• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ターボリアンのブログ一覧

2022年03月14日 イイね!

持ってるだけで財テク

修理&点検に出す際に、ディーラーに初代NSXが止まっていた。
色は、シルバー。


整備士さんが言うには、このクルマはATらしい。定期点検か何か。

少し前まで、MTのパールホワイトのNSXもいたらしい。
そのNSXは、リヤバンパーをぶつけてしまったらしく見積もりに来たらしい。
無塗装リヤバンパー15万円くらい+塗装+脱着工賃を聞き帰ったらしい。

2台とも、年配のオーナーさんが大事に乗られてるとのこと。


本日、N-BOXの引き取りに行った際、パールホワイトのNSXが止まってた。
私の隣のテーブルの座席の年配の男性らしく、修理代金の話が聞こえてきた。
聞こえてきた金額は、30万円を超えていた。
バンパー交換で30万円超。特別なクルマは、修理代も高額のようです。
保険修理にされたようで、免責5万円の支払いでOKというのが聞こえてきた。
さすがに、そうですよね。

整備士さんは、「持ってるだけで財テクです。」と言ってました。
財テクという言葉も古い気がします(笑)
私は、財テクというより、資産運用という表現の方が相応しい気がします。


実は、うちの近くに、もう1台赤いNSXがあるのです。
具体的に、どこのお宅かまではわかりません。たまに見かけます。
その話をしたら、ガルウィングの赤いNSXが土日にDの近くを通るらしい。
Dの客ではなさそうで、詳細は知らないようだ。
プロの目からは、外観からガルウィング化がわかるらしい。
私はガルウィングか外からわからないが、多分同じクルマだろう。

同一拠点内に、3台のNSX。凄い気がします。




Posted at 2022/03/14 19:54:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | ホンダカーズ | 日記

プロフィール

「夏野菜の料理2025。その壱 http://cvw.jp/b/2986894/48579730/
何シテル?   08/03 15:51
過給音が大好きです。 クルマでも、バスでも耳を澄ませて過給音を楽しんでます。 どういう形でクルマのことをアップするか? You tubeも考えまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

オートA/Cコントロール ユニットの自己診断機能 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 09:10:04
ワイパーゴム 梅雨前に交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 11:46:13
AUTO A/Cユニットを使用した水温確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 09:51:03

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
初のホンダ車。軽自動車。 2016年にN-BOX購入を検討開始。 近い将来モデルチェン ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めてのマイカー。 レガシィツーリングワゴンGT (BF5C) メーカーOP:ABS、 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
自身2台目のレガシィツーリングワゴン。 GT-B (BH5A) 2代目レガシィBGを飛 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
自身3台目のレガシィツーリングワゴン。 GT-B E-tuneII (BH5D) メーカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation