• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ターボリアンのブログ一覧

2022年02月06日 イイね!

【MacBookPro 13" Mid 2010】DVD-RWドライブ交換(3回目)

MacBookProの内蔵DVD-RWは、よく壊れます。
購入時に内蔵されていたものは、4年くらいで壊れヨドバシ保証で交換。
2台目は、そこから4年くらいで、動きが怪しくなる。
数年前に交換した3台目は、昨年半ばから調子が悪くなる。
3台目から2台目に戻したところ、2台目の方が調子が良いが、怪しい。

アマゾンで、新しいDVD-RWドライブが手に入ったので、交換します。
これが、4台目となります。交換回数は、3回目で良いかな。

分解開始。


ひっくり返してネジを外す。ドライバーはプラスの0番。


御開帳。


銀色の部分がDVD-RWドライブ。


赤丸のコネクター2ヶ所を外します。SSDとDVD-RWのSATA。


DVD-RWのネジを外します。


赤丸の5ヶ所。
3本は、DVD-RWドライブを固定するネジ。
基板側は、配線で隠れています。この配線をメクって、ネジを外します。
2本は、スピーカーの固定ネジです。
スピーカーは、DVD-RWに固定してあります。

スピーカーが経年劣化で壊れてました。


音が悪くなった原因は、コレでした。

DVD-RWドライブを外します。


スピーカーを完全に外していないため、慎重に作業します。
ドライブの手前側を持ち上げて、手前に引くようにずらして外します。

古いのを外し、新しいDVD-RWを用意します。


取り出したDVD-RWから取り付け金具とSATAコネクタを外します。


取り付け金具とコネクタは、再利用します。

新しいDVD-RWドライブは、パナソニック製です。


パナソニック製は、高かったです。外したのは、日立LG製です。

取り付け金具とコネクタを移植。


外しと逆の手順で取付けて完成。


動作を確認したところ、何とも情けない音がします。
部品が入手困難なので、長持ちしてもらいたいところです。




Posted at 2022/02/06 13:55:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | Mac | 日記

プロフィール

「夏野菜の料理2025、その弐。 http://cvw.jp/b/2986894/48589556/
何シテル?   08/09 15:15
過給音が大好きです。 クルマでも、バスでも耳を澄ませて過給音を楽しんでます。 どういう形でクルマのことをアップするか? You tubeも考えまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

   1 2 3 4 5
6 78 9 10 11 12
13 141516 17 1819
20 212223 24 25 26
27 28     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

オートA/Cコントロール ユニットの自己診断機能 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 09:10:04
ワイパーゴム 梅雨前に交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 11:46:13
AUTO A/Cユニットを使用した水温確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 09:51:03

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
初のホンダ車。軽自動車。 2016年にN-BOX購入を検討開始。 近い将来モデルチェン ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めてのマイカー。 レガシィツーリングワゴンGT (BF5C) メーカーOP:ABS、 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
自身2台目のレガシィツーリングワゴン。 GT-B (BH5A) 2代目レガシィBGを飛 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
自身3台目のレガシィツーリングワゴン。 GT-B E-tuneII (BH5D) メーカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation