• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ターボリアンのブログ一覧

2022年04月25日 イイね!

楽ナビ ついに通信モジュールの期限が切れた

クルマに乗り走り出すと、何か違和感あり。
ナビを見ると、通信モジュールND-DC2が通信していない模様。


通信モジュールのアイコンが表示されない。
スマートループ渋滞情報を受信していない。
天気予報も取得できない。
通信取得に失敗したようなメッセージも出る。

ついに通信停止処理が行われたようだ。


本来の期限は、2022年2月28日。
最後に通信の取得が確認できたのが、2022年4月23日。
54日長く使えたということになる。

ホンダカーズに用事があり、このままで行く。


最近暑くなりエアコンが稼働しだしたので、これを買っておく。


涼しい日に施工予定。


その帰りにスーパーとドラッグストアの駐車場でナビと格闘。
通信モジュールND-DC2からiPhoneの通信への切り替え作業です。
設定を弄るが、なかなか受信しない。
過去の自分の整備手帳を見ながら思い出し、解決。

通信モジュールが挿しっぱなしでは、駄目です。


挿しっぱなしだと期限切れでも、楽ナビが通信モジュールありと判断します。

抜いてみました。


パーソナルエリアネットワーク(PAN)通信が開始しました。


いちいち設定するのは、面倒ですが、しばらくこれで使ってみます。




Posted at 2022/04/25 19:38:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 楽ナビ | 日記
2022年04月24日 イイね!

洗濯機から水漏れ

ふと洗濯機下に目をやると、少し濡れている。
原因を探ります。
排水ホースの下辺りが濡れている。
排水ホースを見てみると、経年劣化なのか亀裂が入ってました。

排水口のエルボーに向かって、Uの字にホースを曲げている。
そのUの字の内側の部分が、伸び縮みと劣化によって裂けたようです。
5年くらい前にも同じようなことが起こった。
その時は、ホースをカットして、排水口のエルボーに挿して対応した。
今回は、カットすると排水口にホースが届かなくなる。

新しい洗濯機を買っても良いのだが、届くまで洗濯が出来ない。
やれることは、やってみよう。
一番簡単なのは、何かで穴を塞ぐ。

接着剤系は、これしか手元になかったので、これを使用。


亀裂のの周囲に塗りたくる。
穴を接着するというより、じゃばらホースの穴の周囲を盛る感じで。
塗りたくった後、充分乾燥させます。

乾燥させている間、ホームセンターへ。
接着剤作戦が失敗した場合の次の一手を探しに行く。

これを購入。


次の一手は、ホースの延長もしくは交換です。
いくつかある洗濯機用排水ホースの中で、最も願いを叶えてくれそうな一品。
ホースだけでなく、部品も何点か付いている。

接着剤作戦の翌日に洗濯したら、水漏れはなかった。
接着剤を塗りたくったので、穴が完全に塞がったようだ。
しばらく、これで様子見です。

洗濯機排水ホースの交換は、そのうちやります。
やる気になれば、そんなに時間はかからないと思います。



Posted at 2022/04/24 17:02:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2022年04月23日 イイね!

生活感のある名車

今日、充電ケーブルのテストのため、東海道界隈をドライブ。


天気が良いので、オープンで走ってるポルシェやロードスターRFを目撃。

東海道を外れた道を走ってると、トヨタ2000GTを目撃。
クリーニング店に横付けして止めてあった。感動です!
クリーニングを出しに来たのか、引き取りに来たのだろう。
生活の足にトヨタ2000GT。イイですね〜!
ガレージから出して、ちゃんと走って、車の状態を保っているのでしょうね。
これからも日常の足として、使って欲しいと思いました。

その後、繁華街の路地で信号待ちをしていると、いすゞ117クーペ。
これも、久々に見たので、何か感動した。

そのまま家に向かっていると、白いフェラーリが迫ってくる。
F12ベルリネッタかな?この車種は、自信なし。FRのフェラーリ。
信号で並んだ時に、空ぶかしした後、左から抜いて行かれました。
凄い加速でした。私が左折する方へ曲がって行った。
多分、前にも見たことあるフェラーリかも。
比較的ご近所に住んでいると思われる。

USBケーブル充電テストの結果については、別に書きます。





Posted at 2022/04/23 20:51:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 目撃情報 | 日記
2022年04月22日 イイね!

【N-BOX】兄弟

スーパーの駐車場にて。



兄弟で並んだのは、初めてかもしれません。
N-BOXカスタム同士は、よく並びます。
前期後期で並んだことは、まだない気がします。
販売台数が多いので、そのうち並ぶこともあるでしょう。




Posted at 2022/04/22 17:34:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | N-BOX | 日記
2022年04月21日 イイね!

【N-BOX】オイル交換後の燃費など

先月の点検時に、いつものオイルと異なる銘柄を入れた。
点検は、ホンダカーズに出したので純正オイルを入れた訳である。

オイルは、コレ。


オイルフィルターは、コレ。


パーツレビューは、1回満タン給油して、燃費を見てから今日投稿。

燃費は、こんな感じでした。


良くはなっているが、これは誤差の範囲かと。

レスポンスなどの違いは、特に変わらない気がします。
鈍感なだけなのかもしれません(汗)

オイルとの関係は不明ですが、点検後に変わったこともあります。
減速時のエンジンブレーキが良く効く。
あと減速時のCVTの制御も何か違う。良く減速します。
エンブレだけならバルブ交換したからかもしれない。
CVTの制御もとなると、プログラムをアップデートしてる可能性あり。
今度ディーラー行ったときに聞いてみます。




Posted at 2022/04/21 19:35:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-BOX | 日記

プロフィール

「【MacBookAir M2】AppleCare+終了 http://cvw.jp/b/2986894/48691288/
何シテル?   10/03 17:38
過給音が大好きです。 クルマでも、バスでも耳を澄ませて過給音を楽しんでます。 どういう形でクルマのことをアップするか? You tubeも考えまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

楽ナビ ついに通信モジュールND-DC2期限切れ。通信をテザリング(インターネット共有)に変更する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/11 09:16:09
オートA/Cコントロール ユニットの自己診断機能 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 09:10:04
ワイパーゴム 梅雨前に交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 11:46:13

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
初のホンダ車。軽自動車。 2016年にN-BOX購入を検討開始。 近い将来モデルチェン ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めてのマイカー。 レガシィツーリングワゴンGT (BF5C) メーカーOP:ABS、 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
自身2台目のレガシィツーリングワゴン。 GT-B (BH5A) 2代目レガシィBGを飛 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
自身3台目のレガシィツーリングワゴン。 GT-B E-tuneII (BH5D) メーカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation