5月から日本に一時帰国してますが、車がないので移動手段は自転車のみ💦
家には妻の電動自転車がありますが、2人で出かけるにはもう一台必要。
思い出したかのように数年放置していたクロスバイクをメンテしてみることに。
ジャイアントのエスケープR3という安価なエントリーモデルです。
物凄く汚れており可愛そうな状態でした😭

チェーンも伸び気味でメンテ必要。
ど素人なので、復旧させるには自転車屋さんに預けた方が早いのですが、工賃調べたらとても高かった。
このご時世、ネットには様々なメンテ方法が溢れているし何よりこれから自分で触れるようになるにこしたことはないということで、ネット情報を参考にしながら自分でやってみることに。
クランクとボトムブラケット、そしてペダル交換❗️
カラーもシルバーからブラックに。
Vブレーキ前後交換❗️
こちらもブラックに。
シフトケーブルとブレーキケーブル交換❗️
これもアウターケーブルはホワイトからブラックに。
グリップ交換❗️
サドル交換❗️
出来上がり❗️

と思いましたがシートピラーのシルバーが気になり、、、
ダイソーでスプレー購入してマットブラック塗装❗️
今度こそ出来上がり❗️
今回、シフトケーブル交換及び調整が最も苦労しました。
かかった費用ですが、
パーツ代合計20,000円くらい。。
必要最低限のメンテするつもりでしたが
触っているうちに欲が出てしまい、クランク、ブレーキ、サドルやグリップ、そしてペダルなど次々と変えてしまった結果です。。。浪費癖がなかなか直りません😵
実際本当に交換が必要だった(★部品)のは5,000円くらいでしょうか
★シフトケーブル680円
★ブレーキケーブル1,200円
★ボトムブラケット1,950円
★チェーン854円
・クランク2,900円
・Vブレーキ2,593円x2個
・サドル1,880円
・グリップ2,376円
・ペダル2,468円
工賃は自分でやったのでゼロ。
自転車は専用工具が多くて、工具代が3,000円くらいかかりましたが、お店に頼んでいたら工賃14,000円程度かかっていたようです。
・左右クランク交換1,800円
・ボトムブラケット交換3,000円
・ペダル交換1,000円
・チェーン交換1,200円
・サドル交換500円
・グリップ交換500円
・変速ケーブル交換2,800円
・ブレーキケーブル交換(前後)1,400円
・ブレーキ交換(前後)2,000円
無事に終わったのは良いけど、明日からやることがなくなってしまいました。
ひとまずメンテした自転車に乗ってお出かけしてみます😆
Posted at 2020/08/10 09:45:34 | |
トラックバック(0)