• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そうパパUCSの愛車 [ホンダ リード125]

整備手帳

作業日:2023年4月30日

リアサスペンション 交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
2014年1月に新車購入してから今年で10年目13835kmとなりました。
新車購入時は硬くて辛い乗り心地でしたが、タイヤをHOOP、シートを近年の純正モデルと交換をしてやっと平和に過ごしていました。
しかし、気づけば大きめの衝撃が入ると3バウンドぐらいしてやっと収束するようになっていました。海外のHONDA純正パーツサイトで品番を確認したところモデル初期と最新モデルと品番が変わっていませんでした。
サスの硬さがまた復活してしまう事も覚悟しつつ新調する事にしました。
2
シート下収納の6つのボルトを外し、シートとラゲッジボックスを外すとこのようにサスの上端が見えます。
サスは簡単に交換できました。工具ありきですが。
3
試し乗りしましたところ、意外や乗り心地はほんのすこしですが柔らかくなっていました。大きな入力に際しても減衰が効いていてすぐに収まります。ほんの少しではありますが乗り心地は良くなりました。写真を見返すとバネの巻き幅が若干異なっているようにも思います。

総じて価値あるメンテナンスになりました。
4
ついでにこちらも交換。確か、縁石に寄せすぎて擦った気がします。7、8年前なので覚えていない、、、。笑

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

YSS DGTサスペンション取り付け

難易度:

オイル交換 63,562km

難易度:

エアフィルター交換

難易度:

410km OIL交換 ストレーナーも

難易度:

ベッドライト交換。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

そうパパUCSです。 新車2台(モコ、ノート)を乗りついで来ましたが、いきなりメンテナンスから入る事ができる中古車の楽しさを思い出しました。 皆さんのお知恵...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

STI フレキシブルタワーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/27 20:24:49
スバル VAB-Dショック+STIバネ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/28 22:26:42
☆リアハブユニット(ハブベアリング)交換~取付け編~😊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/26 21:38:06

愛車一覧

ホンダ リード125 ホンダ リード125
10年前に新車購入したリード125です。 土日限定で活躍してます。 私の町でこの車なしに ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
14年間コンパクトカーですごしていたところ、4年落ち5万キロのこの車と出会いました。海好 ...
ホンダ 400X ホンダ 400X
大型免許取得から12年を経て、やっと購入しました。それまではリード125で10年。 去年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation