• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤テクニカの"初代前期式第弐次改良型純赤" [スバル レヴォーグ]

整備手帳

作業日:2024年2月18日

セーフティーチェック2024

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
セーフティーチェックのためD訪問。

CORAZONテールの車検適合判定もお願いします。
2
今回のお供はレイバック。
3
ルーフ付きで開放感◎

レヴォーグよりも後席が快適そう。
4
オイル交換して完了。
5
気になるCORAZONテールの車検適合判定は...

“メカニックが調べたところ、車検適合となっているものだから恐らく大丈夫だと思う”

という何ともすっきりしない返答。

保安基準適合証を確認したら大丈夫でしょうとの事なので、探して常備しておきます。

車検不適合と判断されたら加工したスイッチで内側ウインカーを切っちゃいます。

CORAZONテールで車検が通っている方もいるので大丈夫でしょうが、スイッチ加工しておいて良かったかも。
6
もう1つ。

足元が寒いと不評なため、デフロスターの設定を変更してもらいました。

フロントガラスの曇り防止のため、デフロスターを入れていなくても少しだけ暖気が出ているようなので、止めてもらいました。

担当してくれた方がご存知なく調べていたのでレアな設定なのかもしれないです。

今日は2月とは思えない陽気なので、効果は後日確認してみます。

走行距離69,279km
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

12ヶ月点検と燃料ポンプ交換

難易度:

セーフティチェック(3年半)

難易度:

6ヶ月点検

難易度:

ディーラー車検

難易度:

オイル交換

難易度:

12ヶ月点検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年2月18日 16:34
うちのコラゾンテール、4灯タイプで、車検時には旦那がスイッチ切り替えて2灯で出して車検通ってますよ~
ちなみに西区のDなんで、多分同じ所だと思います。
こちらは来月あたり定期点検の時期ですΣ( ˙꒳​˙ )
コメントへの返答
2024年2月18日 17:47
2灯にしちゃえば問題なしですね。
あわよくば4灯のまま通したいです。
私も西Dに出してます。

プロフィール

「祝・みんカラ歴6年! http://cvw.jp/b/2988690/47777408/
何シテル?   06/12 19:52
車両はネット画像と車両品質評価書だけで購入☆ どうしてもSTI Sportが欲しくてレアなピュアレッドを選択☆ 派手さを懸念しましたがレアすぎて今やお気...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レヴォーグ 初代前期式第弐次改良型純赤 (スバル レヴォーグ)
1.6STI Sport EyeSight C型 ピュアレッド 型式 DBA-VM4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation