• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ターボリアンのブログ一覧

2020年06月30日 イイね!

最寄りのオートバックス

以前、最寄りのオートバックスは、スーパーオートバックスだった。
そのスーパーオートバックス(SAB)は、都市の再開発で消滅。
閉店後は、そこの会員は、近隣店舗に振り分けられた。
自宅から近い店舗に振り分けられたため、今使ってるオートバックスになる。

普通のオートバックス(AB)だと、たまに困ることがある。
それは、品揃えが少ないことである。
昨日、一つ見に行って相談した商品は、取り寄せ出来ないと断られた。
SABには、普通に並んでいる商品なのだが...
昨年、同じものを取り寄せてもらったのだが、今はNGとか。
調べもしなかったので、聞いた店員さんが悪かったのかも。
面倒くさいから、適当にあしらわれた感じ。

今使ってるABは、チューニング系パーツが全くない。
マフラーとか車高調とかないです。
店の中見てても退屈ですわ。

やはり、スーパーと付いた方が品揃えが豊富で退屈しないです。




店までの距離が、3倍くらいになるけど、このSABに登録変えようかな?
そうすれば、SABからDMが来るようになり、割引クーポンが使える。
今度近くまで行ったら、立ち寄って相談してみようかな?
でも、高いもの買うにはいいけど、安いもので燃料代3倍は勿体ない。
よく考えてみます。




Posted at 2020/06/30 17:07:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | オートバックス | 日記
2020年06月29日 イイね!

【N-BOX】8回目のゾロ目

末広がりのゾロ目達成!


ゾロ目投稿は、今回で8回目。
4桁が1から8という訳ではないです。
撮り忘れ、たくさんあります。

これまでの投稿。
1回目:555 → 元スバリストなので、これは狙います。
2回目:666 → 6月生まれなので、これも狙います。
3回目:888
4回目:999
5回目:3333
6回目:5555 → これも1回目同様。
7回目:7777 → みんな大好きラッキーセブン。
8回目:8888 → 危うく忘れるところでした。

今回、たまたま信号待ちになり撮れました。
信号待ちがなかったら、右折して幹線道路から外れて止める予定でした。
その場合、うまく寄せて止めることが出来たかわかりません。

9999→10000kmのキリ番は、30ヶ月点検ころでしょうか?
安全運転で、頑張ります。




Posted at 2020/06/29 19:57:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | キリ番 | 日記
2020年06月28日 イイね!

工具不要とあるが...

ニトリで買ったものを組み立てます。


箱には工具不要と買いてある。

中身を取り出す。これは、ベースとなる部分。


支柱となる部分が、プラモデルのように付いています。


箱の組み立て説明書を見ると...


やはり、回して取り外すと買いてある。
工具不要だから、そうなりますね。
同じものを買った知り合いも、
「工具いらないっす。10分で組み立てられます。」と言っていた。

ですが...
乱暴に回して、むしり取るのもどうかと思い、ニッパーとカッターを用意。
ちゃんとニッパーで切り取り、切り口をカッターで仕上げました。
丁寧に組み立てたので、15分以上かかったかもしれません。
ちなみに、工具不要の組み立て時間の目安は15分です。

組みたった製品を見ると...
「お値段以上...」とは思えない。
残念な点が、いくつかあります。
残念な点がなければ、お値段以上になるとは思いますが...

確かに、いい製品もたくさんあるので、「お値段以上...」も多いかも。

さて、何をどう収納するのが、使いやすいか考えてます。




Posted at 2020/06/28 15:33:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2020年06月27日 イイね!

【N-BOX】この荷物はどう積むか?

今日の買い物は、こちら。


みんな大好きニトリ(自分は、それほど好きではない)。
みなさん、そんなに収納するものあるの?そんなに模様替えするの??
というくらい、たくさん買われて行きます。

ある程度、大きいものを買うので、予め後席ダブルダイブダウンで買いに行く。
積んでみると、余裕で入る。
けど、移動中に荷物が前後左右動きそうなので、イマイチ。

結局、こうなる。


シートを通常レイアウトにして、足元に落とし込むだけ。


助手席の位置は、真ん中くらいで、ピッタリ!


助手席を前に動かすと、隙間が出来るので、この位置がジャスト。
座席で固定されているので、荷物は全く動かないから安心。

取り出すときは、座席をチップアップすれば楽チンです。


積むときもチップアップすれば楽チンだったなぁと、後で気づく(笑)
フル定員で乗車しなければ、荷物もたくさん積めて便利です。N-BOX。




Posted at 2020/06/27 20:10:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-BOX | 日記
2020年06月26日 イイね!

HDDとSSDの動作確認

キャッシュレス
5%還元の駆け込み需要で買った品の動作確認をします。

まずは、HDD。




外付けHDDです。ADATA製の1TB。


問題なく動作しました。
FAT32でフォーマット済みでした。
今時、FAT32だと扱いにくいので、PC用なのでNTFSに再フォーマットかな。
1TBのHDDも安くなったものです。
バルクHDD+HDDケースを組み合わせて作るより、完成品が安くなった。

続いてSSD。




CFDって、バッファローで有名なメルコの子会社なんですね〜。
日本の会社なので、信頼性が高そうな気がします。
SSDは、消費増税前より価格が上昇してます。コロナも関係ありそう。
箱は、保証書を兼ねているため、保証期間中は保管です。HDDも同様。

中身は、こんな感じ。




これは、後日Macに内臓ドライブとして使う予定。
Macから取り出したドライブを入れる用のケースも買いました。
とりあえず、動作確認は、そのケースに入れて行います。

ケースは、こちら。




HDDケースって、黒ばっかりなんですね〜。
黒ばっかりだと、どれがどれだか?わかりづらい。
そんな訳で、色が付いている探して買いました。
赤い彗星のシャアみたい。
これで動作確認。問題なし。
とりあえず、初期不良はなさそうです。

赤いケースを買ったのは、白いのを使っていて、使いやすからです。


赤い彗星のシャアとガンダムみたいかも。
このケースは、昨日ブログに買いた最安最悪のケースよりまともです。
HDDは、壊れることなく動いています。




Posted at 2020/06/26 17:52:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC | 日記

プロフィール

「スモーク色の充電器 http://cvw.jp/b/2986894/48595689/
何シテル?   08/12 17:15
過給音が大好きです。 クルマでも、バスでも耳を澄ませて過給音を楽しんでます。 どういう形でクルマのことをアップするか? You tubeも考えまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

オートA/Cコントロール ユニットの自己診断機能 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 09:10:04
ワイパーゴム 梅雨前に交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 11:46:13
AUTO A/Cユニットを使用した水温確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 09:51:03

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
初のホンダ車。軽自動車。 2016年にN-BOX購入を検討開始。 近い将来モデルチェン ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めてのマイカー。 レガシィツーリングワゴンGT (BF5C) メーカーOP:ABS、 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
自身2台目のレガシィツーリングワゴン。 GT-B (BH5A) 2代目レガシィBGを飛 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
自身3台目のレガシィツーリングワゴン。 GT-B E-tuneII (BH5D) メーカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation