• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たぁちゃん@AFCちびっくのブログ一覧

2010年01月30日 イイね!

昨日のPVレポート

まぁ、あまり気にはしていませんが(大いに気にしてますwww)
あまり見てくれている人が少ないので、
そんなに数字的には上がりませんが、
やはり、整備手帳やらフォト関係をUPすると
爆発的に上がりますねwww
昨日でも、普段がだいたい350件程度のアクセスが
763件までUP( ^ω^)おっ
内容的には、
---- 日  記 ----
60件 2月10日Hot-Kサーキット走行会in鈴鹿ツイン
43件 今日は代休だったので・・・(前篇)
22件 今日は代休だったので・・・(後篇)
の順番で

---- パーツレビュー ----
5件 ちびっくウイング
4件 フルLEDテールランプ
4件 HT07 A/R12

---- 整備手帳 ----
139件 がっちりシフト加工!
101件 スクランブルスイッチ移動+α
14件 こんなんが欲しいなぁ

の結果でしたが、まさかこれがこんなにも
見られているとは思いませんでしたwww
がっちりシフト加工!
多分見た方は、ワンオフで製作したんだろうかと思ったでしょうが
いざ見てみると・・・・
タイラップって(ちょぉぉぉww
だまされたー( ゚⊿゚)
って感じかもね(汗
まぁ、ある意味ネタですね(汗
まぁ、高価な部品を買わなくても
しっかりして乗りやすくなるんでいいと思いますがねw
Posted at 2010/01/30 22:08:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2010年01月29日 イイね!

今日は代休だったので・・・(後篇)

後篇ですw
この車を作ってすぐに教えて貰いましたが、
なかなかやる気が起こらず放置してました(爆
今回は、ちゃんと作業しましたw
長い道のりでしたね(ワラ

まずは、上の写真の如く、シフト・シフトブーツを外しますw
そうすると、シフトの台座が見えてきます。
その台座の中に、白い樹脂の部分が見えてきます。
新規格車は、大抵この仕様のはず。
これだと、チェンジした際にフニャって感触になります。
旧規格は、そんな事がありません。
樹脂が悪さしているみたいです。
ガッチリしたフィーリングを求めるなら
樹脂の部分に、タイラップ(インシュロック)を巻いてあげるだけでOK!
見違えるほどカチッとしてくれます。
タイラップは、肉厚の厚い物を使用して固定しましょうw


整備手帳にもUPしていますのでみてねw
スクランブルスイッチ移設
がっちりシフト加工!
Posted at 2010/01/29 20:37:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | いじりんぐ&メンテ関係 | 日記
2010年01月29日 イイね!

今日は代休だったので・・・(前篇)

今日は代休だったので・・・(前篇)










今日は、代休だったので以前から手付かずだった事をする為に
ホームセンターに買い物にw
購入した物はこちら↓

LEDと台座とスイッチステーの3つ
あとは、適当に手持ちのもので対応しますw
まずは、以前から気になっていた、スクランブルスイッチの移設w
今現在付いている所は何かと押しにくく、押せてない事も多々ありましたので
今回は、シフトの所に移設致します。
現在の状況↓
ハザードの上にあるボタンがスクランブルスイッチです。

パネル廻りを撤去して行き、スイッチを摘出し配線をとり回していきますw


配線をシフトブーツの中に通し、購入したステーに摘出したスイッチを固定w

スイッチの固定が終わったら、今度はシフトにタイラップでステーを固定(オイ
溶接で止めると何かあった時に大変なんで(?)今回はタイラップを使いました。
タイラップは、ピットロードMさんの走行会に出た時に頂いた入賞商品です(爆
意外にも重宝していますw
固定完了w↓

ブーツが残念な感じになっていますが、見なかった事に・・・(オイッ

インプレッション
最初の位置に比べると、非常に押しやすくなりましたw
多分、前に集中しながら押せるのでいいと思いますw

ちなみに、スクランブルスイッチが付いていた所に穴が残ります(;´Д`)
しかし、普通に埋めてしまうのは勿体ない・・・
と言う事で、購入ブツのLED&台座をその穴に挿入w
挿入完了!

ちなみに配線は、ブレーキのセンサーに割り込ませてありますw
なぜかと言うと、車載を撮ってもブレーキを何処で踏んで、どんだけ踏んでいるか(時間等)を
見る為の装置です。あとでダメ出しする時に分かりやすいんでw
点灯テスト↓

点灯テストOK!
だが・・・・
明るすぎてウザイ(;´Д`)
なので、現在はビニテで隠しています(爆
Posted at 2010/01/29 20:36:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | いじりんぐ&メンテ関係 | 日記
2010年01月28日 イイね!

2月10日Hot-Kサーキット走行会in鈴鹿ツイン

先日、最近色々御世話になっております、
Hot-K編集長様より直々にお電話がありまして、
富士であったレースで入賞したという情報を聞いていましたので
祝福致しまして、色々話をしていましたら来月のサーキットの内容の件が
話に出ましたので、詳細をUP!
その後、4月に開催されるK-carミーティングにも
Hot-Kさんがタイアップされるそうで、今回のスケジュールの中に
Hot-Kさんの枠がありまして、何かされるそうですが
まだ内容は伏せときます|д゚)
気になる方は、Hot-Kさんを要チェックですw
それ以外にも色々ありましたが、後日忘れた頃にUPしまつ(爆

今回のイベントは平日ですが、お時間の許す限り参加してくださいねw
みんなでK-carを盛り上げていきましょう!


<イベント開催概要>
2010年2月10日
第1回 HOT-K サーキット走行会
鈴鹿ツインサーキットGコース

プロドライバーのレクチャーもある
HOT-Kならではの走行会なのだ!

<開催概要>
●開催日
2010年2月10日 水曜日

●クラス分け

[A]サーキット初めてクラス(募集定数約10台)
費用8000円 初心者指導+フリー走行20分×3本
いままでまったくサーキットを走ったことがない!という方向けのクラス。
サーキット走行に精通するスタッフが、基礎の基礎から親切丁寧に教えます。
これでアナタも、サーキットデビュー!

[B]スキルアップクラス(募集定数約10台)
費用1万円 プロのレッスン+フリー走行20分×3本
サーキット走行経験者で、ドライビングテクニックを向上させたいという人を対象としたクラス。
有名プロドライバーによるレッスンが受けられます。
自分のテクニックを磨く、数少ないチャンス!

[C]HOT-Kクラス(募集定数約15台)
費用1万円 フリー走行20分×2本+模擬レース15周(予定)
サーキット走行経験者(中~上級者)で、ライバルとバトルを楽しみたいという
超ホットな人向けのクラス。
模擬レース上位入賞者には、HOT-Kから豪華賞品&トロフィーを差し上げます。

●場所:鈴鹿ツインサーキットGコース
三重県鈴鹿市三宅町2913-2

●参加費:
[A]サーキット初めてクラス/8000円
[B]スキルアップクラス/1万円
[C]HOT-Kクラス/1万円
[D]ギャラリー/一般入場料500円
※[A]~[C]の参加費用には、施設入場料・サーキット共済保険代・
計測器代・昼食代を含み、プロドライバーのトークショーにも無料で参加できます。

●申し込み
2010年1月29日締め切り

※申込み多数により定員をオーバーした場合は、申込み期間中であっても
締め切る場合がございますのであらかじめご容赦下さい。
※お申し込み後、定員オーバーにより正式に受理できない場合は、
振込手数料を差し引いて参加料は全額返金させていただきます。
※正式受理後(2月初旬に通知いたします)のキャンセルは原則として
ご返金も含めましてお受けすることができません。
それ以前のキャンセルは、返金にかかる振込手数料を差し引いて
全額ご返金させていただきます。
※ただし、正式受理後でもキャンセルの事由によっては、
主催者と参加者双方による協議の上、対応を決定させていただく場合もあります。

●タイムスケジュール
07:30 ゲートオープン
08:00 受付開始
08:30 開会式・ドライバーズミーティング
09:00 走行開始(※クラスごとは下記参照)
12:00 昼食
13:00 プロドライバーによるトークショー
14:00 閉会式・終了

[A]クラス
09:00 サーキット走行指導
09:40 フリー走行(20分間)
10:40 フリー走行(20分間)
11:40 フリー走行(20分間)

[B]クラス
09:00 プロによるレッスン
09:20 フリー走行(20分間)
10:00 プロによるレッスン
10:20 フリー走行(20分間)
11:00 プロによるレッスン
11:20 フリー走行(20分間)

[C]クラス
09:00 フリー走行(20分間)
10:00 フリー走行(20分間)
11:00 模擬レース(15周)

Posted at 2010/01/28 22:52:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月26日 イイね!

早速

今日はポカポカ陽気で作業のしやすい1日でしたねw
さて、先日購入したイグニッションを交換
今回のブツは、ワゴンRのNAに付いていたものです。

早速交換を
いたって交換はかんたんですです。
プラグコードと変わらない作業内容w
まぁ当たり前なんですがね
インクラの配管が邪魔なんで外します。
配管を外すと、イグニッション廻りにカバーが付いていますので
これもはずします。
ここまでの状態↓

エンジンが結構汚れていますね(汗
みなかった事にして作業を続けます(オイ
さて猿人から摘出したイグニッションを点検&比較

うんw焼けてますね(爆
多分1度リコールで交換した履歴がありますが、
それでもかなり前の事で・・・
やはり寿命ですかね(汗

↑左が年式の新しい方・右が現在付いていた方
先端の形状が少し違いますね
年式が5年ほど新しいほうのイグニッションなんで、
その間に仕様変更があったのかな?
今回は、熱によるダメージも考えられましたので、
カバーを撤去w
しかし、撤去するとダクトから水が入りイグニッションに掛るので
ダクト部分になにかしら対策をしなくては・・・・
↑ココ
と言う事で、一路コーナンへ(爆
前回も購入したブツで製作w

適当に測って、適当に切って、適当に固定して(爆
こんな感じになりましたw

なんか、あまり意味が無いようなきがすwwww
ダメならまた作ればいいや(爆
さて、交換後の感想ですが、
交換前に比べると多少トルクが戻ったような気がしますw
まぁ、気のせいだと思いますがwww
ブーコンのA・Bモードも全開で確認w
Aモードは、加速して行っても吹けなくなる症状出ずw
Bモードは、以前に比べるとマシにはなりましたが
多少出ますので、セッティングの見直しが必要ですねorz










Posted at 2010/01/26 19:41:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | いじりんぐ&メンテ関係 | 日記

プロフィール

「お久し振りっす( ̄▽ ̄;) http://cvw.jp/b/298702/34534141/
何シテル?   11/24 01:12
ひっそり・こっそりと車を弄って遊んでますw こっそり行動してますがバレます(;´Д`) 基本目立ちたがり屋・照れ屋さん・車バカ(ワラ 知ってる方も知らない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

      12
3 45 6789
10 11 12 13 14 15 16
1718 19 20 21 2223
24 25 2627 28 29 30
31      

リンク・クリップ

West River走行会に参戦して来ました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/21 20:56:19
お帰り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/19 20:55:56
☆重要案内☆ 販売終了のお知らせ アルカンジャッキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/21 12:21:04

愛車一覧

スズキ アルト AFCちびっく2号機 (スズキ アルト)
エアコン・ヒーター・パワステ・パワーウインドー カーナビ・ETCなどの快適装備は付いた ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
以前に乗っていた車ですw 以外に走行距離も少なく、程度はよかったですw これで一度はジム ...
スズキ アルトワークス AFCちびっく1号機 (スズキ アルトワークス)
只今、軽自動車で人と違う車を作りつつ遊んでいます(・∀・)最近は車の性能に振り回されてい ...
ホンダ その他 ホンダ その他
ジャイロベースでカスタムしてみましたノ(´д`*)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation