• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ターボリアンのブログ一覧

2022年10月21日 イイね!

毎年この時期にすること。

季節変わりにすることは、たくさんあります。
その一つとして、灯油を買いに行きました。

今日の灯油価格。


幸い、今年2月に買った価格と同じでした。
これから上がるのか心配です。
下がることはないような気がしますね。困ったもんです。

とりあえず、18Lタンク×2買っておきました。


タンク2本の時は、前席と後席で挟んで倒れないようにします。
急坂を登るので、こうでもしないと倒れます。

この運び方、結構オススメです。




Posted at 2022/10/21 15:33:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 給油 | 日記
2022年10月20日 イイね!

【RV03CK】増し締め完了

ヨコハマ・ブルーアースRV03CKで、120km以上走行しました。
ショップなどに頼むのも面倒なので、自分でナットの増し締めを実施です。



トルクを108N・mに合わせ、カチッを16回で完了!

そろそろパーツレビューを書こうかな?
高速道路走ってからの方が良いかな?悩む悩む。

RV03CKと同スペックのタイヤがピレリから出ましたね。

■ピレリ・パワジー
・転がり抵抗性能:A
・ウェットグリップ性能:a
・値段:RV03CKの半額以下

日本製かどうかはわかりませんが、コスパ最強ですね。
興味深いです。




Posted at 2022/10/20 16:26:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-BOX | 日記
2022年10月19日 イイね!

ナビダイヤルは迷惑だ。

新たなコンピュータが増えるとセキュリティーソフトも必要になる。
プロバイダーの無料オプションで、マカフィーを利用している。
PC、Mac、iPhoneなど、合計5台までインストールできる。

先日までは、2台であったが、MSIを追加して3台になる。
マイアカウントを覗いてみる。
使わなくなり、非アクティブになった端末の情報が残っている。
!が付いた端末が、非アクティブな端末である。
アクティブ、非アクティブ端末を合計すると5台。
このままでは、4台目、5台目が追加できないような気がした。



プロバイダーに非アクティブ端末の削除をメールで問い合わせる。
すると、マカフィーでしか出来ないとの回答。
サポートダイヤルが書かれている。しかも、ナビダイヤル。
ナビダイヤルって大嫌い。迷惑です。
コロナワクチンの予約の際にも、問題となった電話番号です。

仕方なく、固定電話からかけてみる。
案の定、ちっともオペレーターにつながらない。10分で切る。
60秒10円らしいので、100円の出費。

他の方法を探してみる。
チャットでやりとりする方法があったので、試してみた。
すると、スピーディに問題解決。
マイアカウントに反映されるまでは、最長3週間くらいかかるらしい。
マイアカウントに反映されずとも、追加インストールは可能らしい。
一件落着。
最初から、こちらで問い合わせればよかったです。
担当者からも、「さようでございますね。」と言われてしまった。

ナビダイヤルで困ったことがまだある。
神奈川県のコロナ相談ダイヤルがナビダイヤルのようだ。
大問題である。フリーダイヤル化を希望します。




Posted at 2022/10/19 16:23:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 携帯 | 日記
2022年10月18日 イイね!

USBメモリーなどの用途

昨日購入したUSBメモリーを早速使用した。

キオクシア製64GB → 850円・・・日本製


HIDISC製32GB → 650円・・・中国製


HIDISC製で揃えた方が安いのだけど、違うのを買った。
同じデザインだと間違い易いから、違うのにしておけば間違いはない。
キオクシアを32GB、HIDISCを64GBとした方が安かった。
キオクシアの32GBは品切れだったので、仕方がない。

キオクシアは、VAIOのリカバリーメディアを作った。
HIDISCは、MSIのリカバリーメディアを作った。

VAIOの方は、DVDのリカバリーメディアもある。
よって、キオクシアのUSBは、後日別用途で使うかもしれない。

デジカメ用に買ったSDもHIDISCがコスパ最強だった。
32GBが500円で売られていました。
HIDISC製32GBは既に所有しており、見送り。
キオクシア製にしました。

キオクシア製microSDHCカード32GB → 590円・・・台湾製


HIDISC製32GBは、3年前は爆安で購入できたようです。
過去ブログ見たら390円で購入してました。

どれも大事に使いたいと思います。
パッケージ裏面が保証書になっているので、しばらく捨てられません。
HIDISCは1年間、キオクシアは5年間です。

なんかメモリーやSDカードだらけになってます。
無くさないように気をつけます。









Posted at 2022/10/18 16:29:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC | 日記
2022年10月17日 イイね!

リカバリー用メディアを買いに行く

昨日から使い出したニューPC。
起動の度にリカバリーメディアを作れとうるさい。

という訳で、買ってきた。


USB2本、マイクロSD1枚。


全部で2,090円でした。地域最安値は間違いない。
円安なのに、この値段で買えるなんて、嬉しい限り。
種類は、かつてより減っていたので、影響は受けてそう。

PCいじり、まだまだ忙しいです。
Windows11は、ようわからんし。










Posted at 2022/10/17 17:06:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記

プロフィール

「処分し易くなります。 http://cvw.jp/b/2986894/48783179/
何シテル?   11/24 14:34
過給音が大好きです。 クルマでも、バスでも耳を澄ませて過給音を楽しんでます。 どういう形でクルマのことをアップするか? You tubeも考えまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

楽ナビ ついに通信モジュールND-DC2期限切れ。通信をテザリング(インターネット共有)に変更する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/11 09:16:09
オートA/Cコントロール ユニットの自己診断機能 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 09:10:04
ワイパーゴム 梅雨前に交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 11:46:13

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
初のホンダ車。軽自動車。 2016年にN-BOX購入を検討開始。 近い将来モデルチェン ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めてのマイカー。 レガシィツーリングワゴンGT (BF5C) メーカーOP:ABS、 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
自身2台目のレガシィツーリングワゴン。 GT-B (BH5A) 2代目レガシィBGを飛 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
自身3台目のレガシィツーリングワゴン。 GT-B E-tuneII (BH5D) メーカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation