• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ターボリアンのブログ一覧

2025年06月30日 イイね!

iPhoneSE 2、バッテリー交換から1年。

iPhoneSE 2のバッテリーを交換してからほぼ1年が経過した。
純正バッテリーなので、機器に不具合は出ていない。



最大容量は、1年で6%減少。ヘタり具合は少ない方であろう。


ついでなので、あと3ヶ月でAppleCareが終わってしまうMacBookAirM2も確認してみる。



いつのまにか、iPhoneのように確認できるようになった。もう少し詳細を見たい場合はシステムレポートから確認すると充放電回数まで見られます。
このMacの凄いところは、最大容量が未だ100%のままということだ。
もっと減るかと思ってAppleCareに加入したが、これでは恩恵が受けられそうもないです。


ついでのついでに、Windows11のMSI製マシンも確認してみる。
コチラは少し面倒で、コマンドプロンプトから以下を入力。




Battery reportのファイルが生成されるので、そちらを確認。



設計上の最大容量と、現在の最大容量の数値が表示されます。
これを計算すると、約74%。
そろそろバッテリーを交換した方が良さそう。
内蔵バッテリーなので、修理扱いで交換依頼することになる。高そうです。
一応、買い換えも検討したが、まだサクサク動くし勿体ない気がするので、バッテリー交換という選択肢が良さそう。

MacとWin11を同じ日に買って、バッテリーの状態はかなり違うので、やはりAppleのバッテリーマネージメントの技術は凄いと思います。

今から、MacBookAirを買う方、昔みたいに壊れないし、バッテリーの持ちも良いので、AppleCareは不要かもしれませんよ。




Posted at 2025/06/30 17:12:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | iPhone | 日記
2025年05月28日 イイね!

ライトニングケーブル死亡

久々に2mのライトニングケーブルを使ってiPhoneを充電。



一応、充電中にはなるのだが、%が増えずどころか減り続ける。

このライトニングケーブルは駄目になってしまったようだ。
HIDISC製600円くらいの製品、じゃんぱら購入。
同じくHIDISC製50cmのライトニングは大丈夫。

長いライトニングが欲しいのだが、信頼性の高そうなサードパーティ製を買うか迷いどころ。
それより、百均で安い1mくらいのテーブルタップを買って、純正1mライトニングとACアダプターを持ち歩いた方が安上がりですね。

さて、どうしましょう?




Posted at 2025/05/28 17:20:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | iPhone | 日記
2024年07月18日 イイね!

iPhone、ギガの大量消費

今日、ギガの使用状況を見てみて驚いた。



7/16に多くのギガを消費している。
動画とかを見た覚えはない。

先月も同じようなことがあり、思い当たることが一つだけある。
LTEの通信環境下で、電源のオンオフをしていることだ。

先月は、iPhoneの修理後。
7/16は、免許の講習時にiPhoneをシャットダウンしている。
LTEの通信環境下で、電源オンするとギガを喰うようだ。

iOSがバージョンアップされるまで、注意しなければならない。
WiーFi環境下以外では、電源のオンオフをしない。
省電力モードになったら、なるべく早く充電する。
バッテリー残量が少ないときは、モバイルバッテリーを持ち歩く。

同じようなことに気付いたら、皆さんもご注意ください。




Posted at 2024/07/18 15:55:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | iPhone | 日記
2024年07月06日 イイね!

0.33mmより0.2mm

iPhoneの保護ガラスの話です。

互換バッテリーに交換後、0.33mmの保護ガラスを貼る。
ガラス自体は、とても良い商品ではあるが、難点が一つ。
ガラス面を下にしたと時、ケースの端が支えるのではなく、ガラスで受けてる。

純正バッテリーに交換した後、0.2mmの保護ガラスを貼る。
0.2mmだと、イイ感じ。



ただし、ガイドフレーム(枠)があるにも関わらず貼り付けに失敗する(右)。

再チャレンジするにあたり、同じメーカーのを買えば枠が使えるかもしれない。
同じメーカーの枠なしを購入(左)。

貼る前に、パッケージをよく見ると寸法が違う。
単品の方が、保護ガラスが若干大きく形状が違う。
枠は、使えないのである。

貼り直しOKと書いてあるので、何度か張り直して何とか成功。
失敗した保護ガラスに比べ滑りが悪い気がしたので、車用コート剤を塗布。
CCウォーターゴールド塗布で、滑りが良くなった。

しばらく、これで様子見です。
これ、内側カメラの部分にもガラスが覆っているタイプ。
不具合を感じたら穴になっている右のに貼り変えます。

これ以外に、もう一枚失敗したのはナイショです。
これだけ失敗するなら、店で貼ってもらうとかダイソー品にした方がいいかも。
まあ、次につながる勉強になったので、良しとします。




Posted at 2024/07/06 15:23:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | iPhone | 日記
2024年07月05日 イイね!

iCloud

iCloudの残りが少なくなった。
当初は、写真をMacBookAirM2にDLして容量を減らす予定だった。
少し前に、同い年の女性がiCloudの容量が足りないと騒いでいた。
「整理するかお金を払って容量を増やすしかないね~」って提案。
iCloud+を見てみると、50GBは1ヶ月130円でした。
その知人は、整理するのが面倒と言い、迷わずiCloud+をチョイス。
50GBで1ヶ月130円、キャリア決済。なるほど。

iCloud+って、もっと高いイメージでしたが、130円ならお買い得かも。
そうこうするうちに自分も容量が足りなくなり、130円払うことにした。





3年で5GBが足りなくなったくらいだから、50GBあれば長持ちするだろう。

iCloudは、Apple製品何台持ってても5GBってサービス悪し。
機械1台ごとに、5GBずつ貰えたら助かるんですけどね。
アカウント分けてファミリー共有とか手はあるとは思うが面倒くさい。
他のクラウドサービスと掛け持ちも面倒くさい。

クラウドは、しばらくiCloud+1本で行きます。





Posted at 2024/07/05 17:04:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | iPhone | 日記

プロフィール

「マゼンタ交換 http://cvw.jp/b/2986894/48593796/
何シテル?   08/11 17:04
過給音が大好きです。 クルマでも、バスでも耳を澄ませて過給音を楽しんでます。 どういう形でクルマのことをアップするか? You tubeも考えまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 4 5 67 8 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

オートA/Cコントロール ユニットの自己診断機能 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 09:10:04
ワイパーゴム 梅雨前に交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 11:46:13
AUTO A/Cユニットを使用した水温確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 09:51:03

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
初のホンダ車。軽自動車。 2016年にN-BOX購入を検討開始。 近い将来モデルチェン ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めてのマイカー。 レガシィツーリングワゴンGT (BF5C) メーカーOP:ABS、 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
自身2台目のレガシィツーリングワゴン。 GT-B (BH5A) 2代目レガシィBGを飛 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
自身3台目のレガシィツーリングワゴン。 GT-B E-tuneII (BH5D) メーカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation