• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

仁唯パパの"スパカブ125" [ホンダ スーパーカブC125(JA48)]

整備手帳

作業日:2021年1月17日

キタコアルミエアーバルブ取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
空気圧の調整をするにあたって、直立しているゴムバルブはやり難いです。エアーコンプレッサーを購入したこともあり、どうせならとエアーバルブの交換をしました。

キタコアルミエアーバルブタイプ2 ブルーにしました。

車体からホイールを外し、ホイールから半分だけタイヤを外しました。隙間からアルミエアーバルブを取り付けてタイヤを組んでビード上げしてお終い。
2
後輪、マフラー方向に出しました。サイドスタンドでもやりやすい様にです。

リアアクスルナットの締め付けトルクは60N•mで取り付けました。正確な締め付けトルクは知らないのですが…。
3
フロントもディスク側に。これもサイドスタンド時のやり易さ優先でした。

フロントアクスルボルトは54N・mで締め付けました。キャリパー取り付けボルトは30N・mで締め付けました。

トルク、あってるのかどうか心配…

あとダラダラやってたのでやたら時間かかりました(笑)もちろん空気圧の調整は遥かに楽になりました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タイヤ前後、ダンパー、ブレーキパット、ブレーキローター交換

難易度:

こっちが本命! チェーン&リアスプロケ交換

難易度:

フロントタイヤ交換 DUNLOP ARROWMAXGT601

難易度: ★★

エンジンオイル交換

難易度:

チェーンメンテナンス10

難易度:

リアサス戻し@YSSハイブリッド350mm汎用

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年1月17日 21:18
このバルブを付ける為にタイヤ外して、ご苦労様です・・(^^)d

スポークホイールだとエクステンションバルブが必要な場合多いけど、C125は今の所、どのGSでも充填OKでした!

タイヤ交換も自力交換OKですね〜♪
労力にお疲れさまでした!

コメントへの返答
2021年1月17日 22:39
シャボンさんコメントありがとうございます😊

ガソリンスタンドは確かに行けましたね。実はエアーコンプレッサーを買ったので色々できるかなぁと思ったのです(笑)一緒に買ったエアーチャックガンで空気圧管理する時にやたらやりにくかったのでいっそこれにしてしまおうと。

後輪はキズなしで行けたのですが、前輪のホイールに小さなキズついちゃいました(汗)でも楽しかったのでいいかな‼️またタイヤ交換したらアップします‼️

プロフィール

「[整備] #VFR1200F-DCT ついにバッテリーが逝く https://minkara.carview.co.jp/userid/2987447/car/2699100/6407145/note.aspx
何シテル?   06/06 19:06
仁唯パパです。よろしくお願いします。 VFR1200F DCTとスーパーカブC125を所有してます。ツーリングはVFR、通勤にはC125と使い分けるつもりです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

超抜群エンジンキット取り付け2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/14 20:55:57
*取り外したタンデムステップを使える様にする➰💦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/19 22:47:24
ドライブスプロケット&チェーン換装〜☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/01 20:03:16

愛車一覧

ホンダ スーパーカブC125(JA48) スパカブ125 (ホンダ スーパーカブC125(JA48))
C125は通勤用に購入。のつもりだったけど、週末はたまには次男坊を乗せてタンデムツーリン ...
ホンダ フリード+ クロスター (ホンダ フリード+)
N-BOXからの乗り換えです。実はミニバンのカテゴリーと知らず。運転してみてわかる乗りや ...
ホンダ VFR1200F-DCT VFR1200FD (ホンダ VFR1200F-DCT)
ツーリング用で欲しくなったものの、渋滞を考えるとクラッチ操作が辛いのでDCTモデルにしま ...
ベスパ GTS250ie ベスパ GTS250ie
ベスパ GTS250ieに乗っています。出来るだけ自分でメンテナンスをしたいと思います! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation