!と凄い音を鳴らした原因です。
ここじゃあ、運転中に中から確認はできません。
この破壊音のような音がした落とし物も、たっぷりの水で洗い流しました。




Posted at 2025/06/12 17:15:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | N-BOX | 日記
2025年06月04日 イイね!

【N-BOX】しばらくニオイます。



エバポレータークリーナー施工後は、エアコンONでしばらくは送風口から一瞬クリーナー臭がします。
あんまし良いニオイではないけど、悪臭というほどではないです。
臭いでも匂いでもなく、ニオイと表現することにします。

このニオイがしなくなると、ほんのりワサビの匂いがしてきます。
ワサビのニオイも好き嫌いあると思いますが、私は好きなので匂いとします。
わさびデェールは、エアコンを快適に使うための良い商品だと思います。
クリップ形の消臭芳香剤等で、香りでごまかすより快適だと思います。

エアコン添加剤については、こんなものかな。
前席にいるかぎりは、不満はあまりない。
N-BOXは後席の効きが悪いことが、しばらく乗ってわかったので、後席乗車時は、E-CONをOFFにしてエアコンが隅々まで効き渡るように乗ります。
この数年の猛暑はホントきついので、燃費など考えずにエアコンを効かせた方が体には良いと思います。
熱中症で搬送なんて、シャレにならない。下手すりゃ命に関わりますので。




Posted at 2025/06/04 15:33:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | N-BOX | 日記
2025年05月29日 イイね!

【N-BOX】初めてのワイパーアーム塗装

昨日、初めてワイパーアームの塗装をした。
ワイパーアームどころか、部品のスプレー塗装自体が初めてでした。
結果は整備手帳にて成功に至ったことを確認いただきたい。



塗装は閉め切った室内で行った。
和室の畳の上にダイソーのブルーシートを敷き、その上に新聞紙を敷いて作業した。

それでも、新聞紙の外にも塗料が飛ぶんですね。
ブルーシートは、薄っすら黒くなっていた。
何も敷いていない畳は、一見キレイでも拭き取ってみると、塗料が付いた。

作業終了後は、畳の拭き掃除の大掃除となりました。
壁とかカーテンとかには塗料は付いていないようであったので、そちらは一安心。

次回やるときは、床の上は全て新聞紙で覆ってやるとか、ダンボールで囲いを作ってやるとか考えなきゃならない。
無風の日なら、外でやるのが一番だな、やっぱり。




Posted at 2025/05/29 16:37:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-BOX | 日記

プロフィール

「マゼンタ交換 http://cvw.jp/b/2986894/48593796/
何シテル?   08/11 17:04
過給音が大好きです。 クルマでも、バスでも耳を澄ませて過給音を楽しんでます。 どういう形でクルマのことをアップするか? You tubeも考えまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 4 5 67 8 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

オートA/Cコントロール ユニットの自己診断機能 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 09:10:04
ワイパーゴム 梅雨前に交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 11:46:13
AUTO A/Cユニットを使用した水温確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 09:51:03

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
初のホンダ車。軽自動車。 2016年にN-BOX購入を検討開始。 近い将来モデルチェン ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めてのマイカー。 レガシィツーリングワゴンGT (BF5C) メーカーOP:ABS、 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
自身2台目のレガシィツーリングワゴン。 GT-B (BH5A) 2代目レガシィBGを飛 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
自身3台目のレガシィツーリングワゴン。 GT-B E-tuneII (BH5D) メーカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation