• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ターボリアンのブログ一覧

2020年08月19日 イイね!

最後にシアンを交換

やっとシアンのインクがなくなりました。
マゼンタを交換したのが、約2ヶ月半前。

さて、前回シアンを交換したのは...


2019年9月19日。
なんと、丁度11ヶ月もちました。

4本パックで買った最後のシアンを用意。


開封し、


今日の日付を書きます。


使用済みのカートリッジは、エコリカのリサイクルボックス行きです。


インクは、こういう減り方をしています。


次は、4本セットではなく、バラで買った方が良いかも。






Posted at 2020/08/19 16:49:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC | 日記
2020年07月03日 イイね!

イエローの次はマゼンタを交換

マゼンタのインクがなくなりました。
イエローを交換したのが、約2ヶ月前。

さて、前回マゼンタを交換したのは...


2019年7月21日。
前回は、イエローとそう変わらない時期に交換しています。
今回マゼンタは、1年弱もったことになります。

買い置きの新しいインクカートリッジを用意。


袋から取り出し、カートリッジに今日の日付を記入。

古いカートリッジは、エコリカのリサイクルボックス行きです。


このブラザーのプリンターを購入してから2年半くらい経つんですけど...
エコリカさんは、まだリサイクルカートリッジを出してくれません。
そろそろ出してくれないかな。
あんまり安くなかったら、純正使うことにはなるけど。
以前、キャノンのエコリカカートリッジは、凄く安かったので愛用してました。
純正の3分の1くらいの値段で、品質も悪くはなかったので。
ブラザーの説明員も、エコリカならちゃんとしていると言ってましたから。
期待してます。





Posted at 2020/07/03 19:28:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC | 日記
2020年06月26日 イイね!

HDDとSSDの動作確認

キャッシュレス
5%還元の駆け込み需要で買った品の動作確認をします。

まずは、HDD。




外付けHDDです。ADATA製の1TB。


問題なく動作しました。
FAT32でフォーマット済みでした。
今時、FAT32だと扱いにくいので、PC用なのでNTFSに再フォーマットかな。
1TBのHDDも安くなったものです。
バルクHDD+HDDケースを組み合わせて作るより、完成品が安くなった。

続いてSSD。




CFDって、バッファローで有名なメルコの子会社なんですね〜。
日本の会社なので、信頼性が高そうな気がします。
SSDは、消費増税前より価格が上昇してます。コロナも関係ありそう。
箱は、保証書を兼ねているため、保証期間中は保管です。HDDも同様。

中身は、こんな感じ。




これは、後日Macに内臓ドライブとして使う予定。
Macから取り出したドライブを入れる用のケースも買いました。
とりあえず、動作確認は、そのケースに入れて行います。

ケースは、こちら。




HDDケースって、黒ばっかりなんですね〜。
黒ばっかりだと、どれがどれだか?わかりづらい。
そんな訳で、色が付いている探して買いました。
赤い彗星のシャアみたい。
これで動作確認。問題なし。
とりあえず、初期不良はなさそうです。

赤いケースを買ったのは、白いのを使っていて、使いやすからです。


赤い彗星のシャアとガンダムみたいかも。
このケースは、昨日ブログに買いた最安最悪のケースよりまともです。
HDDは、壊れることなく動いています。




Posted at 2020/06/26 17:52:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC | 日記
2020年06月25日 イイね!

あんまり安いのも駄目だ

消費増税前に買ったHDDケース。




一番安いのを購入し、使っていた。
Macから取り出したHDDを入れていた。
そのHDDは、旧MacOSからブートして使うための予備ようなもの。

たまに中身を確認するために、つないで使用してましたが...
先日、認識しなくなりました。
ディスクとしては認識しているけど、ドライブとして認識せず。
データが壊れてしまった模様。
仕方ないので、Windowsの方でフォーマットしました。
中身はパー、バックアップなし。
大事なデータは、何も入っていなかったのでセーフです。

以前も同じ型番のHDDケースに入れていた1TBのHDDが壊れました。
そちらは、最終的に完全に壊れ、ディスクとして全く認識しなくなりました。
2台続けてHDDに不具合が起きているというのは、HDDケースが怪しい。
もう、このHDDケースは使わない方が良いかもしれない。
前に使ってたやつは、ゴミ箱にポイした。
今使ってるのもポイして、新しいの買わないと。

安いのはいいけど、HDDが壊れちゃうんじゃ駄目ですね。
「安物買いの銭失い」って言葉がピッタリです。

このHDDケースは、買わない方が良いですよ!





Posted at 2020/06/25 17:35:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC | 日記
2020年05月05日 イイね!

ブラックに続いてイエローも交換

ブラックのインクカートリッジを交換してから1週間。
本日、イエローがインク切れ。


前回の交換は、2019年7月15日。イエローは、10ヶ月近く持ちました。

新しいインクカートリッジを用意。


袋から取り出し、カートリッジに今日の日付を記入。


日付を書いた面が、以前と反対側なのは、こちらの方が見やすいから。

古いカートリッジは、エコリカのリサイクルボックス行きです。


ブラックも、まだリサイクルボックスに、持って行っていなかった。
散歩がてらリサイクルボックスに入れに行きました。
リサイクルボックスのあるスーパー、今日は混んでいた。こどもの日だから?
百均も含め、速攻で買うもの買って帰ってきました。

ステイホーム週間、家の片付けが着々と進んでいます。
次は、暖房を片付けて、扇風機を出すかな。




Posted at 2020/05/05 21:34:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC | 日記

プロフィール

「キーパーラボ リヤバンパー周り修理入庫 http://cvw.jp/b/2986894/48621321/
何シテル?   08/26 17:26
過給音が大好きです。 クルマでも、バスでも耳を澄ませて過給音を楽しんでます。 どういう形でクルマのことをアップするか? You tubeも考えまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 4 5 67 8 9
10 11 12 13 1415 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 2627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

オートA/Cコントロール ユニットの自己診断機能 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 09:10:04
ワイパーゴム 梅雨前に交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 11:46:13
AUTO A/Cユニットを使用した水温確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 09:51:03

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
初のホンダ車。軽自動車。 2016年にN-BOX購入を検討開始。 近い将来モデルチェン ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めてのマイカー。 レガシィツーリングワゴンGT (BF5C) メーカーOP:ABS、 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
自身2台目のレガシィツーリングワゴン。 GT-B (BH5A) 2代目レガシィBGを飛 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
自身3台目のレガシィツーリングワゴン。 GT-B E-tuneII (BH5D) メーカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation