• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ターボリアンのブログ一覧

2022年11月08日 イイね!

百均のパッド

新しいPCを持ち歩く際の保護パッド、探したら幾つかありました。

これが丁度良い感じかな。


MSIにもMacBookAirにもピッタリな感じ。
これって、そもそもMacBookPro用に買ったのか?記憶なし。
百均で買ったのは間違いないが、どこの百均かは覚えていない。

ACアダプターを入れるのに丁度良さそうなのはないか探す。
パッドの上に乗ってる、オートバックスの粗品が出てきた。
これに、何とか入るので、使っている。

しばらく、この2つで行こうかと思います。




Posted at 2022/11/08 15:35:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 百均 | 日記
2022年09月02日 イイね!

百均品を今頃試す。

今夏、ゴキブリを3回ほど見かけた。
エアコンから侵入しているとは考えにくいが、一応対策を打っておいた。

2年前くらいに買って使ってなかった防虫キャップ。


ゴキブリも他の虫の侵入も防ぎたいので、ドレンの先に挿しておいた。

余った1個は、1階の屋根に上がった時に、もう1本のドレンに使おう。
そのエアコンには、もっと良い逆流防止弁付きの虫除けが付いている。
余っているので、ダブルで使います。
初夏に小さい虫が入ってきたような気がしますし。

もっと早く付けとけば良かったです。




Posted at 2022/09/02 16:22:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 百均 | 日記
2022年05月27日 イイね!

百均のSDアダプター

楽ナビバージョンアップ用SDアダプターの調子が悪い。
PCとの相性は良いのだが、楽ナビとの相性が悪く認識しないときがある。
それは、4年前に購入したシリコンパワー製のマイクロSDカード付属品。
以前にもトランセンドか何かのSDアダプターが認識しなくなった。

以前と同様、百均で探す。ダイソーにはなく、キャンドゥで購入。


HIDISC製。これは、相性が良い。

先日のバージョンアップの際も、こうして使用した。


認識しなくなったのは、これで2個目なので、楽ナビ側も心配。
SDカードスロットの調子が悪いのか?
オートバックス5年保証の期限切れ前に点検してもらおう。
忘れないようにしよう。




Posted at 2022/05/27 20:14:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 百均 | 日記
2022年01月23日 イイね!

百均は割高であった。

テーピングですが、アンダーラップテープも百均は割高なのに気付く。
結局、全てドラッグストアで、ちゃんとしたのを購入。

百均で売られているものも、110円でドラッグストアでも売られていた。
しかし、ちゃんとした製品の方がお得。

テーピングテープは、3倍の値段で4倍以上巻いてある。
アンダーラップテープは、5倍の値段で10倍巻いてある。

長引く怪我には、百均より、ちゃんとした製品の方が得であった。
テープに関しては、2本セットの方が更にお得なので、それを買い足しました。

もっと早く気が付けば良かったです。




Posted at 2022/01/23 16:40:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 百均 | 日記
2022年01月13日 イイね!

テーピング

年始より手首が痛く、この状況である。


湿布は、塗るタイプの物しか持ち合わせていない。
薬を塗るよりは、テーピングで固定した方が痛くない。
すぐに病院に行くほどの痛みではないので、テーピングで様子をみる。

テーピングテープは持ち合わせていたが、アンダーラップはない。
そこで、サランラップで数日代用。やはり通気性が悪い。

ドラッグストアと百均を覗き、ちゃんとしたのを買ってきた。


上3点は、キャンドゥ。
下の左側は、ダイソー。右側は、ドラッグストアで購入のホンモノ。

百均のテーピングテープは、巻き数が少なく、1回巻くとなくなる。
ホンモノは、4倍以上巻き数があり、値段は3倍くらい。
ホンモノ使った方が得である。

アンダーラップは、百均が得かと思っていた。
後日、良く見たら10倍巻いてあるのが、5倍の金額で売っていた。
これもドラッグストアのホンモノが得である。

百均のテーピングテープは、巻き数少ないし、粘着が弱い。
アンダーラップは、巻き数は少ないが、なかなか良い。
今は、ドラッグストアのテープと百均のラップの組み合わせで使用。
ラップは、百均で5本買ったので、無くなるまでは使用する。

これら固定用とは別に、伸縮タイプのテープを百均で購入した。
ダイソーのは、商品としては良い。
テープ同士がくっつきます。くっつく包帯といったところ。

巻いて見た。


固定には、少し向かない感じです。
それに、これを巻いて寝ると、朝取れてます。

結局は、昔ながらのテープングとラップで固定するのが最善のようです。
しばらく、最初の画像の感じで、治療します。
病院行っても同じような治療となるだろうから、しばらく様子見ます。




Posted at 2022/01/13 17:24:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 百均 | 日記

プロフィール

「777 http://cvw.jp/b/2986894/48597528/
何シテル?   08/13 17:14
過給音が大好きです。 クルマでも、バスでも耳を澄ませて過給音を楽しんでます。 どういう形でクルマのことをアップするか? You tubeも考えまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 4 5 67 8 9
10 11 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

オートA/Cコントロール ユニットの自己診断機能 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 09:10:04
ワイパーゴム 梅雨前に交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 11:46:13
AUTO A/Cユニットを使用した水温確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 09:51:03

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
初のホンダ車。軽自動車。 2016年にN-BOX購入を検討開始。 近い将来モデルチェン ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めてのマイカー。 レガシィツーリングワゴンGT (BF5C) メーカーOP:ABS、 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
自身2台目のレガシィツーリングワゴン。 GT-B (BH5A) 2代目レガシィBGを飛 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
自身3台目のレガシィツーリングワゴン。 GT-B E-tuneII (BH5D) メーカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation