• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Burdock(バーダック)のブログ一覧

2021年10月23日 イイね!

2021年末は帰るぞ〜

2021年末は帰るぞ〜久々のブログ更新。

こちらブラジルではコロナの影響は落ち着いてきたというか、感覚が麻痺してきたというか、こちらでは以前ほど話題にならなくなってきました。

おかげさまで無事に2回のワクチン接種が完了し、少しだけ心に余裕ができました。

それでも油断は禁物なので外出は極力控えていますが、人と接することがほぼ無いアマゾンフィッシングだけは楽しんでいます。
日本では釣りなんてやったことありませんでしたが、今しか出来ないこと楽しんでます。




過去1番大きかった!85cm 8kg。

と、釣りの話はどうでも良いのですが、今年の年末は一時帰国できそうです。

昨年10月に日本を発って以来、コロナの影響で日本に戻れていませんが、今年の12月中旬〜1月中旬頃まで一時帰国する予定。
久しぶりに日本食を堪能しようと思います。

コレを糧にあと1ヶ月余り頑張ります!
頑張れオレ!!


追伸
日本でもカローラクロスが発売されたようですね。
こちらでは普通に走ってますが、
日本のものとはフロントが少し違いそうです。
個人的にはこちらのフロントの方が好み。


ではでは!


Posted at 2021/10/24 06:43:13 | コメント(5) | トラックバック(0)
2021年03月20日 イイね!

2020年末の出来事その他

2020年末の出来事その他前回、エアコンが不調だという投稿をしたっきりで、長らく更新できていませんでしたが、無事に車が戻ってきました。






さてさて、昨年末はコロナの影響で日本に帰国できなかったのですが、こちらもほぼほぼロックダウン状態でお店が全く開いてなかったので、約一週間、アマゾンのど田舎の釣り宿に友人と泊まり、釣りをして過ごしました。



釣るのはツクナレという魚です。
日本ではピーコックバスというんですかね。
基本的にはキャッチ&リリース。
現地の人にとっては、お客さんを呼ぶ貴重な資源です。



1キロ程度の小ぶりなものは刺身にしても美味しいです。



お昼はバーベキュー



夜は釣り宿でローカルフード



インターネット回線もないアマゾンのど田舎で年末を過ごすというのは、おそらく一生に一回きりでしょう。
貴重な経験でした。

それからというもの、未だに経済封鎖と言いますか、一部時間帯は外出禁止令が発令されているので、なかなか不便な生活が続いており、仕事以外にやることがありません😭

ということで、休日は色々なビールを飲んでみました。こちらでは1缶2〜3レアル(40〜60円)程度と安いです。

よく売られているビールを一部ご紹介。

オリジナル。
日本のビールに近くて個人的には一番好き。


スコール
スカッとした感じですが薄味。常夏な国ではうけるんでしょうね。私には薄すぎる。



ブラハマ
苦味強めで私は苦手。



ボヘミア。
ブラジルで最も歴史の古いビールらしいです。日本のビールよりも格段に味が濃く、好みが分かれると思います。



コロナエクセトラ
メキシコのビールですね。風評被害にあったでしょうが、軽い味わいが私は好きです。



アムステル
オランダのピルスナービールです。
コクもあり美味しいです。



お馴染みのオランダビールのハイネケン
キリッとしたピルスナービールで美味しいですね。



これもお馴染みバドワイザー。
確か世界一売れているビールだったと思います。発泡酒っぽい印象。

ということで、オリジナルか、アムステルかハイネケンを飲んで過ごす日々です。

まとまりのないブログになりましたが
コロナ感染しないよう、気をつけて行動していこうと思います。

あぁー早く日本に帰りたい😅
帰れても7月頃かなー😅
がんば!!

Posted at 2021/03/21 06:47:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年12月10日 イイね!

いきなり代車生活

こんにちは。
表題の通り、乗り出して僅か4日で代車生活を送ることになりました。
エアコンの調子が悪いのです。

いきなりエアコンの調子悪いのもどうかと思いますが、外車ってこんなものなんかなーと割り切っています。

4日で検査終わると言われましたが、1ヶ月くらいかかりそうな気がしてます。
ここはブラジルですから😅

で、代車として渡されたのが同じくJEEP COMPASSでブラックカラー。



ただし私が乗っているSPORTSグレードとは違い、ロンジチュードというグレードでした。



近くにCOMPASSのSPORTSグレードが停めてあったので比較してみました。

まずホイール。ロンジチュードは18インチ。SPORTSは17インチ。


次にモールが違いました。
ロンジチュードはメッキモールになってました。


ロンジチュードはドアハンドルがタッチセンサー。


そして内装が革張り。
でもブラジルでは嬉しくないかな。。
暑いだけ。。。



そしてオートライト機能付き。



他にも違いがあるんでしょうけど、ざっと見たところこんな感じ。
ただ、これらはグレード違いによるものなのか、単にオプション選択の違いなのか、正直分かっていません😅

いずれにせよ代車生活の方が快適そうな気がする今日この頃です。

ではでは!

Posted at 2020/12/11 07:31:12 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年12月03日 イイね!

無事に免許取得

無事に免許取得先週の運転試験を終えてから経つこと4日。
やっと合格していることを確認できました😁

試験後1時間後にはwebで結果が分かると言っていたのに96時間かかりました。
さすがブラジル恐るべし🇧🇷

車も決まりました。

JEEP COMPASS






まずは免許取得で一安心。
左ハンドルだし右車線走るし日本とは勝手が違いますが、早く慣れたいと思います。

事故なきよう安全第一で。

ではでは。

Posted at 2020/12/03 13:58:32 | コメント(7) | トラックバック(0)
2020年11月28日 イイね!

ブラジルでの運転免許試験

ブラジルでの運転免許試験ブラジル時間11月26日、ついに運転免許試験を受けてきました。

まず身分証明書の提出と指紋登録を行いました。
ただね、運転免許の申請をした時に念入りに全ての指の指紋登録したはずで、あの手続きとは別なの?あれは何だったんだろうとふと思ったり。
適当なお国柄ですから気にしたらキリがありません😅

気を取り直して、指定の場所にエンジン切って待機。
車種はVWのFOXというコンパクトカーでした。


しばらく待っていると、試験官が現れて助手席に乗り込んできます。
そこでタブレットで指紋認証を行い本人確認。

エンストしないか緊張しながらも、無事に出発。



最初は縦列駐車。難なく突破!

次に場内を走り、一時停止やレーン変更、曲がる時にウインカーを適切なタイミングで忘れず出しているかどうかのチェック。
これも難なく突破!


最後にいよいよ公道を走行。
40km程度でしばらく走行し、途中でTターンして試験場に戻るだけ。

全ての検査項目を終えると再び指紋認証して終了。

1時間を目処に、webで検査結果でるからと言われて退散。


1日経過。


2日経過。。


そしてとうとう3日経過。。。


いくらwebで調べても検査結果が出てきません。
受かっているはずなんですけど。。。

これはブラジルあるあるですけど、時間に非常にルーズ。
仕事においても、日本だと30分で済むような仕事を「すぐにやってくれ」とお願いしても2日くらい平気でかかります。何事も、何時までにやってくれと明確に言わなければなりません。

月曜日までに試験結果出なかったら、領事館経由で問い合わせしてみよう。。。


ブラジル恐るべし🇧🇷



Posted at 2020/11/29 06:01:22 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤 SEC】 http://cvw.jp/b/2990460/48576618/
何シテル?   08/02 08:58
どうぞ宜しくお願いします?? 好きなもの深リム、コンケイブ。 嫌いなもの段差、縁石。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

基本電源配線の構築 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/07 07:39:01
基本配線の取り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/07 07:38:44
頭文字D聖地巡礼2016(椿ライン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/06 23:10:15

愛車一覧

メルセデスAMG Cクラス セダン メルセデスAMG Cクラス セダン
初の輸入車、初の四駆です。 V6ツインターボ。
その他 GIANT その他 GIANT
みんカラにGIANTが123件も登録ありビックリ 自転車なんて登録できたんだ、、。 し ...
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
2023年7月2日〜2024年12月12日。 運転して楽しいという感覚は無かったですが、 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
通勤用。南米仕様です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation