• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

幕内のブログ一覧

2024年09月07日 イイね!

【AE86】サビサビの車体を誤魔化す

先日デフ・ミッションのオイルを交換したAE86ですが、
下回りに錆が結構キてます。



デフ・ホーシング・メンバーが赤錆で汚いですね



フロアも穴まではいってないですが、もう限界っぽいです
暗くて見えないですが、ジャッキアップポイントも左右ともに錆で瀕死、
インナーフェンダーも半壊状態です

とりあえずこれじゃ車検の時検査官の心象も悪いので、簡易補修します。
基幹となる部分については腐食まではいってないので、まだ溶接は必要ないでしょう



サビキラー(1990円)
赤錆に塗る錆転換剤です。軽いケレンで塗れる水性塗料で上塗り可能なので
Zの頃から愛用しています。



AZシャーシブラック(1400円)

4本で1400円ととても安かったのでこれにしました。
本当はシャーシにはカンペハピオの錆上塗り用のブラックがいいらしいですが、
一本2000円するので予算的にNGです。

とりあえずデフ玉、ホーシング、メンバー、左右ジャッキアップポイント、フロアにサビキラーを塗布しました。







サビキラーって本来は水で希釈して使うらしいですが、以前Zのデフ玉を塗ったとき規定通りに希釈したらシャバシャバになって全然塗れなかったので今回は原液です。

3時間後もう一回塗って、翌朝いよいよシャーシブラックを吹きます。







左右ジャッキアップポイント・デフ玉・ホーシング・リアメンバーは錆がきついので乾かして二度塗りです。
フロアは一度塗りで対応しました。

これでとりあえず当面は大丈夫だと思います。
Posted at 2024/09/07 13:45:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | AE86 | 日記
2024年08月25日 イイね!

【AE86】デフオイル交換

23日にミッションオイルを交換して、その流れでデフオイルも…
と思っていたのですが、デフのフィラーボルトが死ぬほど固着しており
まったく緩まず、しかも舐めそうだったので環境を整えてリベンジしました。



あげました。



うーん…この車、リア周りの錆がきついですね…
ウマかける場所とか、ホーシングとかかなり錆びてます。
腐食一歩手前というか、ちょっと腐食し始めてるので、来週サビ転換剤塗って
塗装しましょう。
多分まだ間に合うと思います。



それでは気を取り直して、デフオイル交換です。
作業的には難しくありません。赤矢印の24㎜ボルトを緩めた後、青矢印の24㎜ボルトを緩めるだけです。両方のボルトを朝からハンマーでどつき倒してさらにラスペネドブ漬け状態にしておきました。

23日はブレーカーバーでは緩まなかったので、パイプで工具を延長して何とか緩めました。





うーん、オレンジジュースみたいな色に変色しています。あとなんかシャバいです。


鉄粉はそれなりについてました。これ結構替えてなかったっぽいですね。





余ってたトヨタ純正のLSDオイルをあふれるまで注入しときました。
規定量1.3Lらしいので、多分それくらい入ってます。

これでとりあえず駆動系のオイルは替えましたが、
まだ何点か走り出すまでに手直しがいりそうなので、発注した部品の到着待ちです。
Posted at 2024/08/25 12:33:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | AE86 | 日記
2024年08月23日 イイね!

【AE86】ミッションオイル交換【注入編】

とりあえず下抜き完了しました。
フィラーボルトの固着が激しく、一度ジャッキアップしなおしたので
9時35分に始めて、抜き終わったのが11時30分でした。
(暑すぎたので途中3回休憩挟みましたが)

というわけでオイル入れます。
今回用意したのは


カストロールTransMAX 1L(1600円)

Zとか34に使ってるやつですね。
ニッサンで問題なく使えてるんでトヨタも多分大丈夫だと思います。
ていうか値上げしましたね、前34に入れた時は1L900円だったような…



ハチロクは規定量1.7Lらしいので、いつも通り下から灯油ポンプで入れていきます…
ところがここで問題発生。600㎖くらい入れたところでフィラーからあふれてきました。明らかに少ないです。

多分フロントを高めに上げてるからでしょうね。
幸いハチロクは上からもミッションオイルが注入できるので、今回は下から入れるのは諦めます。

というわけで、ミッションを平行にするため着陸


センターコンソールの左横についてる+ビスを外し、シフトパネルだけの状態にします。



次に、赤丸部の+ビス二本をはずします。



そしてオーディオとかナビをつけるパネルを外します。
左右に+ビス4本で留まってました。

このオーディオついてるパネルを外すと、シフトパネルはシフトブーツで引っかかってるだけになるので、シフトブーツを指でずらしてシフトパネルを外します。



シフトパネルを外すと、10㎜ボルト4本でシフトブーツが車体に固定されてる(赤丸部)ので外します。



シフトブーツを外すと、ミッション本体にシフトレバーを取り付けている部分
が12㎜ボルト4本で留まってるので外します。



開きました。この青矢印部分にミッションオイルを注ぎ込めばいいようです。



オイルジョッキで入れました。規定量1.7Lらしいですが、上から入れたからか2.0L入りました。
まあ300㎖だけ余っても困るし…いいでしょう。

交換後は気持ちシフトフィールがよくなった気がします。

この時点で12時30分。初めての作業はやっぱ時間かかりますね~
Posted at 2024/08/23 13:23:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | AE86 | 日記
2024年08月23日 イイね!

【AE86】ミッションオイル交換【下抜き編】

昨日納車されたレビンですが、駆動系に不安が残るので
一応オイル交換しときます。



まずジャッキアップは上げれるだけ上げたほうがよさそうです。
今回は400㎜くらい上げました。
(当初横着して最低限ウマがかかるとこまでしか上げなかったら、フィラーボルトが固着しててデカイ工具も入らず緩められませんでした、二度手間!)





ミッションとエンジンのつなぎ目からちょっとオイル滲んでます。
クランクシールですかね?滲んでるだけだし交換はまだいいかな…



ミッション本体の左側面についてるフィラーボルトとドレンボルトを緩めます。
サイズはフィラー24㎜、ドレン17㎜でした。
(画像は17㎜メガネをドレンにかけてるところ)


(635mmブレーカーバー)

フィラーの24㎜ですが、最初320㎜の長めのラチェットで緩めようとしたんですがビクともしなかったので、635㎜のブレーカーバー使ったら一瞬で緩みました。
これ入れるために400㎜も上げたようなもんです。

今回外したので、次からは320㎜ラチェット



で緩められるでしょう。



ドレンは固着なく、普通にストレートメガネで回りました。



うーん、なんかシャバいというか…乳化したような色です。
まあ4年も経つとこうなりますよね。

ドレンボルトは鉄粉の付着ほぼなかったです。まぁ車検とってから1400㎞しか乗ってないみたいだし…

下抜き編は終わり、次は注入編です。
Posted at 2024/08/23 13:10:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | AE86 | 日記
2024年08月22日 イイね!

納車されました

中古車屋さんから名変完了したという連絡がきたので、すぐに取りに行きました。



3ドアレビンですね。



レビンはやっぱ赤がいいです。



リアバンパーはJ.bloodのものに変わっているようです。

早速潜ってみてチェック!


アレレ



あー…



右はまだなんとか残っていましたが、左のクオーターパネル下、リアタイヤの後ろの部分が錆で消滅しています。

でもそこはAE86、なんとこの部分のパネル新品で部品出ます。
ていうかボディ外板はほとんど新品で部品出るみたいです。

まあこの部分は走行性能にはあんまり影響ないので、当面修理しませんけど

とりあえずECUチェック



部品番号89661-12611のECUがついてます。調べてみるとAE92のGT-Z用ECUですね。したがってこの車のEGは92用の4A-GZで間違いなさそうです。
帰り道に少しブーストかけてみましたが、ちょっと踏んだだけで0.6~0.7くらいかかってたので、プーリー変わってるのかな?(純正だと0.5くらいらしい)

とりあえず記録簿を見る限りミッションオイルとデフオイルはこの4年くらい替えてないみたいなので、思いきり踏む前に交換します。

ハチロクはノウハウが多くて面白いですね

追記:品番でパーツリスト調べてみたら、89661-12611のECUは90年のAE92後期ECUでした。型番的に89年5月のモデルから後期のECUになったのかな?

Posted at 2024/08/22 21:33:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | AE86 | 日記

プロフィール

「フルード交換 http://cvw.jp/b/2989246/46999193/
何シテル?   06/03 03:31
年収300万円台ですが頑張って素敵な一台を作っていきたいです。 とりあえず、整備手帳代わりにいじった箇所や購入したパーツを書いていきたいとおもいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

衝動買い3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/14 07:01:11
納車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/13 12:19:52

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
2021-4-30納車 (乗り出し270万) 大阪松原市のめちゃくちゃ安い中古車屋で購 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2016年の5月に大阪築港の某旧車ショップで購入。(フロアのレストア込みで乗り出し380 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
2024年8月22日納車(乗り出し260万) ボディは結構錆びてるけど人気の3ドアハッ ...
ホンダ バモス ホンダ バモス
2019/7 ヴィッツと入れ替わる形で購入。 1年検付で40万円でした。 ホンダ バモ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation