• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年09月16日

【S30Z】点火系見直し(MSD取付編)

前回点火時期をBTDC35°に設定し、MSDを付けるための環境整備が完了したので
取付に入っていきます。

今回使用するMSDは



【MSD-6AL2 Digital Programmable】…86,000円

MSD6シリーズの中では一番高いと思われます。
でもノートPCと繋いでリタードカーブでの点火時期調整ができるのは
このDigital Programmableのみです。
他の普通の6ALやDigital6AL2はリタード機能がなかったり、あったとしても始動時のリタード機能しかないので中速域の点火時期設定ができません。

この6AL2のプログラマブル版はアメリカでは10年以上前から使われてる定番のようです。MSDのモデルナンバーは6530です。

円安のせいでめちゃ高くなってました。昔は3~4万円くらいで買えたみたいです。

取説についてる配線図とにらめっこして、どういう配線をするか考えていきます。



今回の仕様は、亀有デスビ+赤外線アンプ+MSD6530で運用する予定なので
MSD側で使うカプラー及び配線は上図の①、②、③です。
詳細を下に書きます。

①のカプラーで使う線…1.赤線(12Vのスイッチまたはアクセサリー電源につなぐ、ヒューズは5~10A程度のものをバッテリーとの間に挟む)2.白線…(回転信号の受信線、赤外線アンプから出てる緑の線と繋ぐ)3.灰線(回転信号線、純正タコメータはMSDでは動かないので社外のタコメータと繋ぐ用の線)

②のカプラーで使う線…1.赤線(メイン電源線、バッテリーの+に直結させる。延長する場合は太さ2SQ以上のケーブルを使用することと、延長しない場合でも必ず25~30AヒューズをMSDとバッテリーの間に入れること)
2.黒線(メインアース線、バッテリーの-に直接繋ぐ)

③のカプラーで使う線…1、オレンジ線(イグニッションコイルに点火信号を送る線、イグニッションコイルの+端子にねじ止めする)
2、黒線(イグニッションコイルのアース線?イグニッションコイルの-端子にねじ止めする)

以上です。MDIよりだいぶ単純ですよね。
上記以外の配線はV8エンジンや赤外線アンプを取り外した仕様、ドラッグレース等で使うものなので今回は必要ありません。

デスビ側の配線としては、


アンプの下から生えてる線が6本(赤、黒×2、緑、オレンジ、水色)あります。

このうち水色、オレンジ、黒は


通常通りデスビ本体とカプラーで接続です。特に加工はいりません。

残り3本(緑、黒、赤)は、

緑…MSDの①カプラーの白線と繋ぐ
黒…バッテリーの-端子へ
赤…任意の12V線(今回はバッテリーからスイッチを使用して直結し、スイッチONで12V供給する仕様にしています。)



今回のスイッチ駆動はこんな感じです。このスイッチは上述のとおりバッテリーの+端子からヒューズを介して直接12Vがきてるので、かなり電気容量的に余裕があります。ここにMSDの①カプラーの赤線、赤外線アンプの赤線、タコメーターの赤線をつなぎました。それでもまだまだ余裕がありますから今後はこのスイッチから分岐させていけばかなり電力取り出しに使えるでしょう。

配線繋ぎ終えて、問題がなければスイッチONにしたときに

こんな感じに本体のLEDが二回点滅します。

次回はセッティング編
ブログ一覧 | S30Z | 日記
Posted at 2025/09/16 10:29:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

パンダ4x4ie クーラー振動で断 ...
ジャック.さん

ワイヤレススゲー♪
岡リさん

増設アンプ・増設スピーカー 完成
えるにーにょ帝さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「フルード交換 http://cvw.jp/b/2989246/46999193/
何シテル?   06/03 03:31
年収300万円台ですが頑張って素敵な一台を作っていきたいです。 とりあえず、整備手帳代わりにいじった箇所や購入したパーツを書いていきたいとおもいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

衝動買い3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/14 07:01:11
納車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/13 12:19:52

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
2021-4-30納車 (乗り出し270万) 大阪松原市のめちゃくちゃ安い中古車屋で購 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2016年の5月に大阪築港の某旧車ショップで購入。(フロアのレストア込みで乗り出し380 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
2024年8月22日納車(乗り出し260万) ボディは結構錆びてるけど人気の3ドアハッ ...
ホンダ バモス ホンダ バモス
2019/7 ヴィッツと入れ替わる形で購入。 1年検付で40万円でした。 ホンダ バモ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation