• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アルキンの愛車 [トヨタ アルファード]

整備手帳

作業日:2019年9月17日

余り物パーツで電装品テスターを自作してみた!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
あったら便利だなと思っていて買うのもなぁってことで、家に転がってたなんのアダプターかわならないけどこれを使ってやっていきます💨

まずはアウトプットが12vかを確認してOK👌
2
先っちょをぶった切ります✂︎
3
外側のコードをむきむきすると、中は赤と黒の配線があるので、赤はプラス、黒がマイナスとなってます💡
4
あったら便利かと思って、余ってたスイッチをアースの間に接続します!

このスイッチは前に交換したナビスイッチです✌🏻

過去の整備手帳をご覧ください👀

接続コネクターでパチパチっと、しかもこの配線の細さなら指で止められるという…
プライヤーいらないんだな🤣
5
さらに余り物のコードを使ってスイッチ付けたから、マイナスなのに赤線になってしまった😅

使うときに気をつけないとキケン⚠️
6
ダイソーのワニ口クリップを取り付けます💨
7
これまた、ダイソーで購入したハンダゴテ🕯

これでワニ口クリップを付けます🐊
8
はんだ付けなんて、中学生以来💦

とりあえずくっつけばok

点灯チェックして完成👌

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( 電装品テスター の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

スマートキー電池交換

難易度:

オートライトセンサーカバー交換

難易度:

【備忘録】キーレスエントリー 電池交換

難易度:

エアコン添加剤 ACクールショット注入

難易度:

VTメータークロックのコイン電池交換

難易度:

多機能ハーネス 10機能搭載 マルチ配線キット取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年9月17日 21:58
コレあると便利ですよね!
私も愛用してます。
\(^ω^)/
コメントへの返答
2019年9月18日 9:11
使ってみて、やはり便利だと感じました( ^ω^ )
あとはスイッチがon/offわかりやすいのに変えたいですね〜

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/2989520/47929683/
何シテル?   08/29 01:59
二児のパパなんで、大人しくやってます。 宜しくお願いします。 YouTube https://www.youtube.com/channel/UCcaS2Z...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リコール 対策品(オルタネータプーリ)に交換(アルファード30 後期) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 11:22:35
スライドドアウェザーストリップの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 18:50:07
2024/11/17~30 入院(ドア板金) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 01:52:10

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
30系 アルファード 前期 Sグレード まだ小さい子供がいるため、セカンドベンチシート ...
トヨタ ランドクルーザー100 トヨタ ランドクルーザー100
2人目の子供が産まれたのをきっかけにアルファードへ乗り換え まだまだ走れたしとても気に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation