• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

底無し沼の愛車 [スバル インプレッサ WRX STI]

整備手帳

作業日:2018年9月28日

ストーンガード剥がし

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
9月10日

新車からそろそろ5年。

洗車するたびに気になってたストーンガード周りの黒い汚れ。

もう我慢の限界ですw
剥がしましょう!(・∀・)ソウシマショー

結構大変だと聞いていたので小さいやつから試しで剥がしていきます。
①→②→③で
2
一応使ったのは「3Mのクリーナー30」です。

まずは①を剥がしてみると、糊残りも少なく「お!めっちゃ簡単やーん(・∀・)」って思って②を剥がすと・・・

めっちゃめんどくさいw

すごい糊が残るのよね。
3Mのクリーナーをかけては爪とぼろきれを使ってシコシコ糊を取りました。
3
うん。いい感じ。
(ここまで1時間くらい)

・・・・でかい③、めんどくさいなあ(´・ω・`)
今日は終わり!!www
4
9月28日

残ってるストーンガード剥がしましょう!
最近、他の方が剥がしてるのを見て勇気をいただきました(・∀・)イクゼ
ありがとです。

単純な生き物です。
5
今回は、右の残っている一枚と左の3枚全部です。

ほんで出来上がりの右!

心配してた塗装の劣化(色褪せ)の差もありません。
剥がした淵の汚れも奇麗に取れました。
6
出来上がりの左!

こっちも完璧!!
ええやんええやん\(^o^)/
さっぱりしたー!

ちなみに今回、左側は右に比べてフィルムが脆く剥がそうとするとすぐ千切れるので、とても剥がし難かったです。
(途中で投げだそうかと思ったほどw)
おそらく紫外線劣化が右より左の方が進んでいたのだと思います。

5年。
おそらく5年を超えてくるとフィルムの劣化次第では若干剥がし辛いと思います。

また、3Mのクリーナーは残った糊を除去するのに超強力でした。

施工した後は良く水で流して完了です。
クリーナーが超協力なので塗装を痛めるかもしれないのでね(・∀・)

めっちゃ満足です!
ほら、単純www

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアの爪折り

難易度:

フロントガラス油膜除去 ヘッドライト黄ばみ除去 作業

難易度:

苦行、ストーンガード剥がし

難易度: ★★★

ボンネットインシュレーター交換 GDB E

難易度:

リアゲートオープナースイッチ交換

難易度:

ナンバー隠し作製

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2018年9月28日 20:42
おはつになります。
私もこれには悩んでいましたが、良いアイデアありがとうございます。
ガード外周の形状が黒くてカッコ悪いので参ってました。
塗装面がはがれなくて良かったですね。
コメントへの返答
2018年9月28日 21:10
メッセージありがとうございます。
もし施工される場合は、暖かい日にするかドライヤー(ヒートガン)を使えば粘着力を弱めて剥ぎやすくなると思います。
ちなみに僕は暑かった今日を選びました。
参考までに。

プロフィール

底無し沼です。よろしくお願いします。 お金ないのでゆっくり楽しんでます。 小心者なので煽らないでねw 所有歴 ①アルファ145 ②マツ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ストーンガードはがし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/22 08:44:01
VARIS HID ヘッドライト 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/12 15:26:12

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
現在、スバル インプレッサ WRX STIに乗っています。 備忘録代わりにみんカラ初めま ...
アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
クアドリフォリオに返り咲き。
ルノー カングー ルノー カングー
嫁のカングーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation