• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ターボリアンのブログ一覧

2021年07月09日 イイね!

カーテンレール架け替え

昨年、カーテンを掛け替えたときに、カーテンレールもと思っていた。
カーテンレールを見て回る。
ニトリの一番安いのは、壁に固定するブラケットが3個しかない。
元々ついているカーテンレールのブラケットは5個。
ハンガーとかを掛けたりするので、ブラケット3個では強度不足な気がする。
ニトリでブラケットのみは売られていない。
ホームセンターのは、ブラケットが4個付いており、ブラケットの販売もある。
あんまり安くはないので、昨年は諦めた。

今年もニトリに見に行く。
一番安い2mのは、ブラケットが3個。
3mのは、ブラケットが5個の割に安いのだが、オーバースペック。
ブラケット4個の木目調は、一番安い2mの倍近い値段。

少し考えて、こうなる。


必要なカーテンレールは2本。必要なブラケットは9個。
一番安い2mカーテンレールを3本買ってきました。
1本は、完全に部品取りです。ブラケットのみ使います。
ニコイチならぬ、サンコニです。
余ったレールとランナーは、補修部品として保管しておきます。
外したカーテンレールの一方も、他の部屋のレールの補修部品として保管。
昨年からの懸案事項が解決し、スッキリしました。






Posted at 2021/07/09 17:15:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模様替え | 日記
2021年07月04日 イイね!

日よけ

梅雨入り前から暑さ対策をしている。
その一つが日よけ。
レースのカーテンを遮熱+通風タイプに交換から始める。
日差しの強い窓のカーテンは、ほぼこのタイプに掛け替えた。

カーテンを掛けられない台所は、外に簾を掛けていた。
その簾がダメになり掛け替えが必要となる。

ちゃんとしたのを買いたいところだが...
とりあえず、コレで間に合わせた。


みんな大好きダイソー品。
少し寸足らずであるが、コレにした。
これを縦ではなく横に窓枠の外の格子に留める。
下の方が少し空くが、それで良いらしいので。
サイズ感がわかったので、ダメになったら4枚使用で張り替えかな。




Posted at 2021/07/04 16:43:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模様替え | 日記
2021年06月26日 イイね!

カーテン掛け替え

昨秋からのカーテン構想を実施しました。
昨年、部屋の南側の窓のカーテンをニトリ製カーテンに掛け替えた。
機能レースカーテンで、外から中が見えにくくなっていたりする。
また、日差しも遮り部屋が暑くならないようになっている。
ただし、一番安いのを買ったので、風通しが悪い。

ここで少し改善案を思いつき、全てのカーテンを掛け替えるのは中断。
風が通り抜ける南側と北側には、風通しの良いカーテンを掛ける案が浮上。
昨年掛けたカーテンは、西日対策として、西側の窓に掛けるのが良さそう。

エアコンが本格稼働したら、あんまり関係なくなる。
窓を開けて心地よい今のうちにやってしまおうと、買ってきた。


ニトリのエアトースカーテン。
名前の通り他のレースの機能カーテンよりは、風を通します。
これを南側と北側のカーテンと掛け替え、西側に昨年買ったのを回しました。
これで、2階のカーテン掛け替えは完成。
昨年より涼しくなっているはずです。今も心地よい風が通り抜けてます。




Posted at 2021/06/26 16:35:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模様替え | 日記
2021年06月21日 イイね!

令和3年の模様替え

令和3年の模様替えは、ビルトインガスコンロの交換から始まる。
次に、昭和レトロ照明からLEDシーリングライトへの交換。
引掛シーリングの取付という軽い電気工事のDIYを経験。

ついでに他にもやってしまおうと、次に手をつけたのがコンセント。
昭和レトロなコンセントから、平成コンセントへの交換。



コンセント多い方が良かろうと思いトリプル仕様に変更。
裏側の配線は、ダブルでもトリプルでもコンセントの場合は同じ。

ブレーカーの電源を切っての作業となります。
夏なので、冷蔵庫のアイスクリームが溶けるとマズい。
短時間で作業を終えないといけないので、まずは居間の2箇所のみ交換。


外した昭和レトロコンセント。







壱は、酷かった。上のコンセントがボロボロでグラグラ。
以前から交換しなきゃと思っていたのを、ようやく交換です。
弐は、まだマシでしたが、壱とセットで同じ3個口に交換しておきました。

新しいコンセントは、締まりが良くて好感触です♪




Posted at 2021/06/21 19:59:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模様替え | 日記

プロフィール

「新型N-BOXカスタムJF5見積り http://cvw.jp/b/2986894/48603702/
何シテル?   08/16 16:41
過給音が大好きです。 クルマでも、バスでも耳を澄ませて過給音を楽しんでます。 どういう形でクルマのことをアップするか? You tubeも考えまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 4 5 67 8 9
10 11 12 13 1415 16
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

オートA/Cコントロール ユニットの自己診断機能 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 09:10:04
ワイパーゴム 梅雨前に交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 11:46:13
AUTO A/Cユニットを使用した水温確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 09:51:03

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
初のホンダ車。軽自動車。 2016年にN-BOX購入を検討開始。 近い将来モデルチェン ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めてのマイカー。 レガシィツーリングワゴンGT (BF5C) メーカーOP:ABS、 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
自身2台目のレガシィツーリングワゴン。 GT-B (BH5A) 2代目レガシィBGを飛 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
自身3台目のレガシィツーリングワゴン。 GT-B E-tuneII (BH5D) メーカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation