• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ターボリアンのブログ一覧

2024年10月25日 イイね!

レガシィシリーズ国内販売終了

レガシィアウトバックが来年3月末で国内販売を終了するという。
レガシィセダンが北米でも販売終了するので、レガシィという車名はなくなる。

レガシィを4台乗り継いだ身としては、非常に寂しい。

最初に買ったのは初代BFのツーリングワゴンGT



買ったのは、この前期型ではなく、フェイスリフト後の後期型であった。
レガシィという車名の知名度が上がりつつある頃であった。

このクルマの一番の思い出は、商談中かもしれない。
母親に「何でトヨタや日産ではなく、スバルを買うのか?」と酷いこと言われました。
この頃は、まだスバルの知名度は群馬の田舎メーカーだったんだなぁ、多分。
スバル車のイメージは、軽自動車とか軽トラックでサンバーが主力だったのでしょう。

それでも、納車され乗り始めたら、母親はレガシィをとても気に入ってくれた。
その後、3代目BH5A、BH5D、4代目BP5Cと乗り換えたが、どれも気に入ってくれた。
一番最初のが一番良かったと言ってました。
ビルシュタインの固めの足が入ってなかったから、後部座席の乗り心地が一番良かったのかもしれない。

車名そのものが、思い出となってしまうのは、一世を風靡したクルマだけに、本当に寂しい。






Posted at 2024/10/25 17:01:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2024年10月22日 イイね!

進化 → 頂戦

昨日は、7年ぶりに感動しました。



やはり下剋上は最高に面白い。


今年のスローガンを振り返る。



ファーム日本選手権、クライマックスシリーズとチームは進化を果たした。


そして、昨年のスローガンを振り返る。



これから、昨年果たせなかった頂へと挑戦するわけである。


そして、最終決戦だ。



相手は、ファーム日本選手権と同じ。
ファーム日本選手権でも勝てないと思った相手に勝ち優勝を果たした。
相手以上に勢いづいているので、このまま快進撃し、26年ぶりの感動を味わいたい。




Posted at 2024/10/22 15:40:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ベイスターズ | 日記
2024年10月21日 イイね!

次なるDIY

先月買った純正部品を使って、そろそろDIYをしなければならないかな。



純正部品に詳しい方なら、これがN-BOXの品番ではないとわかるでしょう。
あと、汎用品の部品が1点足りないから、それを発注してからかな。
もう随分とDIYには、良い気候になってきましたよ。

N-BOXの方も、アレとアレをやるのを忘れていた。
ちょっと、自宅車庫ではやりづらいので、どこか広い場所を探そう。
どこか広~い駐車場が良いのだけれど、当てにしていたスーパーの屋上駐車場は現在閉鎖になっている。
最寄りのオートバックスの駐車場がもっと広いといいのだけどぉ。
少し足を延ばしてでも、無料の駐車場を探すことにします。




Posted at 2024/10/21 16:18:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIO | 日記
2024年10月20日 イイね!

【N-BOX】走行距離見落とし

バッテリー交換した際、オドメーターで距離をチェックするの忘れました。
だいたいの距離は、わかっていた方が良いので、逆算です。



最新の走行距離から、




楽ナビのエコステータスの距離を引いて、もう1日半分のだいたい距離を引いて、30,928kmとしました。

バッテリーシールに、交換時の距離を記入する欄がなかった気がするので、忘れてました。
交換日は、シールに記入してあります。




Posted at 2024/10/20 10:45:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-BOX | 日記
2024年10月18日 イイね!

今日は代車です。

今日は、N-BOXを預けたので、代車です。



ミライースです。前にも借りたことがある。
本当はトヨタ・ベルタが用意されていたが、車庫の都合で軽に変えてもらいました。
ホンダ車でないということは、ホンダカーズ以外に預けているということ。

なんかぁ~、9月末からN-BOX維持り月間となっております。
ライブディオの維持りもあるんだけど、まだ部品が1点たりないなぁ、発注しなきゃ。

それにしても、やはりこのミライースのシートは腰が痛いなぁ。
外回りにこのミライース使っている人は、大体お尻とか腰とか痛いと言っている。
この次のモデルだとどうなのかなぁ。

あと、普段N-BOXに乗っていると、ミライースの低さはスポーツカーです。
ハンドブレーキというのも、スポーティです。
でも、パワーがまるでない。ノンターボなので、急坂が苦しいです。

引き取りに行くまで、このクルマを楽しみます。




Posted at 2024/10/18 14:53:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車一般 | 日記

プロフィール

「経験したことのない暑さ http://cvw.jp/b/2986894/48584971/
何シテル?   08/06 15:56
過給音が大好きです。 クルマでも、バスでも耳を澄ませて過給音を楽しんでます。 どういう形でクルマのことをアップするか? You tubeも考えまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/10 >>

   1 2 34 5
6 7 891011 12
13 14 15 16 17 1819
20 21 222324 2526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

オートA/Cコントロール ユニットの自己診断機能 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 09:10:04
ワイパーゴム 梅雨前に交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 11:46:13
AUTO A/Cユニットを使用した水温確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 09:51:03

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
初のホンダ車。軽自動車。 2016年にN-BOX購入を検討開始。 近い将来モデルチェン ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めてのマイカー。 レガシィツーリングワゴンGT (BF5C) メーカーOP:ABS、 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
自身2台目のレガシィツーリングワゴン。 GT-B (BH5A) 2代目レガシィBGを飛 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
自身3台目のレガシィツーリングワゴン。 GT-B E-tuneII (BH5D) メーカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation