• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ターボリアンのブログ一覧

2022年11月24日 イイね!

モントレー → ヴェンチュラ

最近些細なトラブルが続いていたので、OSをアップグレードしてみた。

ここまで変わるとは思わなかった。

モントレー macOS 12


ヴェンチュラ macOS 13


なんと、「このMacについて」の画面が縦に変更になっている。
歴代のOSは、全て横長だったのに、何故こうなった。

なんか嫌な予感がする。
「詳細情報」をクリックしてみると、システム環境設定が開く。
システム環境設定の見た目が、iOSと同じになっている。
しばらく、使いづらそうだ。

些細なトラブルは、新OSになっても解決せず。

只今、モントレーに戻すか悩み中。
先月出たばかりの新OS導入は、時期尚早であった。

WindowsであれMacであれ、新OSに飛びつくのはオススメしない。




Posted at 2022/11/24 20:26:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | Mac | 日記
2022年11月23日 イイね!

具が欲しい

北海道には20回くらい行ったが、何故かスープカレーを食べたことがない。
その理由は、スープカレーが流行る前に、訪れていたからだと思う。
当時の旅行ガイドには、スープカレーなど紹介されていなかった。
テレビのグルメでも当時は、紹介されていなかった。

スーパーで北海道フェアをやっており、こんなのがあったので買ってみた。


作ってみる。
袋が3つ入っているが、粉末ソース、液体ソース、ふりかけ。
あれっ、具が入っていません。

具のないカレーとか焼きそばって悲しすぎる。
焼きそばパンの、そば食っているみたいだ。
肝心の味なんですが、これも私にはイマイチですね。
麺にS&Bのカレー粉かけて食べてるような味わいでした。

このシリーズ、普通のやきそば弁当が一番です。
具が入っていますから。

また、北海道行きたいなぁ。




Posted at 2022/11/23 17:17:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2022年11月22日 イイね!

新しいPCが不調

一昨日の夜、MSIのPCが不調になった。
ディスプレイを閉じて、スリープ状態にしていて、他の部屋にいた。
部屋に戻ると、ファンが凄い勢いで回転している音がした。
電源ボタンを押しても画面が復帰しないし、回転も止まらない。
しばらく放置しても直らず、取説にも復帰方法記載なし。

ググって調べたら、バッテリーリセットという方法が掲載されていた。
底面にあるバッテリーリセット穴(赤丸部)を取説で調べトライした。




【バッテリーリセット手順】

1.ノートパソコンの電源を落としてください。
2.ノートパソコン本体からACアダプタを外してください。

※必ずノートパソコンの電源を落とし、ACアダプタを外してください。電源が入ったままもしくはACアダプタを接続したままバッテリーリセットを行うと故障の原因になります。

3.クリップなど先端の細い棒をバッテリーリセット穴に差し込みます。
4.10秒以上バッテリーリセットボタンを押したままの状態にします。

※バッテリーリセットが成功している場合、ACアダプタを接続しないと起動しない状態になります。

ACアダプタを接続しなくても起動する場合、再度手順4をお試しください。

5.ACアダプタをノートパソコンに接続します。
6.ノートパソコンの電源ボタンを押し、正常に起動するかご確認ください。


ファンが回っており電源を落とせないので、2.から始めた。
結果、復活したので、この対処方法で良かったのだろう。





Posted at 2022/11/22 16:20:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC | 日記
2022年11月21日 イイね!

楽ナビ最新地図リリース(2022年度2.0.0版)

昨日、何となくパソコンにSDカードを入れたら、最新地図があった。


本日ダウンロードするつもりでいたが、疲れているので後日とします。
有償3回目です。
今年になって、直進左折から左折専用レーン変わったところが幾つかあります。
今使っている地図には反映されていなくて、危ないので更新することにします。
基本的に、看板と表示を頼りに走ってナビはサブなのですが念のため。





Posted at 2022/11/21 19:46:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 楽ナビ | 日記
2022年11月20日 イイね!

【N-BOX】長い荷物の積み込み

約180cm×約90cm×厚さ2,5mmのプラダンを購入。
さて、どうやって持って帰ろう。
リアハッチを開けて後ろから入れてみるも、はみ出ます。

厚さが薄く、曲げることができたので、こう積んだ。


4mm厚になると簡単には曲がらないので、薄いのを買って正解でした。
一番安かったし。
養生用なら、これで充分であろう。
以前も買ったし。その割には、どう持って帰ってきたか忘れてました(汗)




Posted at 2022/11/20 15:17:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-BOX | 日記

プロフィール

「更新するもの多し http://cvw.jp/b/2986894/48587770/
何シテル?   08/08 14:13
過給音が大好きです。 クルマでも、バスでも耳を澄ませて過給音を楽しんでます。 どういう形でクルマのことをアップするか? You tubeも考えまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 242526
27282930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

オートA/Cコントロール ユニットの自己診断機能 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 09:10:04
ワイパーゴム 梅雨前に交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 11:46:13
AUTO A/Cユニットを使用した水温確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 09:51:03

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
初のホンダ車。軽自動車。 2016年にN-BOX購入を検討開始。 近い将来モデルチェン ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めてのマイカー。 レガシィツーリングワゴンGT (BF5C) メーカーOP:ABS、 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
自身2台目のレガシィツーリングワゴン。 GT-B (BH5A) 2代目レガシィBGを飛 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
自身3台目のレガシィツーリングワゴン。 GT-B E-tuneII (BH5D) メーカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation