• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

♪電子オタ♪のブログ一覧

2021年07月02日 イイね!

3年ぶりくらいの更新

3年ぶりくらいの更新お久しぶりの電子オタです。
前回の更新が2018年・・・まだ最近では更新早い方か(草

7月に入りましてとうとう私は今年で33歳時がたつのは早いと近頃思ってるところです。
さて、私こと電子オタの久しぶりの資格ネタ更新とうい事で・・・

写真の通りの資格を絶賛取得中!!

「第一種大型自動車運転免許」(草

1日目の教習を6月29日にしてきました。

教習車はISUZUの平積3軸の14トン車で長さは11m強・・・・
とにかくデカい!!

まず、取り回しが難しい。積載車のようにはうまくいかないのは当然だけど
乗ると教習所が狭い・・・これは何処の教習所もそうだと思うけど、旧運転免許制度での大型自動車の定義と現大型ではあまりにもサイズに違いが・・・
旧大型自動車の定義は以下の通り
・車両総重量が8,000kg以上のもの。
・最大積載量が5,000kg以上のもの。
・乗車定員が11人以上のもの。

最大積載量が5t以上で大型だった為
自分たちが普通自動車免許を取得した時の大型車教習車はほとんどが5t車だった。喜多方の自動車学校でも5t車平積だったし。

現行定義では
・車両総重量が11,000kg以上のもの
・最大積載量が6,500kg以上のもの
・乗車定員が30人以上のもの
となり、これは旧運転免許制度では特定大型車という部類になる車両の諸元
で大型免許を取得後3年は運転できない大きさだったわけです。
それが現行定義の大型車扱いになった為教習場の場内設備は旧大型車の設備を一部直して使用。車両は特定大型という事で圧迫感が半端ない(´;ω;`)
後、運転して感じたことはブレーキが難しい!!
1日目の教習はとにかく車両になれることで精一杯でした。

自分の運転技術向上、安全な運転を心がけるために
他車の特性を勉強するために免許取得に動きましたが本当に卒業できるか
不安な今日この頃です。












Posted at 2021/07/02 02:14:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 資格試験 | 日記
2016年09月29日 イイね!

自動車検査員試験合格

どうもどうも

毎度放置プレーでおなじみ電子オタです。

久しぶりに資格試験の話題で
ついに自動車検査員資格に合格してしまいました。

・・・・・・・・・・

整備士になったらいずれは取りたいと思っていた資格という事も
ありちょっと本気で取り組んでみたところ
自己採点では150点満点中138点は取れていたので

余裕だとは思いつつ分野責任点60%がやっぱりネックになり
発表までは油断できない状態でしたが

昨日の合格発表を確認したら見事に受験番号が・・・・・・

あとは、修了書が届けば晴れて検査業務をできる一方・・・・・・

非常に重たい責任が(;´・ω・)wせdrftgyふじこlp


マーこれからも日々勉強という事で職務を全うしたいと思います。













Posted at 2016/09/29 17:57:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 資格試験 | クルマ
2013年04月09日 イイね!

自動車整備士試験合格

本日4月9日は先月末に行われた
自動車整備士登録試験の合否発表日です。
登録試験は満点で40点、合格ラインは70%の28点を取れば合格なのですが
各分野ごとに責任点ということで最低40%の正解率がなければ28点取っていても不合格という試験です。
各分野は、エンジン15問、シャシ15問、基礎工学5問、法令5問の計40点で、今回基礎工学がぎりぎりかもと内心あせっておりましたが、見事

2級ガソリン自動車整備士試験
2級ジーゼル自動車整備士試験

2つとも合格を取ることができました。
これで晴れて整備士と胸を張っていえるようになりました。

Posted at 2013/04/09 21:13:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 資格試験 | 日記
2011年04月23日 イイね!

国内B級ライセンス

国内B級ライセンスどうもしばらく放置をしていました。電子オタです。
昨日のPVレポートを見てみんカラ初めて初の400オーバーのアクセスをいただくことができました。

ちょっと感激しているところです。

今日はタイトルの通り国内B級ライセンスのライセンス免許が届いたので
UPします。

年会費4000円かかるだけあってしっかりとしたプラスチックカードで来ました。
Posted at 2011/04/23 22:22:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 資格試験 | 日記
2009年05月20日 イイね!

資格合格

お久しぶりです。電子オタです。
今週業務命令で取得を目指していた資格をついに取得できました。
取得した資格は(Microsoft Certified Professional)マイクロソフトサーティファイドプロフェショナル!!略してMCP!!
取得内容はMCP70-290 WindowsServer2003保守管理の資格です。
これで、やっと一つもうひとつとらないとOJTができない(泣
残りはCisco Certified Network Associate資格(CCNA)だけ・・・・・

更新:タイトル変更しました。
   
Posted at 2009/05/20 22:03:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 資格試験 | 日記

プロフィール

「公道サーキットで研修中」
何シテル?   09/17 08:37
整備士をやめはや3年になろうとしています。 今まで同様に愛車のFIT、ジムニーネタ、その他趣味のネタなどいろいろとやって行きたいと思います。 相変わらず...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スズキ ジムニー 事務兄さん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/12 00:59:47

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
通勤車とし購入 これからちょくちょくいじって行きたいと思います。
ホンダ フィット ホンダ フィット
愛車写真アップUP もうすでに過去のデータだけど・・・( 一一)
スズキ アルト スズキ アルト
元家族所有の車を免許取得に伴い譲り受けました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation