• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ターボリアンのブログ一覧

2020年11月19日 イイね!

PCのバックアップ

長らく使用しているVAIO。
かつて使用していたバックアップ用HDDがクラッシュしてから何もしてない。
バックアップ用にと、半年前にADATAのHDDを買ったの忘れてました。

それを引っ張り出して、久々にバックアップしました。


450GBのバックアップは、大変です。
出かける前にコピーを実行。帰ってきたら終わってる感じ。
USB3.1なので、まだ速い方。

ん、そう言えばMacBookProからWindowsへのデータ以降計画も忘れてた。
また巣篭もりになるかもしれないから、作業に丁度良いかも。

他にも、やりかけのことが多々あるので整理してやっていかないと...



Posted at 2020/11/19 20:45:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC | 日記
2020年11月16日 イイね!

純正かリサイクルか?

黒のインクカートリッジが少なくなったので、新しいのを購入。


まず純正品を手に取る。
近くに、エコリカのリサイクル品が陳列されていた。
ついに、発売されたようである。

エコリカは、以前キャノンのプリンターの晩年に使用していた。
純正品が1色880円程に対し、エコリカ280円程とコスパ最高であった。

このブラザーのエコリカは、まだ、そこまで下がってはいない。
まだプリンターも3年だし、この値差であれば純正を使うことに決めた。

あと交換時期のタイミング。
全色同時に近い状態なら、エコリカにしても良い。
今は、黒だけ先行しているので、エコリカ導入は少し先にすることにした。

そういう理由で、エコリカは返品してきました。





Posted at 2020/11/16 20:12:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | PC | 日記
2020年08月19日 イイね!

最後にシアンを交換

やっとシアンのインクがなくなりました。
マゼンタを交換したのが、約2ヶ月半前。

さて、前回シアンを交換したのは...


2019年9月19日。
なんと、丁度11ヶ月もちました。

4本パックで買った最後のシアンを用意。


開封し、


今日の日付を書きます。


使用済みのカートリッジは、エコリカのリサイクルボックス行きです。


インクは、こういう減り方をしています。


次は、4本セットではなく、バラで買った方が良いかも。






Posted at 2020/08/19 16:49:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC | 日記
2020年07月03日 イイね!

イエローの次はマゼンタを交換

マゼンタのインクがなくなりました。
イエローを交換したのが、約2ヶ月前。

さて、前回マゼンタを交換したのは...


2019年7月21日。
前回は、イエローとそう変わらない時期に交換しています。
今回マゼンタは、1年弱もったことになります。

買い置きの新しいインクカートリッジを用意。


袋から取り出し、カートリッジに今日の日付を記入。

古いカートリッジは、エコリカのリサイクルボックス行きです。


このブラザーのプリンターを購入してから2年半くらい経つんですけど...
エコリカさんは、まだリサイクルカートリッジを出してくれません。
そろそろ出してくれないかな。
あんまり安くなかったら、純正使うことにはなるけど。
以前、キャノンのエコリカカートリッジは、凄く安かったので愛用してました。
純正の3分の1くらいの値段で、品質も悪くはなかったので。
ブラザーの説明員も、エコリカならちゃんとしていると言ってましたから。
期待してます。





Posted at 2020/07/03 19:28:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC | 日記
2020年06月26日 イイね!

HDDとSSDの動作確認

キャッシュレス
5%還元の駆け込み需要で買った品の動作確認をします。

まずは、HDD。




外付けHDDです。ADATA製の1TB。


問題なく動作しました。
FAT32でフォーマット済みでした。
今時、FAT32だと扱いにくいので、PC用なのでNTFSに再フォーマットかな。
1TBのHDDも安くなったものです。
バルクHDD+HDDケースを組み合わせて作るより、完成品が安くなった。

続いてSSD。




CFDって、バッファローで有名なメルコの子会社なんですね〜。
日本の会社なので、信頼性が高そうな気がします。
SSDは、消費増税前より価格が上昇してます。コロナも関係ありそう。
箱は、保証書を兼ねているため、保証期間中は保管です。HDDも同様。

中身は、こんな感じ。




これは、後日Macに内臓ドライブとして使う予定。
Macから取り出したドライブを入れる用のケースも買いました。
とりあえず、動作確認は、そのケースに入れて行います。

ケースは、こちら。




HDDケースって、黒ばっかりなんですね〜。
黒ばっかりだと、どれがどれだか?わかりづらい。
そんな訳で、色が付いている探して買いました。
赤い彗星のシャアみたい。
これで動作確認。問題なし。
とりあえず、初期不良はなさそうです。

赤いケースを買ったのは、白いのを使っていて、使いやすからです。


赤い彗星のシャアとガンダムみたいかも。
このケースは、昨日ブログに買いた最安最悪のケースよりまともです。
HDDは、壊れることなく動いています。




Posted at 2020/06/26 17:52:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC | 日記

プロフィール

「[整備] #N-BOXカスタム スマートキーの電池交換(4回目) https://minkara.carview.co.jp/userid/2986894/car/2598397/8441241/note.aspx
何シテル?   11/20 20:33
過給音が大好きです。 クルマでも、バスでも耳を澄ませて過給音を楽しんでます。 どういう形でクルマのことをアップするか? You tubeも考えまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

楽ナビ ついに通信モジュールND-DC2期限切れ。通信をテザリング(インターネット共有)に変更する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/11 09:16:09
オートA/Cコントロール ユニットの自己診断機能 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 09:10:04
ワイパーゴム 梅雨前に交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 11:46:13

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
初のホンダ車。軽自動車。 2016年にN-BOX購入を検討開始。 近い将来モデルチェン ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めてのマイカー。 レガシィツーリングワゴンGT (BF5C) メーカーOP:ABS、 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
自身2台目のレガシィツーリングワゴン。 GT-B (BH5A) 2代目レガシィBGを飛 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
自身3台目のレガシィツーリングワゴン。 GT-B E-tuneII (BH5D) メーカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation