• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

座る狼の愛車 [トヨタ ランドクルーザー70]

整備手帳

作業日:2023年3月11日

洗車とウインチ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
花粉と黄砂と雨少々で、前回の洗車から2週間と経たず味わい深い佇まいとなったので洗車
今回は水で流して拭いただけ
段々横着になってきました。
2
数か月やってなかったのでウインチマスター巻きも
久しぶりに動かそうとするとクラッチレバーがくそかったい、、
レバーの根元にクレ556を吹いて数回動かすと柔らかくなりました。

この作業、人がいるところではやっぱり気を使いますね
広くて人がいなくて、適当なアンカーがあって平らなところをいつも探しています

綺麗に巻くコツは、とにかく平らな所で一定のテンションで巻くことでしょうか
3
ワタシはフェアリードからちょっと出して牽引フックに繋げる派です。
皆さまはいかがでしょうか?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スタッドレスタイヤ・ホイールの洗浄

難易度:

ワイパーアームとブレード交換

難易度:

洗車とコーティングの予定が強風で延期

難易度:

フロント、右ウィンカーバルブ取り換え

難易度:

フロントスタビライザー ブッシュ交換&ウレタンブッシュ取付け

難易度:

タイヤワックスと未塗装樹脂用耐久コート

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年3月13日 21:17
綺麗にまけてますね!
上から巻きが見えるのが良いです
コメントへの返答
2023年3月16日 18:44
リレーボックスの位置がちょっとずらしてあるので見えてますね。
マスター巻きだけは上手くなりました(笑)
2023年3月18日 12:19
「ウインチのマスター巻き」、四駆ならではの儀式?でいいですね(^^)

「フェアリードからちょっと出して牽引フックに繋げる」のも、こだわりポイントでGOOD!です。

わたしも、
オフロード走行時以外のも、時々、四駆に入れたり、デフロックしたりしてますが、そーゆうのって、充実した時間です(^_-)-☆
コメントへの返答
2023年3月18日 15:47
過剰な機能を手塩にかけてメンテする、これぞ趣味、ですね!
長らく昼行燈なので、また活躍させていやりたいです。

プロフィール

「大事な所は壊れないクルマ http://cvw.jp/b/2990603/47785239/
何シテル?   06/16 18:46
座る狼です。よろしくお願いします。 何年も前から、ずっと見ているだけでしたが、意を決して自分でもやってみることにしました。 SNSはやったことがないので...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[トヨタ ランドクルーザー70]330metalbooth ワンオフタイヤキャリアバンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 19:53:57
[トヨタ ランドクルーザー70] ランクル70 1GR-FE プラグ交換 その2 ~14360km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/21 16:36:17
[トヨタ ランドクルーザー70] ランクル70 1GR-FE プラグ交換 その1 ~14360km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/21 16:36:11

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
再販ランクル70に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation