• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ターボリアンのブログ一覧

2022年10月18日 イイね!

USBメモリーなどの用途

昨日購入したUSBメモリーを早速使用した。

キオクシア製64GB → 850円・・・日本製


HIDISC製32GB → 650円・・・中国製


HIDISC製で揃えた方が安いのだけど、違うのを買った。
同じデザインだと間違い易いから、違うのにしておけば間違いはない。
キオクシアを32GB、HIDISCを64GBとした方が安かった。
キオクシアの32GBは品切れだったので、仕方がない。

キオクシアは、VAIOのリカバリーメディアを作った。
HIDISCは、MSIのリカバリーメディアを作った。

VAIOの方は、DVDのリカバリーメディアもある。
よって、キオクシアのUSBは、後日別用途で使うかもしれない。

デジカメ用に買ったSDもHIDISCがコスパ最強だった。
32GBが500円で売られていました。
HIDISC製32GBは既に所有しており、見送り。
キオクシア製にしました。

キオクシア製microSDHCカード32GB → 590円・・・台湾製


HIDISC製32GBは、3年前は爆安で購入できたようです。
過去ブログ見たら390円で購入してました。

どれも大事に使いたいと思います。
パッケージ裏面が保証書になっているので、しばらく捨てられません。
HIDISCは1年間、キオクシアは5年間です。

なんかメモリーやSDカードだらけになってます。
無くさないように気をつけます。









Posted at 2022/10/18 16:29:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC | 日記
2022年10月16日 イイね!

ようやく設定開始

昨日掃除したので、先月末購入品の箱をようやく開ける。

まず袋から出す。


これは、実は外箱であった。


ちゃんとダブル梱包してあったとはね。

内箱(化粧箱)


スペック


12万円台で、このスペックはお買い得だと思いました。
スペックが貼ってある面は、箱の裏側でした。

表面


梱材。全てダンボールではなかった。


本体上面。なかなか良い色。


こんなPCです。


本体裏側。穴だらけ。


相当に熱を持つのかな?そこが安い理由か?

本日の設定は、ここまで。


Windows11は、よくわからないので疲れました。
クロームとマカフィーだけインストールして、力尽きました。
本日はここまで。続きは少しずつやります。





Posted at 2022/10/16 16:39:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC | 日記
2022年10月09日 イイね!

SSD化VAIO、Windows10環境完成

タイトル通り、環境を移行しました。


SSD化の恩恵は、起動と終了が高速化。
タッチパッドのスクロールも高速化しました。
タッチパッドは、全然違います。スマホ並みになりました。
HDDから換装して、正解でした。

でも、これは近々サブマシンになります。
新しいPCには光学ドライブがない。
光学ドライブが必要な時などに、使用するようになります。

まだ、新しいPCは触っていません(汗)
最近、やることがたくさんあり、手が回りません。
無理しないよう、地味にやってます。

10月5日、新しい荷物が届く。


そう、MacBookAirM2です。
1ヶ月くらい待たされると思っていましたが、意外と早く届きました。

両方とも、そろそろ中身くらい確認した方が良いかもしれません。




Posted at 2022/10/09 12:41:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC | 日記
2022年10月02日 イイね!

内臓HDDを外付け化

只今、いろいろPCを弄ってます。
新しいマシンは、今使っているVAIOのOS更新が終わってから触ります。
新しい環境を構築する上で、内臓HDDは外付け化します。

今回は、こちらのケースを使用します。


金色のケースに、内臓HDDを入れるだけです。


このケース、簡単です。


短辺の蓋を開け、金色のスリーブから中身を取り出します。


透明の中身(マウンタ)にHDDを取り付けます。


あとは、分解と逆の手順で、蓋をします。


とりあえず、Macにつないで確認。


完成です。

これをSSDに換装したVAIOにつなぎ、データ等を移行します。
アプリもこのHDDに入っており、移行します。

まだVAIOが必要なのは、光学ドライブが付いているから。
CDの読み書きなどは、VAIOで行う予定。

それ以外の、普段の作業は、MSIのマシンで行う予定です。




Posted at 2022/10/02 16:21:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC | 日記
2022年09月20日 イイね!

売るのも良いかも

連休中にデータ消去したPC2台、需要はありそうだ。
ヤフオク覗いたら、値段は付きそうです。



iMacの方が、予想通り、今でも人気がある。
VAIOは、今となっては数が少なく、値段が付く可能性大。

両方とも箱から何から全て揃っているから、ライバルに対し有利。
ただし、今からリカバリーとか結構面倒だ。
ジャンクとして出品しても、そこそこ値段は付くようだ。

久々に小遣い稼ぎをやっても良いかも。
VAIOの箱が見当たらない、探さないと。
高く売る方法を考えてみようっと。






Posted at 2022/09/20 16:54:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC | 日記

プロフィール

「【N-BOX】保険対応終了 http://cvw.jp/b/2986894/48648260/
何シテル?   09/10 20:08
過給音が大好きです。 クルマでも、バスでも耳を澄ませて過給音を楽しんでます。 どういう形でクルマのことをアップするか? You tubeも考えまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 345 6
78 9 10111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

楽ナビ ついに通信モジュールND-DC2期限切れ。通信をテザリング(インターネット共有)に変更する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/11 09:16:09
オートA/Cコントロール ユニットの自己診断機能 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 09:10:04
ワイパーゴム 梅雨前に交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 11:46:13

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
初のホンダ車。軽自動車。 2016年にN-BOX購入を検討開始。 近い将来モデルチェン ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めてのマイカー。 レガシィツーリングワゴンGT (BF5C) メーカーOP:ABS、 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
自身2台目のレガシィツーリングワゴン。 GT-B (BH5A) 2代目レガシィBGを飛 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
自身3台目のレガシィツーリングワゴン。 GT-B E-tuneII (BH5D) メーカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation