• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムーミンパパパの愛車 [日産 NV350キャラバン]

整備手帳

作業日:2020年6月20日

スライドドア小窓の網戸自作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
これからの夏シーズン車中泊に備えて、車内換気対策に取り掛かりました。

まず、小窓を開放時に虫が入ってこないように網戸を取り付けてみました。

スライドドア全体開放用の網戸にしようか少し悩みましたが、就寝時のセキュリティを考えたら小窓にするしかないと結論に至りました。

尚、今後の予定として、ベンチレーター化のために強制換気用ファン取り付け、雨天時開放対策を計画中です。
2
取り付け方法と材料にだいぶ悩みましたが、ようやくアイディアがまとまりましたので実行結果をアップさせていただきます。

網を簡単に交換できる仕組みにしたかったため、モールの使用を前提条件に現時点で入手可能な部材を何店舗も探し回りました。

黒色のコーナーモールとモール本体の組み合わせが合うものが見つからず苦労しました。以下組み合わせならバッチリです。
※実は以下構成に行き着くまでに、試行のためにいくつもの余計な部材を購入してゴミと化してしまいました。(DIYのよくある話)

小窓一箇所分の材料は以下になります。右から、
・網(24メッシュ32×41cm以上) 自宅の網戸張替え時に余ったもの活用
・配線カバー・ブラック(モール)口径11mm50cm×2本1式×2式 ダイソー製 No.51
・エフモール用マガリ1号・ブラック@マサル工業製×4個

材料費合計 約\860
3
モールを小窓の外周部に沿わせて現物合わせで切断します。
※当方は縦420mm、横322mmで切断しました。

モールの加工、切断は園芸用の枝切りハサミを用いれば簡単に加工できます。
※電設業界ではキリバシと呼んでいますね。

モールを張り付けるガラス部分をパーツクリーナーで脱脂後に、モール裏面両面テープを用いて貼り付けます。
コーナー部分はマガリ用パーツを上部から被せるためと、雨水を排水させるために少し隙間を開けておいたほうが良いです。
※もしかしたら、真夏に高温ではがれるかもしれませんので、その場合は3M製超強力両面テープ・ゴムベースへ交換予定です。
4
モールとコーナーパーツ(マガリ)だけを取り付けた状態です。

もし、冬季など網が不要で、見た目的に気になるときはこのような状態にしておく予定です。
5
次に、網を型取りするために、窓より大きめの網をモールのカバーで挟み込みます。
網がシワにならないように網のふちを引っ張りながらカバーで挟み込みます。

モール外周部の網にマジックインクで印をつけ、一旦外して網をハサミで切断します。
二にを取り付けるために
6
切断した網を再度きれいに挟み込みます。

この作業が一番大変な作業でしたが、シワが残らないように丁寧に挟み込みました。
7
最後にモール外周部にはみ出している網のヒゲをカッターで切断して完成です。

少しシワガ残っていましたので、この写真撮った後、手直ししました。
8
反対側も取り付けました。

本日は左右両方で1時間強で作業完了し、とても楽でした。

が、この後ジャガ芋掘りの重労働でした。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ナビバイザー

難易度:

SUPAREE H4 LED ヘッドライト

難易度: ★★

請求書

難易度:

車検(4回目) 走行距離76,349km

難易度:

ドクターリークとエアコンプラスちゃんぽんしていいのか問題

難易度:

さらにさらに・・・

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「4N16最高! http://cvw.jp/b/2990209/47580701/
何シテル?   03/09 20:49
ムーミンパパパです。よろしくお願いします。 見た目はノーマルだけど、中身は個性的をモットーにカスタムを楽しんでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

サブバッテリーシステム改造5の補足 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/24 23:32:22
ワイルドギア FFヒーター取付(その3)本体取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/15 07:28:10
ワイルドギア FFヒーター取付(その2)内装加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/15 07:25:16

愛車一覧

日産 キャラバン ムーミンパパパ号 (日産 キャラバン)
キャラバン2代目 ヤッパ4駆でしょ! 新車納期が半年以上先になるとのことで、程度の良い ...
トヨタ エスティマT トヨタ エスティマT
ハイラックスサーフが山中でトラブってから、家族から買い替えを促され、ファミリーカーの定番 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
始めて所有した車です。 かろうじて残っていた写真をアップしました。 550ccでも、タ ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
登山を始め、アルトワークスから乗り換えました。 初の四駆で、林道走りと雪道走行でトラクシ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation