• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ターボリアンのブログ一覧

2022年05月11日 イイね!

憧れの富山湾

冬に寒ブリを食べに来たかった憧れの富山湾。
5月にやって来ました。
この時期の、旬はホタルイカと白エビ。

でも、この2種類は、白川郷の宿でも出るんですよ。
氷見の宿でも出たのだけど、凝りすぎていて、イマイチな感じ。
でも、温泉は最高でした。
富山湾の向こうに臨む立山連峰。絶景です。
朝風呂に行くと、富山湾に朝日が昇ります。これも絶景。

陽が上がるにつれ、天気がイマイチになってきた。
立山連峰は見えているんだけど、カメラには良くは写らず。


富山市に近づくにつれ、立山連峰は良く見えるようになった。
関東の人間は、富士山にパワーを感じます。
この土地の方々は、立山連峰からパワーを得るのでしょうね。絶景ですから。

昨日今日は、立山連峰と富山湾を堪能しました。

今は、新潟で海の幸と地酒を堪能しております。


明日、帰ります。



Posted at 2022/05/11 20:36:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2022年05月10日 イイね!

以前来たことあったっけ?

本日は、世界遺産三昧。
昨日は、その近くの温泉に泊まりました。実に、良い宿でした。

本日の世界遺産、1箇所目。


白川郷。
ここは、来たことあってったけ?
下呂温泉や高山にも合掌の里があるので、ごっちゃになり覚えていない。
一通り見て回ったが、始めて来たような気がします。
集落に入り間近で見るのも良いのですが、...

展望所から見下ろした方が、気に入りました。


世界遺産を背景に、愛車を撮影。


次の、世界遺産は、昼食のため立ち寄りました。

五箇山の相倉集落。


ここは、懐かしいです。
高校生の時、修学旅行で訪れ、宿泊しています。
残念ながら、合掌造りの宿では、なかったのを、はっきり記憶している。
ちょっと昔過ぎて、宿の名前を覚えていない。
集落には、6軒しか民宿はないのですが、はっきりと思い出せない。
この集落は、白川郷より山の中なので、観光客も少なかった。
落ち着くには、良いところです。

合掌の里は、好きなので、また来たいです。




Posted at 2022/05/10 21:32:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2022年05月09日 イイね!

久々の遠征

久々に遠征に出た。

海老名SAの吉牛で朝食をして、圏央道経由で中央道へ。

今や、海老名SAから諏訪湖SAまで、軽自動車で2時間かからない。近っ。


諏訪という土地は、大好きです。
かつてのメインゲレンデは、諏訪南SAから近い富士見パノラマリゾート。
そう、かつてのレガシィの祭典、レガセ(LS)が開催されていた場所。
最後にレガセに参加したのは、2011年。
こちらに来るのも、それ以来でした。
諏訪周辺はとても良いところです。諏訪大社のパワーが感じられるからか?

そして、こちらへ。


宮川にかかる有名な赤い橋です。ここも好き。

お腹が空いたので、橋から近いラーメン処へ。


高山ラーメン。ここのは、シンプルでとても美味しかったです。

そしてディナーは、飛騨牛。


飛騨牛、凄い。こんな柔らかい牛肉は、初めて食べました。
握りやら、蒸し物やら、いろいろ出た。
そんな中でも、この朴葉味噌焼きが最高。一番、飛騨らしいし。

来て良かった。
ルートも新東名東海北陸経由ではなく、中央安房トンネル経由で正解でした。
景色も良かったし。

新東名東海北陸ルートだと、トンネルだらけで退屈なんです。

明日は、...。ふふふっ、お楽しみです。




Posted at 2022/05/09 20:39:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2022年05月08日 イイね!

最近ポチった物

最近ポチった物、梱包はこのサイズでポスト投函。


中身。


久々にCDアルバムを購入。
TSUTAYAに以前は置いてあったアーティストだけど、最近なくなる。
このベスト盤か、そうでないCDか迷った。
しばらく、ほしいものリストに入れて置き、値段が下がった頃に購入。
なかなか良いです。
昔懐かしのプログレッシプロックってジャンルかな。70年代~80年代です。

もう一つは、空気入れの延長チューブ。
原チャリ用にと買ったのですが、なんか使えそうもない。
GSの空気入れに合わないような感じ。
使わずに、元の封筒に入れ、返品しました。

以前、GSで使ってた人に聞いたホースは、デイトナ製だと思われます。
バイク用品店に売っているデイトナ製のホースをもう一回見てみます。





Posted at 2022/05/08 17:01:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | Amazon | 日記
2022年05月07日 イイね!

壊れた扇風機の処分

GWにエアコンフィルター洗ったり、扇風機を出したりした。
壊れた扇風機があったの処分することにした。
対象は、新たにガードリングが割れてしまった扇風機。
割れてしまった部分を接着すれば、使えそうではある。
そこだけでなく、以前からチルト機構も壊れていた。
チルト機構は、結束バンドを駆使して、お辞儀しないようにして使用していた。
2箇所も壊れているので、廃棄することにした。

市の燃えるゴミの日に出せるのは、最長部が50cm未満のもの。
この扇風機は、測ったら長い部分が60cmあり。
分解して、首の部分を外す。50cm未満になった。

エバポレータークリーナーのスプレー缶や剪定した草と一緒にゴミ出し。


夕方に確認したら、全て回収されました。


ガードと底面は、金属回収の日にゴミ出し、全て回収されました。

粗大ゴミとして回収してもらうには、200円かかります。
節約になりました。






Posted at 2022/05/07 15:51:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家電 | 日記

プロフィール

「【MacBookAir M2,2022】AppleCare+延長 http://cvw.jp/b/2986894/48748092/
何シテル?   11/04 16:03
過給音が大好きです。 クルマでも、バスでも耳を澄ませて過給音を楽しんでます。 どういう形でクルマのことをアップするか? You tubeも考えまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

楽ナビ ついに通信モジュールND-DC2期限切れ。通信をテザリング(インターネット共有)に変更する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/11 09:16:09
オートA/Cコントロール ユニットの自己診断機能 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 09:10:04
ワイパーゴム 梅雨前に交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 11:46:13

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
初のホンダ車。軽自動車。 2016年にN-BOX購入を検討開始。 近い将来モデルチェン ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めてのマイカー。 レガシィツーリングワゴンGT (BF5C) メーカーOP:ABS、 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
自身2台目のレガシィツーリングワゴン。 GT-B (BH5A) 2代目レガシィBGを飛 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
自身3台目のレガシィツーリングワゴン。 GT-B E-tuneII (BH5D) メーカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation