• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Burdock(バーダック)のブログ一覧

2019年02月16日 イイね!

トヨタ部品神奈川共販さんへ

トヨタ部品神奈川共販さんへ


朝から行ってきました。





とあるものをゲットです✌️

そのうち取付けます。



Posted at 2019/02/16 11:50:24 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年02月08日 イイね!

酷い目に遭った(LEDリフレクタ取付)

酷い目に遭った(LEDリフレクタ取付)本日お休みだったので待ちに待ったLEDリフレクタ装着に着工!

バッテリーのマイナス外して。



初のバンパー外し〜



テールも外して〜



思ったよりも簡単に外せました。



シェアスタイルのリフレクタ装着。
フィッティングばっちり。



よっしゃ、電源取り出しキット装着するぞ
ーと思ったらカプラがはまらない。。。

すかさず形状確認。
ん?



んん?



んん!???
キットを2つ購入した訳ですが
よく見ると左右で形状が違う!
中が白い方ははまらないけど、中がグレーのものはきちんとはまりました。
てか同じもの発注したのに違うもの届くとか有り⁉️



ヤフーショッピング経由で購入したのですが、そのお店に電話。
店員さん会話しましたが、何とハロゲン仕様らしく、中がグレーのものはショップとしては不良品とのまさかの説明。

「LEDコンビネーションランプは取付未確認です」
=「ハロゲンランプ仕様」です。
との説明。





何だか不親切な記載だなー。
最初っからハロゲンランプ仕様って書いてくれれば良いのに。
他のショップはきちんと明記してるのに、、、。

私みたいに騙されないように皆様お気をつけ下さい。

んー、残念な一日でした。

大人しく純正配線から分岐させようと思います。

明後日あたり再チャレンジします。

追伸
LEDエディションに合う電源取り出しキットご存知の方、購入された方いらっしゃれば是非教えてくださいm(__)m

できれば純正配線にはメス入れたくないので、、。


さらに追伸(2/8)
お店に連絡し交換をお願いしました。
不良品を返品してほしいそうなので、返信用封筒も入れて送ってくれるそうです。
到着は週明けかな🤔


Posted at 2019/02/08 21:54:35 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年02月07日 イイね!

LEDリフレクタ配線案③(教えて下さい)

LEDリフレクタ配線案③(教えて下さい)たくさんのアドバイス有難うございました。コメントのみならずメッセージでも多くのアドバイス頂戴しまして皆様に感謝ですm(_ _)m


下記のどちらかで進めようと思います。
案① スイッチ取付 パターン

購入したスイッチの配線が短いようなので延長させる必要があることと、ラゲッジルームへスイッチ取付前提のためラゲッジルームのどこかに穴あけ必要?
という点が悩みポイントです。
車検対応時はスイッチオフ。


案② スイッチ無しで左右独立パターン

原点回帰でシンプルに接続。
皆様のアドバイスを参考にしてヒューズと整流ダイオードは取付予定。
車検対応は都度カプラを外す。

今後のためにも色々と経験しておきたいという意味では案①をやりたい。
でも一方でシンプルイズベストなのは案②ですかね。

あぁーーー悩ましいです
Σ(゚д゚lll)
Posted at 2019/02/07 06:12:56 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年02月06日 イイね!

LEDリフレクタ配線案②(教えて下さい)

LEDリフレクタ配線案②(教えて下さい)たくさんのアドバイス有難うございました。個別メッセージもたくさん頂戴しまして、皆様の温かいサポートに感謝です。

最終的に、下記図のイメージで進めようと思うのですが、まちがっているようでしたら是非教えて下さい。

スイッチって分岐して良いのかな?
あたり自信ありません(>人<;)


このスイッチ取り付けようと思います。






スイッチかますとややこしいようでしたら右と左とも電源取り出しキットで接続して、車検時にカプラを外す対応にしようと思います。

自己責任で作業していきます。


Posted at 2019/02/06 08:53:09 | コメント(4) | トラックバック(1)
2019年02月04日 イイね!

LEDリフレクタ配線案①(教えて下さい)

LEDリフレクタ配線案①(教えて下さい)LEDリフレクタを取付けようと思うのですが、2つ分からず困っていることがあります。

①電源取り出しキットを2つ購入したので、左右それぞれを下記の接続イメージで考えていましたが、後でオンオフのスイッチを取り付けたいので、予め一つに組み合わせる必要あるんだろなーと思うのですが、LEDリフレクタ同士(右と左)をエレクトロタップで接続する で正しい?




②下記スイッチ取り付けたいのですが、アース線、スモール線、ブレーキ線のどれと繋いだら良い?



超初歩的な質問だとは思うのですが、初のDIYで全く自信がなく、どなたかご教授頂けると助かりまーーす

m(_ _)m


Posted at 2019/02/04 23:52:26 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤 SEC】 http://cvw.jp/b/2990460/48576618/
何シテル?   08/02 08:58
どうぞ宜しくお願いします?? 好きなもの深リム、コンケイブ。 嫌いなもの段差、縁石。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

基本電源配線の構築 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/07 07:39:01
基本配線の取り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/07 07:38:44
頭文字D聖地巡礼2016(椿ライン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/06 23:10:15

愛車一覧

メルセデスAMG Cクラス セダン メルセデスAMG Cクラス セダン
初の輸入車、初の四駆です。 V6ツインターボ。
その他 GIANT その他 GIANT
みんカラにGIANTが123件も登録ありビックリ 自転車なんて登録できたんだ、、。 し ...
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
2023年7月2日〜2024年12月12日。 運転して楽しいという感覚は無かったですが、 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
通勤用。南米仕様です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation