• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

♪電子オタ♪のブログ一覧

2021年07月23日 イイね!

見極め!!

見極め!!電子オタです。
今日の教習はみきわめ。
つまりこれでOKをもらえると次回は終了検定を受けて合格すると
仮免許が発行され晴れて第2段階へ移る事が出来るというわけですが・・・・・


結果は・・・・・・・・







・・・・・・・・・・・・・・・・・・・








・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






みきわめ良好!!!!( ´∀` )


晴れて来週の火曜日に終了検定を受ける事が出来ます。

ただし!!2回オーバー分を含めて2万ほど掛かるけど(´;ω;`)


一回で合格したいと思いますが・・・
どうだろうなー?
Posted at 2021/07/24 01:31:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 教習所 | 日記
2021年07月13日 イイね!

Σ(・□・;)教習7時間目

どうも、電子オタです。
さて大型自動車の免許取得のため教習に通い始めて
7時間目になりました。

中型限定8tの免許の場合第一段階は最短で8時間

つまり、次回は教習の総仕上げの「みきわめ」です。
これに受かれば仮免許試験を受ける事が出来る訳だったのですが・・・・

教官「電子オタ君、盆路、隘路駄目ね。次シュミレータ教習だけどなしで。」

電子オタ「・・・(´;ω;`)」

返された原簿の復習項目に9~10の文字が・・・・・
最短8時間が9時間に延長されました。(´;ω;`)
これが前回の教習の話

で、教習所の配車の手配で前回直ぐに乗車できず本日その復習項目を
再履修・・・・・

教官「う~ん。もう少しクラッチのつなぎとか、車幅の感覚を・・・次の時間に期待」

電子オタ「・・・・(´;ω;`)」

返された原簿には同じく9~10の文字が・・・・
2時間延長されました。
本日2度目の居残り履修をしました。

教官「油断すると、いろいろな線を踏んでるけど、課題はできてるからOK」

電子オタ「( ´艸`)」
何とか、次回の教習はシュミレータになりました。
しかし、自分は運転免許だけはいろいろトラブルなしで済んだためしがないな。
(´;ω;`)
普通自動車免許の時は免許センター本試験で1点足りなく不合格
普通二輪は卒業検定の時にマシーントラブルで試験中止
大型二輪は12回中9回は雨

実際に10時間大型に乗ってわかってきたことは、中途半端に積載車など仕事で乗っているせいで車両の感覚が上手く掴めていないのと教習場だからと変な意識をしすぎてしまったのでは無いかと思います。

当たり前だけど、場内と路上で実際に車を動かすと全然違う物
確かにベースとなる乗り方、走行するルールなどは道路交通法に定められているが道路で実際に大型が走っているところを見ると右左折時、狭い交差点であれば対向車線にはみ出しながら後ろを流して曲がるし。2車線道路の左車線へ入る
為にもやっぱり右車線に頭突っ込んで切り返して左車線へ行く。
当たり前だし。自分も積載車の時ですら道によっては同じ軌道で走っている。

それを、教習場内だからと意識しすぎて変に車線を踏まないようにとか
いろいろ考えた結果ステアリングの操作と後後輪の位置、オーバーハングがごっちゃになったのが今回の原因かと思います。

まー何はともあれ次回は次に進めたのと、盆路と隘路は大分コツをつかんだので
もう大丈夫かな?

このままいくと卒業までには8月の中頃までかかるのかな(´;ω;`)

出来ればもう二度と延長されたくない電子オタでした。

































Posted at 2021/07/13 23:09:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 教習所 | 日記
2021年07月04日 イイね!

笑撃の事実が!!

笑撃の事実が!!どうも、電子オタです。
今日は笑撃の事実が判明したのでブログにしてみました。

私こと電子オタは写真の通り視力矯正が必要な人間ですが、
事の始まりは、大型教習の為に教習所入校の申し込みをした時までさかのぼります。

電子オタ「入校希望です。車種は大型で。」

教習所受付「畏まりました。では運転適性の検査をします。」

教習所に通う時必ず運転適性で視力検査、色彩検査、深視力検査(準中型以上)
をすると思うのですがここで・・・・

受付「電子オタさん申し上げにくいのですが今のままでは視力が足りません。」

電子オタ「!!」

大型の運転条件は以下の通りなので
視力、片目0.5以上、両目で0.8以上
色識別に問題がないこと
深視力検査平均誤差2cm以内
聴力、10m離れたところから90デシベルの音を聞き取れる

以上が条件なんだって
そこで、電子オタは片目視力が0.5を下回ってしまったと・・・・
2回目測定して何とか0.5が見えたので事なきを得たわけですが(草

これではまずいという事で今日メガネのレンズを変えるためにメガネ屋に
行ってきたところビックリする事実が。

矯正視力がなんと!両目で0.3しかありませんでした(草

普通自動車どころか原付や小型特殊の運転条件にすら満たしていませんでした!!

どおりで最近肩凝りで鍼灸のお世話になる事が多いわけです(草

直ぐにレンズを交換してもらい今では片目0.8両目で1.0まで回復
その内なれると思うけど今は絶賛見えすぎて頭痛が・・・・

しばらく我慢。

さて火曜日は教習2日目なので明日も仕事を早く終わらして
挑みたいとおみます。





   
Posted at 2021/07/04 22:05:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 教習所 | 日記
2021年07月02日 イイね!

3年ぶりくらいの更新

3年ぶりくらいの更新お久しぶりの電子オタです。
前回の更新が2018年・・・まだ最近では更新早い方か(草

7月に入りましてとうとう私は今年で33歳時がたつのは早いと近頃思ってるところです。
さて、私こと電子オタの久しぶりの資格ネタ更新とうい事で・・・

写真の通りの資格を絶賛取得中!!

「第一種大型自動車運転免許」(草

1日目の教習を6月29日にしてきました。

教習車はISUZUの平積3軸の14トン車で長さは11m強・・・・
とにかくデカい!!

まず、取り回しが難しい。積載車のようにはうまくいかないのは当然だけど
乗ると教習所が狭い・・・これは何処の教習所もそうだと思うけど、旧運転免許制度での大型自動車の定義と現大型ではあまりにもサイズに違いが・・・
旧大型自動車の定義は以下の通り
・車両総重量が8,000kg以上のもの。
・最大積載量が5,000kg以上のもの。
・乗車定員が11人以上のもの。

最大積載量が5t以上で大型だった為
自分たちが普通自動車免許を取得した時の大型車教習車はほとんどが5t車だった。喜多方の自動車学校でも5t車平積だったし。

現行定義では
・車両総重量が11,000kg以上のもの
・最大積載量が6,500kg以上のもの
・乗車定員が30人以上のもの
となり、これは旧運転免許制度では特定大型車という部類になる車両の諸元
で大型免許を取得後3年は運転できない大きさだったわけです。
それが現行定義の大型車扱いになった為教習場の場内設備は旧大型車の設備を一部直して使用。車両は特定大型という事で圧迫感が半端ない(´;ω;`)
後、運転して感じたことはブレーキが難しい!!
1日目の教習はとにかく車両になれることで精一杯でした。

自分の運転技術向上、安全な運転を心がけるために
他車の特性を勉強するために免許取得に動きましたが本当に卒業できるか
不安な今日この頃です。












Posted at 2021/07/02 02:14:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 資格試験 | 日記

プロフィール

「公道サーキットで研修中」
何シテル?   09/17 08:37
整備士をやめはや3年になろうとしています。 今まで同様に愛車のFIT、ジムニーネタ、その他趣味のネタなどいろいろとやって行きたいと思います。 相変わらず...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

    1 23
45678910
1112 1314151617
1819202122 2324
25262728293031

リンク・クリップ

スズキ ジムニー 事務兄さん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/12 00:59:47

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
通勤車とし購入 これからちょくちょくいじって行きたいと思います。
ホンダ フィット ホンダ フィット
愛車写真アップUP もうすでに過去のデータだけど・・・( 一一)
スズキ アルト スズキ アルト
元家族所有の車を免許取得に伴い譲り受けました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation